226
【LSTとの協同訓練①】  #第2水陸機動連隊 は海上自衛隊輸送艦「#くにさき」との協同訓練を実施しました。写真は、輸送艦への人員・車両の積載及び編成完結式の様子です。本協同訓練は水陸両用作戦における海上自衛隊との連携の強化を図る重要な訓練です。 #水陸機動団
227
【令和3年度国内における仏陸軍及び米海兵隊との実動訓練(ARC21)】 #水陸機動団 は5月15日、雷雨の中、霧島演習場においてARC21の総合訓練を実施しました。ヘリボン降着から日仏の連携及び日米の共同による市街地戦闘訓練に係る総合訓練を実施しました。 #自由で開かれたインド太平洋地域
228
【輸送艦との協同訓練③】  水陸機動団 後方支援大隊は、海自輸送艦「くにさき」との協同訓練を実施しました。第2整備中隊の機能別訓練では、戦闘上陸大隊と連携し、艦艇からの発進・収容及び着上陸の訓練を実施し、水陸両用作戦に係る練度向上を図りました。 #水陸機動団 #後方支援大隊
229
【陸上総隊司令官初度視察】 #水陸機動団 は、令和3年5月27日陸上総隊司令官 前田忠男 陸将の初度視察を受察しました。相浦駐屯地 崎辺分屯地の各施設及び訓練展示等を見て頂くとともに、各部隊長との懇談及び隊員に対する訓示により、司令官の水陸機動団に対する考えや思いをお聞かせいただきました。
230
【水陸機動団演習】  水陸機動団は、大矢野原演習場において第2回水陸機動団演習を実施しました。写真は、防御部隊(第2水陸機動連隊)の後退援護の状況です。援護の下、最終車両が通過した後に道路を閉塞(地雷設置)し、敵の行動を遅延させます。 #水陸機動団 #第2水陸機動連隊
231
【IF23③BSA】  水陸機動団は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(#IF23)を実施中です。写真はBSA(上陸支援地域)の設定及び兵站会議の様子です。日米が協力して指揮所を速やかに開設し、本訓練における兵站活動について調整を実施しました。 #水陸機動団 #31MEU
232
【水陸機動団演習】  水陸機動団は、大矢野原演習場において第2回水陸機動団演習を実施しました。写真は、火力戦闘部隊(120M・中距離多目的誘導弾)の射撃陣地及び火力戦闘の状況です。120M(特科)には、今年入隊した女性自衛官2名も砲手として参加しています。 #水陸機動団 #女性自衛官
233
【IF23①訓練開始式】 水陸機動団は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(アイアン・フィスト23)を開始しました。写真は訓練開始式の様子です。日出生台演習場(大分県)において、米海兵隊との各種訓練を行い共同作戦能力及び連携強化を図ります。 #水陸機動団 #31MEU
234
【令和4年度第1回大隊射撃競技会】  水陸機動団 後方支援大隊は、令和4年5月27日に第1回大隊射撃競技会を実施しました。本競技会では一連の状況下で遮蔽物を利用した射撃や姿勢変換射撃等を実施して射撃練度の更なる向上を図ります。 #水陸機動団 #後方支援大隊
235
【英国海兵隊第40コマンド部隊指揮官来隊】 #水陸機動団 は、#英国海兵隊 第40コマンド部隊指揮官オリ―・デニング中佐の表敬を受け、日英間の相互理解を深めることができました。今後も、訓練・演習、相互訪問、部隊間交流等を通じ、同盟国、同志国等との関係強化を図っていきます。
236
【IF23⑮戦闘射撃】  #水陸機動団 は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(IF23)を実施中です。水陸両用車による射撃支援の下、日米の隊員が相互に躍進(前進)し、目標を奪取します。相互の掩護射撃下に前進するため、信頼関係が重要です。 #31MEU #ARDB
237
【斥候集合訓練】  水陸機動団 第2水陸機動連隊 は、令和4年度斥候集合訓練における「隠密潜入訓練」を実施しました。本訓練を通して、任務において重要となる偵察能力を向上することができました。自然に溶け込み姿を隠す技術はまさに現代の忍者のようです。 #水陸機動団 #第2水陸機動連隊
238
【TV放映のお知らせ】 #水陸機動団 はテレビ愛知制作・テレビ東京系列特別全国ネット番組「#激熱リーダーズ2」の取材を受けました。 放送予定日は7月3日(土)午後4時からとなります。 ※取材内容及びホームページへのリンク先はコメント欄に記載してあります。
239
【後方支援大隊幹部任官行事】  #水陸機動団 後方支援大隊は、令和5年3月11日(土)令和4年度幹部任官行事として、弓張岳山頂までの行進訓練を行いました。早朝0430の非常呼集に始まり、弓張岳山頂まで行進後、先輩幹部と隊員が見守る中、力強く宣誓を行い、幹部自衛官としての決意を表明しました。
240
【背のう行進訓練】 #第2水陸機動連隊は、背のう行進(ラックサックマーチ)訓練を実施しました。  この訓練は、制限時間内に決められた重量を持ち規定の距離を歩くもので、参加した隊員は涼しい顔をして歩いていますが、約25㎏の重い背のうを背負って、凄まじい速度で歩いています。 #水陸機動団
241
【英海兵隊第40コマンドー部隊指揮官来隊】  水陸機動団長は相浦駐屯地において、#英海兵隊 第40コマンドー部隊指揮官アンディ・ダウ中佐の表敬を受けました。水陸機動団の研修を通じて、水陸機動団の概要等をご理解いただくとともに、日英間の相互理解を深めることができました。 #水陸機動団
242
【IF23⑰共同着上陸】 #水陸機動団 は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練を実施中です。第1空挺団の喜界島での落下傘降下訓練と連携し、徳之島にて水陸両用車・日米偵察ボート・日米オスプレイ(V-22,MV-22)等による着上陸訓練を行い、共同による水陸両用作戦能力の向上を図りました。
243
【中隊訓練】  水陸機動団特科大隊本部中隊は、日出生台演習場(大分県)において中隊訓練を行いました。本訓練には、通信班、測量班及びレーダー班が参加し、島嶼における着上陸後の山地機動訓練及び陣地占領訓練等を行い、各種戦闘戦技能力の向上を図りました。 #水陸機動団 #特科大隊
244
【後方支援大隊長着任式】  水陸機動団後方支援大隊は、令和5年3月13日(月)第5代水陸機動団後方支援大隊長 岩下2佐の着任式を挙行しました。大隊長統率方針「即応必遂」、要望事項「前へ」「感謝」のもと、大隊一丸となって任務に邁進してまいります。#水陸機動団
245
【03JX】  水陸機動団は、福江島(長崎県)においても、03JXに参加しました。 写真は、黒瀬漁港周辺の海岸清掃を実施しているところです。訓練に使用する地域の環境を良好にするため、約2時間かけて、ごみ等を回収しました。 #水陸機動団 #福江島
246
【総合野営1】  #水陸機動団 で教育中の新隊員達は、これまでの訓練の総仕上げとして、大野原演習場にて総合野営を実施中です。   この日も最高気温35度の #猛暑日 の中、全身汗や泥にまみれながら、防御陣地の構築訓練を行っていました。
247
【格闘検定】  #水陸機動団 で教育中の新隊員達は、#相浦駐屯地 にて 自衛隊の格闘資格を持つ指導教官のもと、突きや蹴りなどの打撃技や関節技、小銃および銃剣を使用した格闘練成及び検定を実施しました。 #ARDB #新隊員 #格闘
248
【水陸機動団演習】 #水陸機動団 は2月17日(水)から22日(月)までの間、日出生台演習場(大分県)にて水陸機動団演習を実施しました。 寒波による厳しい寒さの中での着上陸に引き続く、陸上での各種戦闘行動を演練し練度向上を図りました。  #GSDF #ARDB #前進
【アイアン・フィスト23②】 #第1空挺団 は、九州地方から沖縄にかけた地域において #米海兵隊#水陸機動団#第1ヘリコプター団 等と日米同盟による抑止力・対処力を一層強化すべく共同訓練を実施しています。 写真は、#徳之島(鹿児島県)において #自由降下 訓練を実施した場面です。
#日々の食事に感謝して#勝田駐屯地 今日の #ミリメシ 🍴 *水陸機動団カレー *ハムチーズサラダ *デザート 調理コンテストが行われました。今回のテーマは「手作りデザート🍨」優勝したのは…?! カレーは海、ライスは陸を表現しています🍛 #水陸機動団 は相浦駐屯地(長崎県佐世保市)にあります👍