1051
「らんまん」に出てくる「造石税」は明治新政府による酒蔵への増税策でした。これに反対したのが自由民権家の植木枝盛でした。ドラマで登場した宮野真守さん演じる早川逸馬は、この植木枝盛がモデルと考えられます。#朝ドラらんまん #牧野富太郎 #宮野真守 kochinews.co.jp/article/detail…
1052
1053
朝顔は朝露負ひて咲くといへど夕影にこそ咲きまさりけれ
朝顔という名で、朝露を浴びて咲く花でありながら、夕方の日の光の中で咲く姿がより一層美しい。矛盾しているようでいて、その矛盾こそが人の人たる所以。実に文学的な捉え方だ。
#朝ドラらんまん
1054
丈之助、完全に部外者なのに、寿恵子の持論に柱を添える様なアシストを出し、万太郎と寿恵子の仲をより強固なものにして、牛鍋扶養家族に入るんだからほんとすごい。 #朝ドラらんまん
1055
1056
土曜日のまとめで観ても、この東京大学初訪問の場面の神木隆之介君の演技は圧巻。植物が好きという気持ちは誰にも負けない、これまで積み上げてきた矜持。侮られても怒鳴られても一歩も退かない万太郎の輝き。
いつものきゅるんふにゃっとした子犬のような男とは一変するの #朝ドラらんまん
1057
#あさイチ に出演された
池田蘭光役 #寺脇康文 さん!
#鈴木奈穂子 アナと
お花が咲いたポーズで1枚🌼
📢本日のあさイチも!
NHKプラスで見逃し配信中
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
#朝ドラらんまん
1058
学生さん達が愕然としてる…標本を作る際に教えることが何一つない、洋書学術書を網羅精通して、分類考察も完璧…で、自分達以上。
主人公側で見れば痛快だが、光を受ける者を見つめる人間側にとっては切ない。昨日の堀井君と同じく
#朝ドラらんまん
1059
美しい音楽に彩られ、崇拝してきた先生に「友よ」と抱かれる万太郎。…を見つめる竹雄…
持てる者と持たざる者、支えられる者と支える者。
この光と影の描写が残酷でたまらんな。
この作品の中で生きる若者達すべてに幸あれ
#朝ドラらんまん twitter.com/yosinotennin/s…
1060
番組の最後に紹介している「#らんまん植物図鑑」は、 ホームページでも紹介されています🌷
みなさんが描いた植物のイラストを、ぜひ投稿してください♪
▼作品ギャラリーはこちら
nhk.or.jp/archives/creat…
#朝ドラらんまん
1061
高藤と寿恵子と高藤夫人の関係は、徳永助教授が好きな源氏物語の夕顔を思わせて、最後に源氏を夕顔姫と御息所が袖にする本歌取り?パロディ?になっているところが凝っているし、爽快だった。単純にヒロインが身分の高い男性をやり込めるだけでは興ざめするけれど。#朝ドラらんまん
1062
本当の意味での"教育"が必要なのは高藤達のような女や市井の人々を意志ある人間とも思わぬ人間なのに、この頃政治に関われたのは高藤のような人間ばかりでしたからね…万太郎が高知にいた頃の政治活動なども思い出し
※当時の有権者は人口の1%
#朝ドラらんまん twitter.com/yosinotennin/s…
1063
【🌸高知らんまん祭り
in NHK大阪🌸】
トークショーでは
#倉木隼人 役を演じる
#大東駿介 さんが #朝ドラらんまん や
#高知 の魅力を語りました
このほか会場では
出演者の等身大パネルや
高知の物産の即売会なども
行われています
あすも開催予定!
www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20…
1064
大安の夜明け、媒酌人出立の大畑夫妻を勝手に想像する。
「あんた、いっといで!」「おう…行って来るぜ!」
おかみさんはきっと、切火で送り出したに違いない
#朝ドラらんまん
1065
1066
【伊礼彼方】NHK連続テレビ小説『らんまん』髙藤雅脩(たかとうまさなり)役にて出演!
(第8週より登場)
元薩摩藩の実業家。
映像でも貴族枠の伊礼彼方、乞うご期待‼️
#朝ドラらんまん
#伊礼彼方 twitter.com/asadora_nhk/st…
1067
1068
NHKプラスで、スマホ/PCから視聴!
▼プレイリスト
plus.nhk.jp/watch/pl/bc384…
▼第4週 月曜日から見る
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
#朝ドラらんまん
1069
1070
1071
#朝ドラらんまん 幼い頃に命じられた主従の延長じゃなくて自分の意思で選び直して一緒にいるということ、竹雄の存在は当たり前じゃなくて大きな恵みであることを、それぞれにきちんと描くのは地味だけど大切なことで、そこを疎かにしない物語、とてもいいと思います
1072
佑一郎が札幌農学校で出会った外国人教師は、モデル(廣井勇)と同じ入学ならば土木技術者のウィリアム・ホイラー。ウィリアム・クラークの弟子で、クラークとは入れ替わりに赴任してきている。教え子に文学者で伝道者の内村鑑三、教育者の新渡戸稲造、植物学者の宮部金吾らがいる。
#朝ドラらんまん
1073
おはようございます🌞
今日の放送で久々に峰屋のみなさんが登場します🍶
なにやら峰屋に問題が起きているようです…
#朝ドラらんまん
1074
1075
舞踏会場で皆が注目する中、求婚される寿恵子。その時ドアがバーンと開いて現れる万太郎!続きは次週、さてどうなる!
とかやったんだ、ちょっと前の朝ドラは。それが、決然とした寿恵子、表情で多くを語る弥江、醜悪な男どもに象徴されるうわべだけの近代化。釘付けにされてしまった。#朝ドラらんまん