みんなの笑顔が見たくて、 色んな人が携わって考えた企画が、 世に出せないことは、本当に悔しい。 でも、全ての皆様の安心・安全が最優先。 心にポッカリと穴が開いたので、たまたま見つけた2008年のファン感謝デーの写真を貼って現実逃避させてください。 #昔の鈴鹿サーキットの写真をあげる
「耐久レースが恋しくて Part2」 ※1993年インターナショナル鈴鹿1000kmレース #昔の鈴鹿サーキットの写真をあげる #スゥさんに質問
@fia @JeanTodt @peugeotsport #昔の鈴鹿サーキットの写真をあげる #1991年SWC開幕戦 その③ ザウバー・メルセデス『メルセデス・ベンツC291』2号車はカール・ヴェンドリンガーと、鈴鹿デビュー戦のミハエル @schumacher ペア。 この鈴鹿開幕戦はリタイヤでしたが、最終戦で見事優勝し、F1の世界に飛び込んでいくことになります。
#昔の鈴鹿サーキットの写真をあげる #1991年SWC開幕戦 その② C1クラス(1991年規定)で優勝したのが現 @fia 会長の @JeanTodt さんが監督を務めていた @peugeotsport 『プジョー・905』5号車でした。シーズンランクでも2位の好成績を収めています。美しいマシンですよね! (まだまだ続きます)
#昔の鈴鹿サーキットの写真をあげる スゥさん👉(・ス・)に頼まれまして、#スゥさんに質問 に来た「80年代半ばから後半の鈴鹿サーキットホテル」の写真リクエストにお応えしようとしたら、勢い余って48年前の1973年(昭和48年)までタイムスリップしてしまいました… どの写真も味がありますね…!
#昔の鈴鹿サーキットの写真をあげる 1963年「第1回日本グランプリ自動車レース大会」同日の別アングルで、北方向を撮影したものです。全国から沢山の車が集まりまっています。 現在の地形や構造物とはかなり違いますが、よく見ると、今も残っているものが…みなさん、分かりますか? #鈴鹿60周年