噛んでちぎれた物を誤飲しないように、カワウソたちには丈夫なトレーナーを渡しています。濡れた体をごしごしして乾かしてもらうためですが、時にはこんな姿も見せてくれます。 #徳山動物園 #コツメカワウソ #カワウソ #マロン #服 #包まる #ごしごし #使い方 #それぞれ
足を治療中の #チェリー ですが、改善が見られ少し歩こうとしていたため、今日は3ヶ月ぶりに外へ出ることに。 滑らないよう全面にマットを敷き、支えながらですが一歩一歩前へ進むチェリー。そしてついにお日様の下へ。 外へ出るとみんなが待っていてくれました #徳山動物園 #ヒツジ #チェリー通信
きっと退屈なんだろうけれど、じっとして協力してくれるナマリー。 #徳山動物園 #スリランカゾウ #ゾウ #ナマリー #体洗い #お湯 #42度 #足 #もぞもぞ #耳 #協力
本日は職員のみで慰霊祭を行いました。動物代表としてモルモットに同席してもらいました。 亡くなった動物たちから教わった多くのことは、今の動物たちに引き継がれています。 徳山動物園は本当にたくさんの動物たちに支えられています。 みんな、ありがとう。 #徳山動物園 #モルモット #慰霊祭
今日は山口大学獣医学部生の実習日。 モルモットの健康診断をしていただいたのですが、、、不動。 #徳山動物園 #モルモット #学生 #実習 #不動 #じっ #動かない #されるがまま
動物はやはり至近距離の撮影が1番という考えを覆してくれたルールー。 そのちょこんとした姿素敵ですありがとう。 #徳山動物園 #シセンレッサーパンダ #レッサーパンダ #ルールー #ちょこん #遠くたって #魅力的
壁にどん。 「ストップ!◯◯◯」のようなポスターに使えそうです。 #徳山動物園 #シセンレッサーパンダ #レッサーパンダ #福福 #フーフー #壁 #どん #左手にはしっかりりんごキープ
徳山動物園は、新幹線も停まる徳山駅から歩いて行ける距離にあります。 カバの地下道が見えてきたら、もうすぐそこですよ。 #徳山動物園 #カバ #地下道 #もうすぐ #目印
生まれて12日目のこの日、初めて巣箱を確認し体重測定も行いました。 3頭ともしっかりおっぱいが飲めているようで、みんなお腹がぽんぽこしていました。 これまで母親にストレスを与えないよう鳴き声だけの確認だったので、かなりほっとしました。 #徳山動物園 #コツメカワウソ #べびうそ通信
本日初めて子どもが外へ出ました。といっても約10分。 臆することなく母親のルナと出てくれましたが、自由なルナは気まぐれにお散歩し、さてごはんだと帰っていきました。続(音推奨) ※体調を見ながらの練習なので、今後の時間帯等は不明です。公開までお待ちください #徳山動物園 #レッサーパンダ
毛繕いが難しくなっている #リボン に、今日は下半身のシャンプーを行いました。 事前に段取りを職員で話し合い、手際よく3人で行います。 排泄で少し汚れていた毛もふわふわになりました。これから暑くなるし蒸してくるからね。清潔に保っていこうね。 #徳山動物園 #リボン通信 #レッサーパンダ
体重測定時の出来事。 ナマリーの体重を測定したところ、先月よりも少し痩せていて「減った」と担当者が言いました。 ナマリーは「ヘッタ(後ろに下がる)」の号令だと思ったようで、後ろにずんずん下がっていきました。 #徳山動物園 #スリランカゾウ #ゾウ #ナマリー #体重測定 #似てた
担当者が座ると、どしたどしたと集まってきて、一歩前に出ると、来ないでーと散っていく。 そして状況が分かっていないペンギンが1羽。 #徳山動物園 #フンボルトペンギン #ペンギン #どしたどした #散る #えっ #ぽつん
おっぱいを飲む仔と母のように見えますが実は、仔ではなく父。母でなく仔。 お互い毛繕いし合っています。 #徳山動物園 #シセンレッサーパンダ #レッサーパンダ #父 #福福 #フーフー #仔 #ルールー #毛繕い #親子
今日はミルルがよく喋っていました。 最後何を言っているのか知りたいです。 #徳山動物園 #アムールトラ #トラ #ミルル #喋る #爪とぎ #牙 #雪
枕がほしかったんだね。 #徳山動物園 #アムールトラ #トラ #ケン #枕 #寝姿 #背中
近くに来てくれたのは嬉しいんだけど今滑ったね。 #徳山動物園 #コツメカワウソ #カワウソ #スミレ #滑る #タルトびっくり
ただみかんを爆速で食べてるだけのマーヤ(12秒) #徳山動物園 #マレーグマ #クマ #マーヤ #ただのマーヤシリーズ #えっ #もう終わりですか
昨日の #赤ちゃん #レッサーパンダ。 何やら寝室からごそごそ音がしたので、こっそりと覗いてみました。 竹の枝をくわえて巣箱に入れようとする赤ちゃんでした。 出来ることが少しずつ増えていっています。 #徳山動物園 #シセンレッサーパンダ #赤パン通信
今日は #世界野生生物の日 です。 以前 #徳山動物園 では、密輸摘発により保護されたぴゃあという個体を飼育していました。 荷物の中から発見され、生存していたのは幼いぴゃあを含め2頭だけだったそうです。ぴゃあにはたくさんの家族ができましたが、密輸は考えさせられる問題です。 #コツメカワウソ
#ナマリー 知ってる? その #スイカ はね、ナマリーが食べたスイカの種が消化されずに糞として出て、堆肥舎で堆肥に混ざり、動物園の畑にまかれて、またスイカになったんだよ。 「何故か畑にスイカが出来てる」は、動物園堆肥を購入された方 #あるある らしいよ。 #徳山動物園 #スリランカゾウ