【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣(第25報)】 【#笑顔と故郷を取り戻すために】  災害派遣部隊は、長野市内の小中学校での1日も早い授業再開に寄与するため、災害廃棄物の撤去、校内に流入した土砂の除去や校内の消毒などの活動を続けています。写真は昨日の活動の様子です。#西部方面隊 #長野市
昨日(2日)19時10分、群馬県知事から #陸上自衛隊 第12旅団長(相馬原)に対し、#CSF(豚熱)の発生に伴う #災害派遣 要請があり、本日(3日)から #群馬県前橋市 において #豚の殺処分 等の支援に係る活動を開始しました。事態の #早期収拾 のため、自治体等と連携し対応して参ります。
三重県に何度も艦艇広報に来てくれた #多用途支援艦えんしゅう 。 あの時、乗艦した艦艇が被災地で活動しています。無事に任務を完遂し、また三重に寄港して元気な姿を見せてください。 #海上自衛隊 #台風19号 #災害派遣 #給水支援 twitter.com/JMSDF_PAO/stat…
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第7報)  令和2年1月9日、第51普通科連隊の隊員は、発生養豚場の防疫対応の支援を開始しました。
#川内(せんだい)駐屯地【令和2年7月豪雨対応に係る災害派遣38】  #第8施設大隊 は #熊本県 芦北郡津奈木町、球磨郡球磨村等において自治体、警察、消防と調整・連携・協力をして全力で #災害派遣 活動を実施していきます。 pic.twitter.com/w2a0qcKvVA pic.twitter.com/GZDvbvE0dm
台風19号に伴い、#統合任務部隊 として千葉県富津市、福島県相馬市・いわき市で給水活動を実施していた航空自衛隊習志野分屯基地(第1高射隊)の第1陣が、無事習志野に帰隊しました。 #台風19号 #航空自衛隊 #習志野分屯基地 #習志野自衛隊 #千葉県 #福島県 #災害派遣
1107
陸上総隊隷下である #第1空挺団 は、9月10日、千葉県知事からの #災害派遣 要請に基づき直ちに部隊を被災地域に派遣し、給水支援等の各種活動を実施しています。
1108
事故航空機搭乗員の #捜索救助 を主任務とする #百里救難隊 は、災害等発生時において、警察や消防、海上保安庁等が対応できない場合、要請に応じ #災害派遣 活動を行います。万が一に備え、 #24時間365日 昼夜を問わず出動できる態勢と、そのための練度を維持しています。 #UH60J #U125A #百里基地
令和2年7月豪雨による #災害派遣#小牧基地 所属の #救難教育隊 の隊員及び #U125A #救難捜索機 が派遣されました。
【台風19号に係る災害派遣22】 #笑顔と故郷を取り戻すために 10月20日(日)、第48普通科連隊(群馬県)の即応予備自衛官(長野県内より召集)が、栃木県佐野市の厄除け大師の駐車場で、入浴支援を行いました。 #台風19号 #災害派遣 #第48普通科連隊 #即応予備自衛官
1111
災害派遣活動(32-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第44普通科連隊(福島県福島市)が福島県相馬市で行っている行方不明者の捜索活動です。冠水した地域を人力によって捜索して、一刻も早い発見に向けて懸命に活動しています。 #災害派遣 #台風19号
1112
添付の写真は、陸上自衛隊第32普通科連隊 (大宮)の隊員が、捜索救助活動を終え、服に付いた泥を隊員同士で落としている様子です。 #自衛隊 #災害派遣 #陸上自衛隊 #第32普通科連隊
#沖縄県 知事から #新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に係る #災害派遣 要請を受けた #陸上自衛隊 #第15旅団は、沖縄県立北部病院及び同中部病院において、看護官等による医療支援等を実施しています。写真は、11日に看護官等が沖縄県立中部病院に到着した際の様子です。
1114
災害派遣活動(24-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第30普通科連隊(新潟県新発田市)が、長野県須坂市相乃島で行っている災害廃棄物処理活動での作業前後の様子です。少しでも早く町を復興し、笑顔と故郷を取り戻せるように活動しています。 #災害派遣 #台風19号
航空自衛隊HPに、台風第19号に係る災害派遣活動の内容を掲載しました。 航空自衛隊は、給水支援活動、災害廃棄物処理等を実施しています。 mod.go.jp/asdf/news/rele… #笑顔と故郷を取り戻すために JTF #航空自衛隊 #空自 #JASDF #災害派遣
1116
#自衛隊 は、引き続き北海道 #知床沖 における観光船事故に係る #災害派遣 活動を実施中です。本日は、 #千歳救難隊 U-125A(千歳)及び #掃海艇「はつしま」(横須賀)が #捜索 を行うとともに、現地対策本部等において、連絡要員が様々な調整を実施中です。
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第9報)】  災害派遣部隊が、#大町町 一帯に流出している油の除去に使用する吸着マットを #航空自衛隊 の協力を得て補充しました。  写真は、#第4後方支援連隊(福岡)が、#佐賀空港 において #Cー2輸送機 から吸着マットを車両に積み替え輸送する様子です。
1118
#陸上自衛隊70周年】  平成26年2月、豪雪によって孤立化した関東甲信地方と東北地方の8都県において #災害派遣 を行いました。  各地において、人命救助に係る除雪、救援物資の輸送、患者輸送等を行いました。 #陸自 #雪害 #陸上自衛隊 #陸自飯 #陸自飯グランプリ #ファイナル
1119
【災害派遣 入浴支援】#笑顔と故郷を取り戻すためにJTF 中部方面後方支援は、栃木市の市民交流センター(旧栃木中央小学校跡地)及び佐野市の佐野厄除け大師において入浴支援活動を行っています。 #桂駐屯地 #中部方面後方支援隊 #災害派遣 #入浴支援 #台風19号 #栃木県 #栃木市 #佐野市
1120
#災害派遣】 第3師団では、12月6日から奈良県五條市において鳥インフルエンザに係る災害派遣活動を実施中でしたが、7日奈良県からの撤収要請を受理し、活動を終了しました。 派遣間は、皆様からの温かいメッセージに励まされました。 第3師団は、これからも任務に即応していきます。 #第3師団
1121
【お知らせ】 #北部方面隊 は 、北海道からの災害派遣の要請に基づき、12月9日(水)、旭川市に所在する病院に第2師団等の看護官等を派遣し、医療支援を開始しました。北部方面隊は、旭川市の医療提供体制の回復に貢献して参ります。 #災害派遣 #第2師団
#災害派遣】 第3管区海上保安本部長から、千葉県勝山漁港を出港した行方不明漁船の捜索について災害派遣要請がありました。 海上自衛隊第4航空群第3航空隊のP-1×1機が、御蔵島周辺海域を捜索するため、現地に 向け離陸しました。
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】相馬港に係留中の掃海母艦「うらが」にて、水の配布(1人20Lまで)を行っています。(午前9時~午後8時)ぜひ、ご利用ください。※ポリタンクまたはペットボトルをご持参ください。 #海上自衛隊 #災害派遣 #台風19号 #給水所 #相馬市
現在、福島県で給水活動を実施している航空自衛隊習志野分屯基地(第1高射隊)第2陣は、海上自衛隊の掃海母艦「うらが」からの支援(取水)を受け、本日の給水活動を実施します。 (2枚目は、国旗掲揚の様子) #笑顔と故郷を取り戻すためにJTF #海上自衛隊 #航空自衛隊 #習志野分屯基地 #災害派遣
1125
本日(1日)1645、第11管区海上保安本部長から南西航空方面隊司令官(那覇)に対し、海難救助に係る #災害派遣 要請があり、#那覇救難隊 のU-125A×1機及びUH-60J×1機により3名を救助、2106、災害派遣撤収要請を受け、同時刻受理しました。引き続き国民の皆様の安心・安全のため万全を期して参ります。