176
179
180
令和3年7月31日(土)より夏の大和がさね(刺繍入り御朱印符)「花火」「風鈴」の頒布を開始致します。初穂料各千円。遠方の方、参拝困難の方には郵送対応を致します。ご希望の方は当宮HP又は下記リンク先をご確認ください。(社頭でも郵送申込み受付中です)
shinmeiguu.com/yamatogasane/
#御朱印 #神明宮
181
令和2年10月1日(十五夜)より大和がさね「お月見」の頒布を開始致します。この大和がさねは当宮摂社の月讀社の印を押させて頂きますので予めご承知おき下さい。初穂料1枚700円。
郵送頒布の対応も致しますのでご希望の方はリンク先をご確認ください。#御朱印 #神明宮 shinmeiguu.com/yamatogasane/
182
183
【御朱印の #郵送授与 にご協力下さい】
年末年始のご参拝に際し、授与所周辺は大変混雑いたします。
年内より #御朱印 フォルダーの郵送申込をお受けしておりますので、今年も郵送授与にご協力下さい。
お申込み方法はホームページをご確認ください。
seimeijinja.jp/goshuin/
185
186
187
188
189
191
192
当宮境内の桜が咲きました。咲いている期間のみ、特別の御朱印をおしるし致します。またお守りの桜の「神むすび」も咲いている時期限定となってございます。4月1日には観覧自由の観桜会もございますので、是非お参り下さい。 #御朱印
194
195
196
197
198
令和4年1月1日午前9時より新年の大和がさね「金鳳」(きんぽう)「宝来」(ほうらい)の頒布を開始致します。初穂料各千円。新年にお届け出来るように郵送対応も致します。ご希望の方は当宮HP又はリンク先をご確認ください。(本日より社務所でも郵送受付致します) #御朱印
shinmeiguu.com/yamatogasane/
199
御朱印受付の場所
お問い合わせの多い御朱印(納経)受付は、本堂とチケット販売所の間にある「不動寺本部テント」で行っております。護摩木やお守り、秘仏ご開帳の受付も同じテントになります。
#目で観る刀の教科書展 #倶利迦羅不動寺 #御朱印 #ご朱印
200