26
環境アクティビストの神谷美由希さんのメッセージです。
「気候危機の打開には社会システムを大きく転換することが必要です。国のサポートは絶対的に必要です」
皆さん、いまが行動のときです。
省エネと再生可能エネルギーの普及で、地球の未来を守りましょう!
#気候危機
#政権交代
27
中河原駅夕駅頭中です。
今年18歳、初めての選挙という若者が飛び入りで応援演説を申し出てくれました。
多摩川洪水からの気候危機への不安、子供たちにより良い未来を残すためにどうか菅直人を国政へとの言葉をくださいました。
#菅直人 #応援演説
#会いに行ける元総理
#気候危機 #自然エネルギー
28
イギリスで最も歴史ある新聞「タイムズ」が #麻生太郎 氏の「温暖化で米が美味しくなった」との暴言を取り上げている。
よりにもよって、今月末から世界各国の代表団が温暖化対策を協議する #COP26 が英グラスゴー市で開催されるタイミングで派手にやらかしたな。
thetimes.co.uk/article/cop26-…
#気候危機
29
デンマークでは1975年以降、CO2の排出量を大きく引き下げながら、エネルギー使用量の増加を食い止め、同時に急速な経済成長を達成しています。省エネ・再エネ推進の未来は「貧乏で窮屈」な社会ではなく、調和の取れた発展につながるものです。昨日は東大阪市で講師を務めました。#気候危機
30
4/16-17は、アースデイ東京2022@代々木公園。高校生、大学生のユースが主催する「オフィシャルトークステージ 」の気候エネルギー政策について、れいわ新選組の政策審議会スタッフとして登壇します。
★4/17(日)10時半〜。みてね。
#気候危機 #アースデイ
#れいわ新選組 earthday-tokyo.org/earthday2022/e…
31
32
前橋で演説を聞きに来てくれた大学生に「印象に残った部分はありますか?」と質問。「#気候危機 のところです。#再生可能エネルギー の潜在量が電力消費量の5倍あることは初めて聞きました。教科書ではネガティブなことを書いているので(太陽光、風力、地熱など)合わせると5倍はポジティブですね」👍
33
34
記事は少し前だが、事態は続いている。気候変動の影響は「有事」であるという深刻な現実を直視しなければと思う。原子力に70%以上依存するフランスは水不足などで56基中30基が停止。日本はそもそも津波や地震大国。自然には勝てない。持続可能性の追求しかない。
#気候危機 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
35
ここ最近、季節外れの暑さが続き、台風の情報も気になります。大雨や気温の上昇に悩まされることも多い昨今、地球に何が起こっているの?その現状を知り考えるため、10/3発売のFRaU SDGs MOOKでは #気候危機 を特集します。
amzn.to/3Rx69lQ
表紙は #阿部亮平 さん💚
#SnowMan
#阿部ちゃん
36
#NHK #民放 6局連動✨
「1.5℃の約束」キャンペーン
”なぜ1.5℃なのか”
各TV局の #気候変動 への
取り組みや決意を紹介💨
🎦6局宣言!気候危機に行動を
🎦民放NHK6局連動!#気候危機 を食い止めよう
動画👇
nhk.or.jp/campaign/mirai…
#SDGs #未来へ17 #いますぐ動こう気温上昇を止めるために
37
\総合で明日放送💨/
🌿「1.5℃の約束」🌿
#いますぐ動こう気温上昇を止めるために
#気候危機 を食い止めるために
必要なことは?
#脱炭素 ビジネス最前線をリポート🎙
#NHK 民放6局連動で
#気候変動 へのアクションを考える🔥
📺9/25(日) 朝10:05~総合
#SDGs #未来へ17
nhk.jp/p/ts/NWVLW4QQ3…
38
39
本日(10/3)発売のFRau(フラウ)SDGs MOOK #気候危機 特集、「きちんと知りたい脱炭素社会」のパートで私もデータ提供・監修として参加させて頂きました(その直前の「きちんと知りたい気候危機」は国環研の江守正多さんが監修)。キレイなイラストやグラフ、写真でわかりやすい。是非おうちに一冊。 twitter.com/frau_tw/status…
40
【FRaU最新号 #気候危機 特集】
10/3発売のFRaU SDGs MOOKでは、地球の現状を把握し、気候危機がもたらす影響などを取り上げています🌏紙面では #気象予報士 の資格を持つ #SnowMan の阿部亮平さんが「 気候変動は身近なことになってきています」と語っています👀
gendai.media/articles/-/100…
41
📖#長濱ねるのSDGs日記📖
「音楽の力で訴える #気候変動 の危機」の
日記が到着🎵✨
気候変動に危機感を覚えた若者たちが
#気候危機 を訴える
音楽イベントを開催💨
リストバンドは古着から手作り
古着の回収コーナーを設置するなど
工夫がたっぷり👇
nhk.or.jp/gendai/comment…
#未来へ17 #目標13
42
44
45
どこが、カーボンプライシングで脱炭素社会の実現なのか?日本の国際公約は2030年に温室効果ガス46%削減目標だが、この法案で排出権取引制度導入するのは2033年。まるでデタラメ。発行した国債を、既得権者へ大量に流す法案でしかない。
#GX反対 #気候危機
#れいわ新選組 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
46
47
48
49
50