100mmマシンガンは射撃間隔やリロード速度が速く、取り回しに優れています。 また、奪ダウン性能も高めとなっている為、手早く相手をダウンさせて枚数有利を作ったり、ダウンを起点に距離を詰めたり離れたりすることがしやすい性能となっています。 #戦場の絆II
『戦場の絆』プレイヤー・カバパンが『戦場の絆Ⅱ』を体験! 『戦場の絆Ⅱ』の気になるポイントを塚田プロデューサーに直撃しました! youtu.be/A_BqcBnZ5kI #戦場の絆II
ロケテスト2日目は先ほど終了いたしました。 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました! ロケテストの感想はハッシュタグ #絆IIロケテ をつけてツイートしてください! namco池袋店にはフォトスポットもありますので、来場者の方はお見逃しなく! #戦場の絆II
79
『機動戦士ガンダム 戦場の絆II』先行体験レポート。リアリティが増した戦場と新筐体は伊達じゃない! dengekionline.com/articles/55057/ #戦場の絆II
80
『機動戦士ガンダム 戦場の絆II』メディア体験会リポート。筐体は大型3画面モニターのコックピット型に。14年ぶりの続編で戦場が劇的に進化! #戦場の絆II famitsu.com/news/202010/28…
「機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ」第1弾PVを公開! youtu.be/t9rgj-Zila4    仲間を感じろ。    コイツは新たな戦争だ。 #戦場の絆II
自衛の難しいタンク系機体で活用してきたい武装は「4連装ポップミサイル」と「4連装ミサイルランチャー」です。 タンク系の通常の射撃は放物線上に攻撃が飛んでいきますが、これらの武器は直線状にミサイルが飛んでいくため、敵を迎撃しやすい武装です。 #戦場の絆II
先週ご紹介した攻撃範囲の広い「ハイパーバズーカ」と「ザクバズーカ」に対して、「ミサイルランチャー」は手数の多さが特徴です。 相手がよけにくい点が特徴で、継続的に敵にダメージを与えることが出来ます。 #戦場の絆II
ハイパーバズーカは、発射すると弾頭が飛んでいき、相手の機体だけでなく建物に当たることでも爆風を起こし、攻撃に巻き込むことができます。 今後、この爆風による広い攻撃範囲を活かした戦いができるよう調整していきます。 #戦場の絆II
戦場の絆Ⅱでは拠点に対して有効な攻撃手段を持つタンクをどう守るか、敵タンクをいかにすばやく倒すかが戦いのカギを握ります。 プレイヤーの皆さんからは「護衛」と「アンチ」と呼ばれるこの行動をスムーズに行うためには、戦う前に味方としっかり作戦を共有することが重要です。 #戦場の絆II
「機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ」ロケテスト開催決定! 日時:10/29(木)~11/1(日) 場所:namco池袋店、namco梅田店 事前抽選に当選した方のみご参加いただけます。事前抽選のエントリーは10/11(日)まで! 詳細はティザーサイトをチェック! kizuna2.gundam-kizuna.jp #戦場の絆II #ロケテスト
MSはメインの射撃武器のほかにサブ射撃を使用できます。 今回は汎用的なサブ射撃であるハンドグレネードとクラッカーをご紹介。 これらはMSが投擲する武器となっており、爆発に巻き込まれるとダメージを受けてダウンします。 けん制や密集した敵に対して有効な武器として調整中です。 #戦場の絆II
格闘カテゴリの機体が装備できる武器のなかには、5回まで格闘を出すことができる武器があります。 連撃は最後まで繰り出すことができれば大ダメージを与えられますが、連撃の時間が長いのでカットされる可能性も高くなります。 ※動画の機体が格闘カテゴリになるとは限りません #戦場の絆II
こちらの動画はジムの固有モーションです。 ガンダムとの違いを見比べてみてください! #戦場の絆II
格闘連撃の最終段は、基本的に連撃のなかで最大のダメージを与えることができます。 また、最終段のモーションは各MS固有となっており、MSの個性が伝わるよう制作を続けています! #戦場の絆II
本日は以前紹介しました再出撃のシーンを動画でお見せします。 演出による臨場感の向上に加えて、味方のいる地点や高い建物といった狙ったポイントに任意に着地することで戦略の幅が拡がるよう鋭意制作中です。 #戦場の絆II twitter.com/gundamkizuna2/…
ジオン軍と連邦軍では、コックピットフレームやUIにて異なる形状を採用し、各軍の雰囲気を出すようにしています。なお、UIによる見やすさの違いが出ないよう、気をつけてデザインをしています。 #戦場の絆II
ロケットランチャー系のミサイル弾にはライトが入っており、ビルを照らしながら飛んでいきます。 クレーターや道路にできる水たまりもレーザー兵器や爆発などの発光を反射して戦闘を盛り上げます。 #戦場の絆II
本日もこだわりの演出を動画でご紹介します。 マシンガン系武器は射撃時にカラ薬莢が放出され、撃ち続けることで銃身などが赤熱していく演出が入っています。 #戦場の絆II
以前のツイートでロックされると敵MSのモノアイが光ることを紹介しましたが、その際、体の向きと関係なく頭部と銃口をこちらに向けてきます。 本日は動画でその様子をお見せします。 #戦場の絆II
絆Ⅱのコックピット画面には、現在搭乗しているMSと装備している3種類の武装を画像で示したUIがあります。 機体の耐久値を示すARMORのゲージはダメージ値が上がると色が赤く変わるので、自身のMSが危険な状態であることを直感的に認識することができます。 #戦場の絆II
今回のツイートでも引き続き計器について紹介します。 画面中央左右には高度(ALT)や角度(ADI)の計器が付いており、変化します。 複雑な地形で自機の状況がわからなくなってしまったときなどは、この計器の数値を確認するのがオススメです。 ※この画像では計器部分以外を暗くしています。 #戦場の絆II
本日は戦闘時にも重要となるコックピット内の計器について。 敵にロックオンされたり、攻撃を受けた際にはコックピットの下部両端の計器表示が変化します。 攻撃を受けた方向も表示されるので、視界外から被弾した場合の索敵にも有効となります。 #戦場の絆II
以前のツイートにて簡単にご紹介させていただきましたが、本日はジオン軍の出撃前ドックです。 出撃シーンの迫力や臨場感を強く感じられるように作りこんでいきたいと思います! よく見るとドックの中には整備士や兵士の姿も見られます。 #戦場の絆II
拠点となるダブデやビックトレーは、戦闘中には砲台から対空砲火を行っています。 (対空砲火自体にはダメージはありませんが、激しい戦闘を演出しています。) さらに拠点は破壊された回数によって徐々に様子が変化してきます! #戦場の絆II