301
【中距離多目的誘導弾射撃訓練】 #第2水陸機動連隊は、佐多射撃場において中距離多目的誘導弾射撃訓練を実施しました。 洋上を移動する船に設置された的に対して射撃を実施し、見事に命中させました。 #ARDB #水陸機動団 #中多 #一発必中 #虎の子
302
【九十九島cleanup大作戦】  #相浦駐屯地#崎辺分屯地 有志一同は9月19日「#九十九島の日」に合わせて行われた #九十九島cleanup大作戦#ボランティア として参加しました。 多数の隊員が参加し、参加した佐世保市民とともに50袋を超えるゴミを集めました。 #水陸機動団 #地域とともに #九十九
303
【在日米陸軍隊付研修】  水陸機動団 #偵察中隊 は、#在日米陸軍 隊付研修を受け入れました。陸上自衛隊に対する認識と理解を深め、日米相互の信頼及び協力関係の強化を図りました。また、研修を通じて隊員の語学能力を向上させることができました。#水陸機動団 #USARJ_PAO
304
#新隊員 格闘検定】 9月10日(金)、新隊員後期教育において、格闘検定が実施されました。短い時間での練成だったにも関わらず、キレのある動作が印象的でした。 教育も早いもので残り1週間を切りました。残りの期間、班長・同期との時間を大切に過ごしてもらいたいですね。 #ARDB #水陸機動団
305
【総合野営2】 #水陸機動団 で教育中の新隊員達は、これまでの訓練の総仕上げとして、大野原演習場にて総合野営を実施中です。 この日は夜間から次の日の朝方まで20Kgを超える装備を背負いながら35キロを行進し、行進に引き続き、集結予定地の占領~敵陣地を攻撃奪取するまでの訓練を行いました。
306
#陸上総隊 は、1月10日から #水陸機動団 基幹約190名の隊員をもって、米国加州キャンプ・ペンデルトンを基盤に「米国における米海兵隊との実動訓練(アイアン・フィスト22)に参加しています。#陸上総隊 は本訓練を通じ、更なる水陸両用作戦能力の向上及び日米の連携強化に努めていきます。
307
【連隊野営訓練】 #第2水陸機動連隊 は、大野原演習場において連隊野営訓練を実施しました。隊員達は、雨、霧、雷等の #高温多湿 の厳しい環境にも負けず、発見した相手側の #水陸両用車 に対して、個人携帯対戦車弾を射撃するなどの攻防戦を互いに繰り広げていました。 #ARDB #水陸機動団
308
【訓練検閲③】 第2水陸機動連隊増強第3中隊は訓練検閲(防御)を受閲しました。前方指揮所における指揮、林内に浸透した敵の掃討及び負傷者への救急処置等の一連の行動を訓練して、防御戦闘及び救急処置能力を向上させました。 #水陸機動団 #第2水陸機動連隊
309
【団統合火力誘導集合訓練】   水陸機動団特科大隊は、団統合火力誘導集合訓練を実施しました。空自(#第8航空団)、陸自(#第1戦闘ヘリコプター隊)と協同し、火力戦闘能力の強化を図りました。#水陸機動団  #特科大隊
310
【教育開始式】 令和2年7月6日(月)第1水陸機動連隊新隊員後期教育開始式が行われました。 水陸両用戦闘員の卵たちが、一致団結し、担任官の要望事項 を胸に、一人前の戦士になるべく、気迫に満ち溢れた表情で、戦闘開始です!! #水陸機動団 #新隊員 #戦士 #ARDB
311
【迫撃砲の実弾射撃訓練】  水陸機動団特科大隊第1射撃中隊(湯布院)は、日出生台演習場において120mm迫撃砲の実弾射撃訓練を行いました。 中隊は小雨降る肌寒い環境の中、数百発もの弾丸を弾着地に向けて正確に発射し、見事任務を完遂しました。 #水陸機動団 #特科大隊 #120mm迫撃砲
312
【KS23④】 #水陸機動団 は、徳之島で緊急患者輸送任務中に殉職された第101飛行隊隊員の慰霊碑の清掃活動を行いました。清掃後には、事故状況の教育と献花を行い、4名の御霊のご冥福と訓練の無事を願いました。 #第1水陸機動連隊
313
#水陸機動団 は、米国カリフォルニア州において、#米海兵隊 との実動訓練(#アイアンフィスト20)に参加中 総合訓練において、第2水陸機動連隊基幹の上陸部隊は、米海兵隊第15海兵機動展開隊と共同し、米軍オスプレイ等による着上陸を実施し、任務を完遂しました。
314
【狙撃事前訓練】 #第1水陸機動連隊 は、 #大野原演習場 において、狙撃手として必要な #初級陸曹特技課程(狙撃A)に参加の為、事前訓練を実施しました。隊員達は、離島上陸後の隠密行動や射撃目標の速やかな発見、判定等の基礎訓練を行い、教育に備えています。 #水陸機動団 #ARDB
315
【第4期部隊集合教育「レンジャー」】 水陸機動団は、第4期部隊集合教育「レンジャー」を実施しています。学生達は、あらゆる地形を克服する為、ロープを使用した河川や崖を渡る訓練を行い、山地潜入能力の向上に励んでいます。 #ARDB #水陸機動団
掃海隊群と水陸機動団は4月12日から水陸両用作戦訓練(作戦図演)を実施しています。 #海上自衛隊 #掃海隊群 #水陸機動団 #両用戦 #AMPHIBIOUS
317
【日米水陸大佐級会同(クワッド)】#第1水陸機動連隊 は、海自輸送艦「おおすみ」において海自第1輸送隊、米海兵隊第31海兵機動展開部隊及び米海軍第11水陸両用戦隊の各指揮官等が一同に会し、各種取り組み、成果、課題等について意見交換を行い、日米間の連携強化を図りました。#水陸機動団
318
【水陸両用基本訓練課程教育①】 #水陸機動教育隊 は、相浦駐屯地において約6週間の#17水陸両用基本訓練課程を開始しました。 教育が開始されて初めての「ボート体操」では、助教の展示に続いて実習を行いました。学生は一つ一つの動作を確認しながら真剣な表情で訓練していました。 #水陸機動団
319
#タリスマンセイバー21① 】 #水陸機動団 は、現在 #オーストラリア にて実施される、  「タリスマンセイバー21」の訓練開始に向けて準備中  です。現地の 安全管理 や 環境保護等教育を受けた他、 #日本 から発送した荷物をオーストラリア軍の協力を得て受領しました。 #ARDB #日米豪英
320
【特殊卸下訓練】  #第2水陸機動連隊 は、#相浦駐屯地 において #第1ヘリコプター団#第109飛行隊 の支援を受け、特殊卸下訓練を実施し、空中機動能力を向上させました。多様な任務に対応するため地形を選ばず人員を輸送できる手段は非常に重要です。 #水陸機動団
321
【中隊訓練】  水陸機動団 特科大隊本部中隊は、日出生台演習場にて中隊訓練を実施しました。コンパスを使用した山地機動訓練、周囲の地形を利用した偽装網展張訓練、徒歩による中継訓練など、各小隊・班の特性に応じた訓練を実施して、中隊の戦技能力の向上を図りました。 #水陸機動団 #特科大隊
322
【第5回交通小隊訓練】  水陸機動団 #施設中隊 は、10月4日(月)~8日(金)までの間「令和3年度第5回交通小隊訓練」を実施しました。  本訓練では、施設偵察、地図判読及び対敵行動の訓練を実施し、施設科部隊に必要な能力を向上させました。 #ARDB #水陸機動団
323
【MEUとの共同訓練⑰】  水陸機動団は、国内における31MEU(第31海兵機動展開隊)との共同訓練に参加中です。写真は、第1水陸機動連隊が偵察訓練を実施している様子です。市街地において目標等の監視・偵察・潜入及び敵遭遇時における対処・離脱行動を演練しました。 #水陸機動団
324
【輸送艦との協同訓練⑤】  水陸機動団 後方支援大隊は、海自輸送艦「くにさき」との協同訓練を実施しました。衛生隊は、衛生救護支援を行うほか、艦艇医務室での勤務及び野外手術システム(水陸用)のLCACへの搭載検証等を行い水陸両用作戦における衛生救護能力の向上を図りました。 #水陸機動団
325
【IF23㉔訓練視察】  水陸機動団は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(#IF23)においてエマニュエル駐日米国大使、ラップ在日米軍司令官及び陸上幕僚長の視察を受け、本訓練における日米共同連携要領等をご確認していただきました。 #水陸機動団 #陸上自衛隊