本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 初代7000系「日比谷線直通」サボです。日比谷線に乗り入れる運用の際に、車体側面に取り付けられていたそうです。 #東急電鉄 #サボの語源については諸説あり
某鉄道四天王の方にお見せしたら「これは…イカレてますね…(絶句)」という最高の誉め言葉を頂いた8500系カプセルトイ第二弾ですが、28種類全部並べてみたら29個あるんです…どうも第一弾を1つ混ぜてしまい…ど、どれだっけ… #東急電鉄 #8500系カプセルトイ #本当にあった怖い話 #発売に向け準備中
本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 三軒茶屋駅の古い駅名標。街道沿いにあった三軒の茶屋(ちゃや)が語源なので、平仮名表記は「さんげんぢゃや」 でもローマ字表記は「SANGEN-JAYA」で、そのままローマ字入力すると「三軒じゃや」と変換されてしまう罠です。 #東急電鉄 #DYAYAで入力
7700系、雪の中でも元気に走ってくれてますね。 大切に使っていただき、ありがとうございます。 #東急電鉄 twitter.com/yororailway_ca…
本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 超軽量車両5000型のパンフレット(復刻盤)です。いわゆるアオガエルですね。 いま当社の車両は〇〇系と呼んでますが、この頃の車両は〇〇形と呼ばれていたと資料にあります。でもパンフレットは「型」表記。さてさて。(商品化担当) #東急電鉄
本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 初乗りが30円?の頃の運賃表です。蒲田付近だとは思うのですが、肝心な発駅部分が欠損していて、倉庫内どこを探しても見つかりませんでした。(商品化担当) #東急電鉄
本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 用賀駅からの所要時分案内板。水天宮前駅までのものですね。準急表記もありません。というか、まだ「二子玉川園」ですね…(商品化担当) #東急電鉄
本日の「倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ」 17年前の1月30日は東横線桜木町駅が営業終了した日。方向幕はカットされイベントで使われましたが色々な行先が結構残ってます。(商品化担当) #東急電鉄 #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ #カットされてないものもちゃんと保存してます
本日の「倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ」 目蒲線の頃の番線方面標なのは間違いないと思うのですが…でもなぜか、木の棒を打ち込んでプラカード状になってます。 これを持って、ホームでご案内をしていたのでしょうか…(商品化担当) #東急電鉄 #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ
本日の「倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ」 昔の自動券売機(ボタン式)の上部分のパネルですかね… この頃のボタンは丸だったか、四角だったか…一つ言えるのは…これ取っておいて、どうするつもりだったんだろう…(商品化担当) #東急電鉄 #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ
今日は三越前駅まで半蔵門線が延伸した日(平成元年1月26日)ですね。 銀座線と半蔵門線の乗り換えが少し遠いのですが、その間の壁面に街の歴史が分かる絵巻(複製)が設置されており、とても素敵です。(商品化担当) #東急電鉄 #田園都市線 #半蔵門線 #三越前
倉庫の奥底から現れたこのダッチングマシーンは…見たことないです…頭の部分が噂に聞く菅沼タイプライター株式会社製に似ていますが、他のと同じ天虎工業株式会社の製品ですかね…この形もあったのでしょうか…これは保護対象ですかね…(商品化担当) #東急電鉄 #ダッチングマシーン twitter.com/Tokyu_lines/st…
整理中の倉庫からダッチングマシーンの群れが現れました。可愛いですね。 そして奥から、まさかの新品未開封品(説明書付)が現れました。美しいですね。 さらに奥に何か居ますね…あれ…これは…何だ…?(引用RTに続く) (商品化担当) #東急電鉄 #ダッチングマシーン
「Zeeny L ights 東急電鉄コラボレーションイヤフォン」に搭載される音声 【ドアの開閉音】を収録!! ご予約はこちらから👇 zeeny.com/products/zeeny… #東急電鉄 #コラボ商品
Zeeny Lights 東急電鉄コラボレーションイヤフォン予約受付中🚃💕 🚃主力車両である 5000 系シリーズの側面デザインを採用 🚃車内放送でおなじみの西村文江さん録り下ろしボイスを収録 購入は▶️zeeny.com/products/zeeny… #コラボ商品 #東急電鉄 #音鉄
ホテルで電車の旅を疑似体験!渋谷に東急電鉄シミュレーター装置付きコンセプトルームが登場 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより 【渋谷エクセルホテル東急公式ページ】 tokyuhotels.co.jp/shibuya-e/info… 部屋の中にあるのるるんは、市販ではないので世の中に3つだけらしいです。 #のるるん #東急電鉄
改札鋏も、時期によって色々な形がありますね。 #東急電鉄
そしてもう1つ…これは違いのわかる鉄道ファンの皆さまに是非見ていただきたいこだわりの逸品…「8500系アクリルスタンド」 車号、運用路線、行先、外装ラッピング、踏板有無、ワイパー…細部が全部違います…! #8500系ガチャ #推しが引退してからでは遅すぎる #東急電鉄
「走っているのるるん」人気ですよね。 いくつか集めると追いかけっこも出来ます。うしのるるんも案外速いです。 #映える情景写真 #のるるんを広め大きくするのはあなたです #のる友 #東急電鉄 twitter.com/Tokyu_lines/st…
「のる友」の皆さまへ! 駅係員さんからの提案を受けて、現在、鋭意試作中です。 反響が大きければ、のるるんの種類が増えるかも…(ここ重要) #のるるん #のるるんを広め大きくするのはあなたです #東急電鉄
71
【日本郵便 東京支社】オリジナル フレーム切手セット「東急電鉄の電車たち」の販売開始 #日本郵便 #郵便局 #切手 #フレーム切手 #東急電鉄 #田園都市線 #東横線 #大井町線 japanpost.jp/information/#k…
鉄道7社のグッズ集結 東急たまプラーザで「鉄道の日フェア」 8090系方向幕や網棚も(乗りものニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/0c7a2… #のるるん #8500系 #東急電鉄
今日は8500系と二子玉川の兵庫島に散歩に来ました。 #AR版8500系で遊ぼう #東急電鉄 twitter.com/Tokyu_lines/st…