26
茨城県牛久市の入管施設で「組織的な拷問」が常態化している恐れがあります。この日本で、この茨城で。無関心は最大の罪です。#東京新聞 tokyo-np.co.jp/s/article/2019…
27
#東京新聞:牛久入管4職員 虚偽記載で停職:#茨城(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/ibarak… クルド人男性の被収容者が職員に暴行されたと訴える衝撃映像が公開された牛久入管で職員を懲戒処分。今回の処分はあの衝撃映像とは無関係のようですが、入管の腐敗ぶりが垣間見えます。
29
茨城県那珂市議選が9日に告示され、排外主義政策を掲げる「日本第一党」の県本部長を務める新人が立候補しました。市民の間では「公の場で外国人を差別するような発言をするのではないか」と不安の声が上がっています。投開票は16日。
#東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/ibarak…
30
31
茨城県の大井川知事が海洋放出案に猛反発したことに慌てた経産省が、茨城県政クラブに「ご説明」にやってきました。福島原発事故前のルールを採用せず、短期間で流す案に言及。ルールを平然と反故にする姿勢は相変わらずです。 #東京新聞 #茨城 tokyo-np.co.jp/article/ibarak…
32
33
茨城県では、外注した移住促進事業の参加者全員が「サクラ」。鉾田市の担い手を募る説明会に参加した女性30人は求人サイト応募者だった。行方市への体験ツアーは首都圏からの22人全員が求人サイトや人材派遣など各企業を経由していた。#東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/nation…
34
真東京03探検隊を更新しました!お笑いトリオ #東京03 が立派な紳士を目指し様々な物事に挑戦するコンテンツ。今回は最先端のおしゃれを身に付けるため東京・高円寺のアパレルショップ「はやとちり」へ訪れました。#東京新聞
hotweb.tokyo-np.co.jp/newtanken/2020…
35
36
#東京新聞 未配布マスク全て回収 政府と #興和 #伊藤忠 不良品問題
残りのマスク1社の納入元と製造元も公開すべき。248億円の税金を何に使ったのか。
厚労省と納入元の企業2社は未配布分のマスクを回収すると明らかに。福祉施設向けも回収対象に。事業自体は継続する方針。 tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
37
東京新聞広告キャラクター「かわうそ君」が新CM!#かわうそ君 と #かっぱ君 が「手洗いのうた」を歌いながら手洗いを推奨。「 #手洗いキュッキュッキュ~ 」は懐かしいあのフレーズ。CM映像と #新型コロナ 情報はこちら。#東京新聞 #手洗い hotweb.tokyo-np.co.jp/wash/
38
#東京新聞 1面 単身赴任男性、無念の孤独死 発熱6日後検査、死後コロナ判明
警察が変死で扱った15人がコロナに感染していたことが判明した。1人は世田谷区の社員寮で急死した50代の男性会社員。男性は発熱後、検査は発熱から6日後、結果が出たのは、命が失われた後だった。 tokyo-np.co.jp/article/nation…
39
昨日の #東京新聞 朝刊でFREEの実態調査の結果が取り上げられていました。
岩重弁護士のコメントにもあるように、「新型コロナウイルスの問題が出る前から、大学生の生活は大変」でした。
それはFREEが去年行った学生の実態調査アンケートの結果からも明らかになっています。
tokyo-np.co.jp/article/nation…
40
紙面【一面】金融機関混雑 感染リスク。雑談など不要不急の要件で来店する人が増えている。中小融資相談に影響。急用でない来店控えて。ほか 詳しくは本日(4月29日付)東京新聞朝刊にて #東京新聞
42
#東京新聞 1面 抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査
久住英二医師が東京都内でウイルス抗体検査をしたところ、市民の4.8%、医療従事者の9.1%が陽性(抗体あり)で過去に感染していた。久住医師は「確実にまん延していると言える」と指摘する。 tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
43
45
#編集日誌 … コロナ禍に便乗 したような法案審議に対し #検察庁法改正案に抗議します の付いたツイートが大変な数になっています。
政府が恣意的にルール変更することへの危機感を訴える声も多数。 #ネットデモ の様相です。 #東京新聞
46
#東京新聞 1面 #検察庁法改正案に抗議します 投稿470万件
検察庁法改正案への抗議の声が、ツイッターで急速に広がる。「#検察庁法改正案に抗議します」との#付けた投稿は、10日午後10時時点で470万件超。著名人も投稿し、街頭での抗議が難しい中、ネットのデモとなっている tokyo-np.co.jp/article/nation…
47
▼定年直前に
違法な定年延長を「閣議決定」
▼違法を指摘され
「法解釈を変更した」と詭弁
▼解釈変更した記録なく
「口頭決裁した」と詭弁
▼違法な定年延長を後付けで正当化し
恒常的制度にする法案出す
▼採決強行の構え
#検察庁法改正案に抗議します
↓ 図は #東京新聞 5月12日朝刊
48
#東京新聞 2面執筆 虐待で避難、未成年の10万円申請 一部自治体が受け付けず
政府はDV被害者だけでなく、虐待受け自宅に帰れない #未成年者 らも10万円の #給付金 申請書を受け取れると全国の自治体に通知。しかし政府の周知不足で一部の自治体で、受け取り拒否される事例も tokyo-np.co.jp/article/nation…
49
#東京新聞 批判を浴びる中で担当でない大臣を持ってくる姑息さ
衆院内閣委は13日、検察庁法改正案に関する質疑実施。武田行改担当相は検事総長らの定年を68歳まで3年延長できる「特例規定」が盛り込まれた経緯を「法務省の職員でもないので具体的に言えない」と説明できず tokyo-np.co.jp/article/politi…
50
#東京新聞 元検事総長ら反対意見書を提出 検察官定年延長法案
松尾邦弘元検事総長ら検察OB14人は15日、「検察組織を弱体化して時の政権の意のままに動く組織に改変させようとする動きで看過できない」として、意見書を提出した。
#検察庁改正法案の強行採決に反対します tokyo-np.co.jp/s/article/2020…