76
77
[2004年]ヨッシーが夕日をバックに行う「はなうらない」。オルゴールが奏でるような優しいメロディーを聴きながら、花びらを取った占いの結果は「すき」?「きらい」?それとも…?
#思い出マリオ #スーパーマリオ64DS
78
[2005年]ニンテンドーDS用ソフト『#マリオカートDS』をご紹介。ニンテンドーWi-Fiコネクションに接続すれば、世界中のプレイヤーと最大4人で同時対戦ができるようになりました。
#思い出マリオ
nintendo.co.jp/ds/amcj/index.…
79
[1988年]ファミコンソフト『 #スーパーマリオブラザーズ3 』。今ではいろんなシリーズに登場している「クッパ7人衆」の初登場タイトルでもあります。
#思い出マリオ
80
[2007年]アイテム攻撃もラフプレーも何でもアリ!必殺シュート「メガストライク」なら、大量得点を獲得することも…!?
#思い出マリオ #マリオストライカーズチャージド
81
[1990-2019年]今日は11月11日。ということで、数字の「1」のように、縦になが~い敵キャラクター「サンボ」の登場シーンを集めてみました。背が高く、倒すのに苦戦した方もいるかもしれません。
#思い出マリオ
82
[1999年]NINTENDO64『#マリオパーティ2』の発売から今日でちょうど21年。「ウエスタンランド」「パイレーツランド」など、ボードマップを遊ぶときにマリオたちが専用の衣装を着るようになりました。
#思い出マリオ
nintendo.co.jp/n01/n64/softwa…
83
[2017年]今日は12月24日、クリスマスイブですね。『#スーパーマリオオデッセイ』では、「サンタ」の衣装にマリオを着せ替えることができますよ。皆さん、良いクリスマスをお過ごしください!
#思い出マリオ
#クリスマス
85
[2003年]まるで遊園地のアトラクション!?シリーズ随一のシンプルなコース「ベビィパーク」は、『ダブルダッシュ』で初登場。カートもアイテムも入り乱れる、はちゃめちゃレースが展開されます!
#思い出マリオ #マリオカートダブルダッシュ!!
86
[2000年]NINTENDO64『#マリオパーティ3』の発売から今日でちょうど20年。マリオパーティシリーズでは、はじめてデイジーとワルイージがプレイヤーキャラとして使えるようになったタイトルです。
#思い出マリオ
nintendo.co.jp/n01/n64/softwa…
87
[2007年]取扱説明書より。マリオだけでなく、ピーチ姫やクッパも仲間に加わりました。冒険をサポートするさまざまな「フェアリン」も登場します。
#思い出マリオ #スーパーペーパーマリオ
88
[2005年]ニンテンドーDS『マリオ&ルイージRPG2』の発売から今日でちょうど15年。マリオ、ルイージ、ベビィマリオ、ベビィルイージ。4人で協力して大冒険!
#思い出マリオ
nintendo.co.jp/ds/armj/index.…
89
[2003年]ゲームボーイアドバンス『マリオ&ルイージRPG』をご紹介。魔女「ゲラゲモーナ」によって奪われたピーチ姫の声を取り戻すため、マリオとルイージが冒険します。
#思い出マリオ #マリオルイージRPG
nintendo.co.jp/n08/a88j/index…
90
[1985年]コースクリアしたとき、花火が上がることがありますよね。これには法則があったことはご存じでしたか?クリアタイムの下一桁がカギです。
#思い出マリオ #スーパーマリオブラザーズ
91
[1986年]ちなみに、「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」用ソフトです。お店のディスクライターで、ディスクのゲームを書き換えることが可能でした。
#思い出マリオ #スーパーマリオブラザーズ2
92
[2001年]ゲームボーイアドバンス本体と同時発売の『 #スーパーマリオアドバンス 』。『スーパーマリオUSA』をこのタイトルで初めて遊んだという方もいるかもしれません。
#思い出マリオ
nintendo.co.jp/n08/amaj/index…
94
[1992年]のちに主役のゲームも登場する「ワリオ」は、このタイトルで初登場。マリオがいない間にマリオ城を乗っ取り、城に入るために必要な「6つの金貨」を各地にばらまいてしまいました。
#思い出マリオ #スーパーマリオランド2_6つの金貨
95
[2008年]「キノコキャニオン」は、ボヨンボヨンとはねるキノコの足場が特徴的でした。コース後半の洞窟で連続ジャンプ!!
#思い出マリオ #マリオカートWii
96
[2002年]今日は勤労感謝の日。『#スーパーマリオサンシャイン』では、マリオも「バイト」をすることができましたね。フルーツ運びに苦戦した方も多いのではないでしょうか?
#思い出マリオ
97
[2005年]「ブラザーアクション」などで4人が協力すれば、謎を解いたり、ひとりでは進めない道を進んだりすることができます。バトルでは4人のアクションコマンドを組み合わせた協力アタックや、ブラザーアイテムを駆使した強力な一撃も。
#思い出マリオ #マリオルイージRPG2
98
[1992年]カギを取ると追いかけてくる敵「カメーン」。カギを手放すまで執拗に追いかけてくるので、不気味な怖さがありました。
#思い出マリオ #スーパーマリオUSA
99
[2005年]ニンテンドー ゲームキューブ『#マリオパーティ7』の発売から、今日で15年。
「6」と「7」には、「ニンテンドー ゲームキューブマイク」が同梱されており、声を出す「マイクミニゲーム」が収録されていました。遊んだことはありますか?
#思い出マリオ
nintendo.co.jp/ngc/gp7j/index…
100
[2007年]マリオパーティシリーズから、Wiiで発売された『#マリオパーティ8 』を振り返ります。Wiiリモコンを操るたくさんのミニゲームを収録していました。Welcome to the Star Carnival!
#思い出マリオ
nintendo.co.jp/wii/rm8j/index…