1
【今週土日の物販・受注!10時-17時 】12月9・10日の土日2日間、皇居乾通り一般公開に伴い、観光協会も臨時営業しています! #江戸城下秋めぐり グッズ販売や山姥切国広刀剣水引付入浴料の受注販売も 特別に行います!日本武道館 #らぶフェス お越しの際には、ぜひ傍の観光協会にお訪ねを! #刀剣乱舞
2
【訂正】12月2・3・9・10日の土日4日間、皇居乾通り一般公開に伴い、観光協会も臨時に営業いたします。12月末まで実施の #江戸城下秋めぐり グッズの販売や山姥切国広刀剣水引付入浴料の受注販売も通常は平日のみの販売ですが、この4日間は行います。この機会にぜひお越しください。 #刀剣乱舞
3
【土日4日間限定!オリジナルグッズ延長販売・受注を実施します。】12月2・3・9・10の4日間、皇居乾通り一般公開に伴い、観光協会を通常通り営業します。#江戸城下秋めぐり オリジナルグッズの延長販売や山姥切国広刀剣水引付入浴料の受注販売も行います。この機会ぜひお買い求めください。 #刀剣乱舞
4
【ご参加 御礼!】 10/28より本日まで、23日間開催されました、千代田の秋まつり× #刀剣乱舞-ONLINE- #江戸城下秋めぐり、も無事終了いたしました!沢山の方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。
5
【お知らせ3 #江戸城下秋めぐり 山姥切国広 刀剣水引付き 入浴料、受注販売決定!】ご要望多数につき、「山姥切国広 刀剣水引付き SAKURA BATH 3包セット(美肌入浴料)」の受注販売が決定しました!受注受付は「千代田区観光協会」のみ!年内まで。詳細はHP最新情報欄→ touken-edojouka.tokyo
6
【お知らせ2 #江戸城下秋めぐり コラボグッズ延長販売の販売場所を拡充します!】2017年 年内いっぱいまで実施するコラボグッズの延長販売にあわせ、販売場所の拡充が決定しました!千代田区観光協会はじめ、全国各地 30店舗のアニメイトで取り扱い!詳細はHP最新情報欄→ touken-edojouka.tokyo
7
【本日最終日!】千代田の秋まつり× #刀剣乱舞 -ONLINE- スタンプラリー #江戸城下秋めぐり、いよいよ本日が最終日です!皆様のお越しをお待ちしております!
8
重ねて「刀剣乱舞」が 2017年新語・流行語大賞にノミネートされたということで、本当におめでとうございます。ご一緒させて頂いている千代田区観光協会としても大変喜ばしく、心よりお祝い申し上げます。#江戸城下秋めぐり #刀剣乱舞 #とうらぶ
9
#江戸城下秋めぐり も残り8日!】千代田ラリースポットをご紹介 その15!最後はゴール地点 神田神社。江戸より徳川の表鬼門を護ってきたこの地に、家康秘蔵の勝ち刀 物吉貞宗です。千代田区スタンプラリー19日まで!是非ともお越し頂ければ幸いです!touken-edojouka.tokyo
10
#江戸城下秋めぐり も残り8日!】千代田ラリースポットをご紹介 その10!徳川ゆかりの三日月宗近は江戸城内北の丸に!日本武道館や国立近代美術館、田安門など歴史文化エリアとして有名です。おすすめは芝生広場の紅葉。まさに見頃を迎えています。touken-edojouka.tokyo
11
#江戸城下秋めぐり も残り8日!】千代田ラリースポットをご紹介 その9!続いては大手町フィナンシャルシティ、信濃藤四郎のゆかりの地は庄内藩酒井家江戸屋敷跡。再開発が進む大手町ビル群にひっそりと歴史を伝えます。傍の河川は日本橋川。江戸の中心地として栄えました。touken-edojouka.tokyo
12
#江戸城下秋めぐり も残り8日!】千代田ラリースポットをご紹介 その8!堀川国広&和泉守兼定の和田倉噴水公園。江戸時代、江戸城にほど近い会津藩松平家の江戸屋敷がありました。すぐ傍、イチョウの名所で有名な行幸通りは東京駅を正面に見事な黄葉の見頃となっています!touken-edojouka.tokyo
13
#江戸城下秋めぐり も残り8日!】昨日に引き続き!千代田ラリースポットをご紹介 その7!東京駅直結、丸の内オアゾは歌仙兼定にまつわる熊本藩細川家江戸屋敷跡。江戸時代、細川家上屋敷があった場所としてオアゾ床石のモチーフとなっています。東京駅とのコラボ写真も是非!touken-edojouka.tokyo
14
#江戸城下秋めぐり も残り9日!】千代田ラリースポットをご紹介 その6!コラボスイーツが大人気 ホテルニューオータニは かつて江戸時代、井伊家の屋敷がありました。山姥切国広ゆかりの地として 今回特別コラボレーションが実現!限定企画は明日が最終日です!touken-edojouka.tokyo
15
#江戸城下秋めぐり も残り9日!】千代田ラリースポットをご紹介 その5!江戸時代、尾張名古屋藩徳川家屋敷跡には、鯰尾藤四郎。徳川御三家の麹町邸があり、紀伊徳川家、尾張徳川家、井伊家の屋敷が立地していていました。頭文字を取って「紀尾井町」という町名になりました。touken-edojouka.tokyo
16
#江戸城下秋めぐり も残り9日!】千代田ラリースポットをご紹介 その5!ソハヤノツルキに山王日枝神社。江戸時代より徳川裏鬼門を護ってきたゆかりの地は、現在も江戸天下祭りと称される山王祭が2年に一度執り行われる。宝物殿には徳川ゆかりの刀剣を展示してありオススメ!touken-edojouka.tokyo
17
#江戸城下秋めぐり も残り9日!】千代田ラリースポットをご紹介 その4!楠木正成の愛刀 小竜景光のラリーポイントはもちろん楠公レストハウス!国内外から観光客が訪れる楠木正成像をご覧下さい。すぐ傍 皇居二重橋は千代田区の観光の代名詞。皇居観光も合わせてどうぞ!touken-edojouka.tokyo
18
#江戸城下秋めぐり も残り9日!】千代田ラリースポットをご紹介 その3!五虎退のラリーポイント、米沢藩上杉家江戸屋敷跡。桜田門外に建てられた屋敷は桜田屋敷とも呼ばれました。現代は 法務省旧本館 レンガ造の建物に。向かいの有名な桜田門も合わせて是非ご覧下さい。 touken-edojouka.tokyo
19
#江戸城下秋めぐり も残り9日!】千代田ラリースポットをご紹介 その2 !日比谷公園内にある仙台藩伊達家江戸屋敷跡、燭台切光忠のポイント。江戸時代、伊達政宗が生涯を終えた場所として知られています。傍には 日比谷見附の石垣が残り、当時の面影を感じさせてくれます。touken-edojouka.tokyo
20
#江戸城下秋めぐり も残り9日!】いよいよ終盤!千代田ラリースポットをご紹介 その1 !蜂須賀虎徹のラリーポイントである、東京国際フォーラム。江戸時代、大名の上屋敷が建ち並び、そのなかに阿波藩蜂須賀家江戸屋敷がありました。ガラス棟のモダンな建築物が圧巻です!touken-edojouka.tokyo
21
【残りわずか】「千代田の秋まつり:ホテルニューオータニ×山姥切国広 特別宿泊プラン」11月12日(日)1泊ご宿泊(コラボメニューは11月12日 ご利用分の宿泊枠)が残りわずかとなりました。お問合せ多数につき、本日11月10日(金)18:00までご予約可!※無くなり次第終了です #江戸城下秋めぐり
22
【ニューオータニ コラボメニュー 整理券追加配布について】 11/6(月)19:00/10席、20:30/10席 の空枠について、本日18:00より「ガーデンラウンジ」にて整理券を配布いたします。詳細は newotani.co.jp/tokyo/informat… #江戸城下秋めぐり
23
#江戸城下秋めぐり オリジナルグッズ情報】春の桜めぐりに続いて特注した開催記念フレーム切手!千代田の紅葉スポットと刀剣男士のコラボレーションの逸品です。この期間のみの販売となりますので是非お買い求めください! #刀剣乱舞 #とうらぶ
24
【日比谷公園 一部区域の立ち入り禁止のお知らせ】米国のトランプ大統領来日に伴う警備のため、一部区域が立ち入り禁止となります。日比谷公園スタンプの際は有楽門からお入りください。【期間】11月5日~7日  tokyo-park.or.jp/announcement/0…  #江戸城下秋めぐり
25
#江戸城下秋めぐり グッズ情報!】江戸城下大絵図は 本スタンプラリーを100倍楽しむための公式マップです!江戸の古地図に現代の路線図を重ね合わせた逸品。東京全域が描かれており、刀剣男士にゆかりある土地の歴史を楽しめます!#刀剣乱舞 touken-edojouka.tokyo