26
27
【#江戸城下秋めぐり も残り8日!】昨日に引き続き!千代田ラリースポットをご紹介 その7!東京駅直結、丸の内オアゾは歌仙兼定にまつわる熊本藩細川家江戸屋敷跡。江戸時代、細川家上屋敷があった場所としてオアゾ床石のモチーフとなっています。東京駅とのコラボ写真も是非!touken-edojouka.tokyo
28
【#江戸城下秋めぐり も残り8日!】千代田ラリースポットをご紹介 その8!堀川国広&和泉守兼定の和田倉噴水公園。江戸時代、江戸城にほど近い会津藩松平家の江戸屋敷がありました。すぐ傍、イチョウの名所で有名な行幸通りは東京駅を正面に見事な黄葉の見頃となっています!touken-edojouka.tokyo
29
【#江戸城下秋めぐり も残り8日!】千代田ラリースポットをご紹介 その9!続いては大手町フィナンシャルシティ、信濃藤四郎のゆかりの地は庄内藩酒井家江戸屋敷跡。再開発が進む大手町ビル群にひっそりと歴史を伝えます。傍の河川は日本橋川。江戸の中心地として栄えました。touken-edojouka.tokyo
30
【#江戸城下秋めぐり も残り8日!】千代田ラリースポットをご紹介 その10!徳川ゆかりの三日月宗近は江戸城内北の丸に!日本武道館や国立近代美術館、田安門など歴史文化エリアとして有名です。おすすめは芝生広場の紅葉。まさに見頃を迎えています。touken-edojouka.tokyo
31
【#江戸城下秋めぐり も残り8日!】千代田ラリースポットをご紹介 その15!最後はゴール地点 神田神社。江戸より徳川の表鬼門を護ってきたこの地に、家康秘蔵の勝ち刀 物吉貞宗です。千代田区スタンプラリー19日まで!是非ともお越し頂ければ幸いです!touken-edojouka.tokyo
32
34
【お知らせ2 #江戸城下秋めぐり コラボグッズ延長販売の販売場所を拡充します!】2017年 年内いっぱいまで実施するコラボグッズの延長販売にあわせ、販売場所の拡充が決定しました!千代田区観光協会はじめ、全国各地 30店舗のアニメイトで取り扱い!詳細はHP最新情報欄→ touken-edojouka.tokyo
35
【お知らせ3 #江戸城下秋めぐり 山姥切国広 刀剣水引付き 入浴料、受注販売決定!】ご要望多数につき、「山姥切国広 刀剣水引付き SAKURA BATH 3包セット(美肌入浴料)」の受注販売が決定しました!受注受付は「千代田区観光協会」のみ!年内まで。詳細はHP最新情報欄→ touken-edojouka.tokyo
36
37
38
39