1
アメブロを更新しました。 『刀剣プロジェクトご報告vol.17 「刀 燭台切光忠」再現作をお納めいただきました!!』 #徳川ミュージアム #燭台切光忠
ameblo.jp/tokugawamuseum…
2
3
4
5
『【1/20(土)】2018 徳川ミュージアム×刀剣乱舞-ONLINE-コラボグッズの販売について』
⇒ ameblo.jp/tokugawamuseum… #徳川ミュージアム #刀剣乱舞 #燭台切光忠
6
7
8
9
10
11
12
ミュージアムトーク・宮入刀匠が語る「燭台切光忠」①
1回目のミュージアムトークがスタート。再現作への挑戦のメモリーはもちろん、今日のサブテーマは「果たして燭台切は燭台を切ったのか?刀の"切れ味"にも迫る」とのこと!
#徳川ミュージアム
13
ミュージアムトーク・宮入刀匠が語る「燭台切光忠」②
燭台切光忠は太刀から磨上げ→太刀らしい「なんとも小気味良い肉付き」が焼けていても分かる、と宮入刀匠の評。再現作をご覧の際には"光を集める肉付き"にもご注目!
#徳川ミュージアム
14
ミュージアムトーク・宮入刀匠が語る「燭台切光忠」③
刀の景色には全て意味がある。例えば「映り」は他の部分より軟らかい。しかし映りを出すには何工程も多く、時代の移り変わりとともになくなって行った。
#徳川ミュージアム
15
ミュージアムトーク・宮入刀匠が語る「燭台切光忠」④
さて、サブテーマ「果たして燭台切は燭台を切ったのか?」江戸末期の試し切りの実験例から推察して「可能である」とのアンサー。燭台を切ったか否か、史料はないですが刀そのものの剛健さが伺えて、夢のあるアンサーでした!
#徳川ミュージアム
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25