26
29
【立榊式】10時より立榊式が行われました。境内から大榊2本を伐り出し、一之鳥居に立てる儀式です。
榊と奉仕者のお祓いをしたのち榊を担いで参道を歩いて進みます。
当社では春日祭や春日若宮おん祭でも立榊式が行われ、重要なお祭りの始まりを表しています。#春日大社 #春日若宮 #式年造替 #奈良 twitter.com/i/web/status/1…
30
32
33
35
36
39
40
【番組放送お知らせ】
令和5年1月7日(土) 題名のない音楽会「音楽の街・古都奈良をピアニスト反田恭平と巡る休日」が放送されます。是非ご覧ください。
#題名のない音楽会 #奈良 #春日大社 #春日若宮 twitter.com/daimeiofficial…
41
42
43
【春日若宮正遷宮記念 限定授与品のお知らせ】
この度の正遷宮を記念し、若宮様のご加護を祈念した御守を調製いたしました。
初穂料:300円/場所:夫婦大国社授与所(9:00~16:30)にて頒布いたしております。
#春日大社 #春日若宮 #奈良 #限定御守
kasugataisha.or.jp/news/2022/1175…
44
47
【立柱上棟祭 1 】
春日若宮式年造替に伴う立柱上棟祭が斎行されました。一般でいう竣工祭にあたり、お祓いにあたる「荒神祓之儀」と社殿の木造りを開始する「立柱上棟之儀」の総称で、御本殿の完成をお祝いします。午前は若草山山麓の石荒神社で荒神祓之儀が行われました。
#春日大社 #春日若宮 #奈良 twitter.com/i/web/status/1…
48
49
50