27
									
								
								
							葉っぱの隙間から、光がこぼれてきそうでした。
今日は新暦の七夕。
夜には星が見えるといいですね(*^^*)
#暦生活写真部
							
						
									28
									
								
								
							昨日出会った、オシロイバナ。
遠くから見ても存在感がある、好きな花です。
#暦生活写真部
オシロイバナのお話、ぜひ読んでみてください(*^^*)
543life.com/shun/post20200…
							
						
									29
									
								
								
							オニユリが綺麗に咲いています。
日本はユリの種類が多く、固有種のヤマユリ、ササユリ、テッポウユリなどのほか、古代に大陸から渡来したオニユリなど、自生するユリは15種を超えます。
写真を撮っていたら、奥にいたカエルと目が合いました(*^^*)
#暦生活写真部
							
						
									30
									
								
								
							ラッパのような形の白い花、ヘクソカズラ。
内側は鮮やかな紅紫色で、愛らしく清楚な花です。
#暦生活写真部
その名の由来や花言葉など、こちらでご紹介しています。
↓
543life.com/shun/post20210…
							
						
									31
									
								
								
							佇まいが美しい、桔梗の花。
出会えると、毎年嬉しくなりますね。
#暦生活写真部
							
						
									32
									
								
								
							夏は雲の形がとくに美しいと思います。
日が沈むころの空が好きです。
#暦生活写真部
							
						
									33
									
								
								
							夏らしい一日を過ごすことができました。
ただ日が傾いてくると、どことなく秋の気配も感じられるようになりましたね。
#暦生活写真部
							
						
									34
									
								
								
							秋の蝶。
今朝はずいぶん涼しく、着ていく服に迷いました。
もうすぐ秋分。秋も深まってゆきますね。
📷季節の行事や旬の食べもの、草花や空など、その時々の「季節感」を見せ合いっこしませんか?
「#暦生活写真部」で写真をツイートいただけると嬉しいです(*^^*)
							
						
									35
									
								
								
							少しずつ色づいてきました。
コムラサキシキブに彼岸花。秋の草花が、いつもの景色に色を添えてくれます。
#暦生活写真部
							
						
									36
									
								
								
							とても天気がよかったので、コスモスを見に花畑へ行きました(*^^*)
宇宙の秩序や調和を表わすギリシャ語の「kosmos」から、コスモスと名付けられたのだそう。
#暦生活写真部
							
						
									37
									
								
								
							空よりも青く、綺麗に咲く琉球朝顔。
遠くからでも分かる、見惚れてしまう色です。
#暦生活写真部
							
						
									38
									
								
								
							少し外を歩けば、あちこちから金木犀の香りが。
秋の楽しみ。季節の贈り物ですね(*^^*)
#暦生活写真部
							
						
									39
									
								
								
							昨年、山に近い場所に引っ越してから、散歩をするのが楽しくなりました。
散歩道に季節感を見出せるようになったことも、暦生活を始めてよかったと思えることのひとつです(*^^*)
#暦生活写真部
							
						
									40
									
								
								
							あけましておめでとうございます。
綺麗な初日の出を見ることができました。
今年もよろしくお願いいたします(*^^*)
#季節の声を記録する
#暦生活写真部
							
						
									41
									
								
								
							今日から二十四節気は「小寒(しょうかん)」へ。
寒さ極まる時期になりますが、心あたたかく過ごしたいですね。
山肌がとても綺麗でした。
#季節の声を記録する
#暦生活写真部
							
						
									42
									
								
								
							
									43
									
								
								
							サザンカがとても綺麗で、よく写真を撮ります。
花言葉は「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」。
▼サザンカについて詳しくはこちら
543life.com/shun/post20201…
#季節の声を記録する
#暦生活写真部
							
						
									44
									
								
								
							今日から2月になりました。
寒い日がつづきますが、今日の「梅見月」を読むと、少しだけ春が近づきつつあるのを感じました。
▼今日の読み物「梅見月」
543life.com/koyomi/post202…
#季節の声を記録する
#暦生活写真部
							
						
									45
									
								
								
							「子持ちキャベツ」とも呼ばれる芽キャベツ。
今年も美味しい季節になりました。
ビタミンCはキャベツの4倍含まれており、優れた栄養素を摂取できます(*^^*)
▼芽キャベツについて詳しくはこちら
543life.com/shun/post20220…
#季節の声を記録する
#暦生活写真部
							
						
									46
									
								
								
							足下から、春の訪れを感じることができました(*^^*)
▼春から使い始められる、新しい日めくりカレンダーを作りました
543life.com/morningcalenda…
#季節の声を記録する
#暦生活写真部
							
						
									47
									
								
								
							今日はうっすらと雪が積もる寒い日でした。
スイセン(水仙)はすっと背を伸ばして、控えめに、でも力強く咲いていました。
▼スイセンのお話はこちらから
543life.com/shun/post20220…
#季節の声を記録する
#暦生活写真部
							
						
									48
									
								
								
							昨日は午後からあたたかく、梅の花も気持ちよさそうに咲いていました。
梅の花を見ると、心がほころびますね。
#季節の声を記録する
#暦生活写真部
							
						
									49
									
								
								
							控えめな印象ですが、見かけると心いやされるアセビ。漢字で「馬酔木」とも書きますが、その由来含め魅力的な花だなあと思います(*^^*)
▼アセビについて詳しくはこちら
543life.com/shun/post20220…
#季節の声を記録する
#暦生活写真部
							
						
									50
									
								
								
							春を迎える花、「迎春花」として愛されてきたロウバイ(蠟梅)。
今年はようやく見に行くことができました(*^^*)
▼ロウバイについて詳しくはこちら
543life.com/shun/post20210…
#季節の声を記録する
#暦生活写真部