1
2
文楽人形の手足は、かしらと同じく様々な種類があり、役柄や場面によって使い分けます。手は指先まで華麗に伸ばした姿が「もみじ手」(女方の手)と合います。しかし小烏丸の大きな特徴である、爪先立ちを模した足は存在しないので、新たに製作いたしました。 #文楽人形版小烏丸製作過程
3
文楽人形の目は墨描きが基本ですが、小烏丸の黒曜石のような瞳を表現する為UVレジンで眼球を製作しました。これは昔からある技法「玉眼」(ガラス製の眼球)の応用です。あとは設定に基づき化粧を施します。切れ長の目尻を墨で描き、瞼や目元に朱を入れました。 #文楽人形版小烏丸製作過程
4
人形の頭の部分を「かしら」と呼びます。小烏丸の小柄で中性的な雰囲気に合わせ、「ねむりの娘」を選びました。このかしらは目をつむる仕掛けがあり、主に十代の未婚女性の役に用いられます。 #文楽人形版小烏丸製作過程
5
上演中の #紅葉狩⚔️『刀剣乱舞-ONLINE-』コラボの一環として製作した文楽人形版「刀剣男士 小烏丸」。
#文楽人形版小烏丸製作過程 について、文楽人形ならではの表現や特徴も含めてご紹介します🍁
#刀剣乱舞 #とうらぶ
公演詳細・チケットのお求めは➡ntj.jac.go.jp/schedule/bunra…