本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 改装、改修の際に交換された駅名標。以前は鉄道イベントの際に頒布していたのですが、今般の情勢でイベントが中止等になってしまったので、少したまっています。 もう少し落ち着いたら、イベントを実施したいですね。 #東急電鉄 #行くという方はRT
本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 先日ツイートした「日比谷線直通」のサボですが、裏面はどうなっているかのご質問が多かったので、撮影してきました。(館長ありがとうございます) 7000系は急行または日比谷線直通のみの運用だったとのこと。(当時の運転士談) #東急電鉄
本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 用賀駅からの所要時分案内板。水天宮前駅までのものですね。準急表記もありません。というか、まだ「二子玉川園」ですね…(商品化担当) #東急電鉄
本日の「倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ」 17年前の1月30日は東横線桜木町駅が営業終了した日。方向幕はカットされイベントで使われましたが色々な行先が結構残ってます。(商品化担当) #東急電鉄 #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ #カットされてないものもちゃんと保存してます
久々に、本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 真ん中のランプは種別灯だと思います。あと各種種別表示幕、方向幕、運転台の種別表示ですね。 その他細かいものがたくさん出てまいりました(また後日) #東急電鉄 #商品化担当まだ残務中
本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 初代7000系「日比谷線直通」サボです。日比谷線に乗り入れる運用の際に、車体側面に取り付けられていたそうです。 #東急電鉄 #サボの語源については諸説あり
本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 改札鋏(パンチ)ですね。新しいパンチ自体はそれなりの数あるのですが、「登録商標汽車印 石川敬治郎商店」の名入り紙袋付きの物は5つしかありませんでした。これ、むしろ紙袋の方が貴重なのでは。 #汽車印入ってるか確認し損ねた #東急電鉄
本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 三軒茶屋駅の古い駅名標。街道沿いにあった三軒の茶屋(ちゃや)が語源なので、平仮名表記は「さんげんぢゃや」 でもローマ字表記は「SANGEN-JAYA」で、そのままローマ字入力すると「三軒じゃや」と変換されてしまう罠です。 #東急電鉄 #DYAYAで入力
本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 超軽量車両5000型のパンフレット(復刻盤)です。いわゆるアオガエルですね。 いま当社の車両は〇〇系と呼んでますが、この頃の車両は〇〇形と呼ばれていたと資料にあります。でもパンフレットは「型」表記。さてさて。(商品化担当) #東急電鉄
本日の #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ 初乗りが30円?の頃の運賃表です。蒲田付近だとは思うのですが、肝心な発駅部分が欠損していて、倉庫内どこを探しても見つかりませんでした。(商品化担当) #東急電鉄
本日の「倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ」 昔の自動券売機(ボタン式)の上部分のパネルですかね… この頃のボタンは丸だったか、四角だったか…一つ言えるのは…これ取っておいて、どうするつもりだったんだろう…(商品化担当) #東急電鉄 #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ
本日の「倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ」 目蒲線の頃の番線方面標なのは間違いないと思うのですが…でもなぜか、木の棒を打ち込んでプラカード状になってます。 これを持って、ホームでご案内をしていたのでしょうか…(商品化担当) #東急電鉄 #倉庫の整理していたら出てきたものシリーズ