デボン紀とは古生代中頃(約4億1600万年前~約3億6700万年前)の時期をさす地質時代区分のひとつです。通称「魚の時代」と呼ばれており、海中にはこのシーンで登場するディプノリンクスやボトリオレピスなどの魚類が繁栄していました。 #崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ
ポニョ「そうすけぇ じょうじょうだねぇ」  #崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ
28
海でポニョを拾ったアルミン #崖の上のポニョ
宮崎監督の作品には、たびたび水没する町が登場しますが、共通しているのは“透明な水”であること。水没というアクシデントを描きながらも、悲劇性ではなく、子どもの頃に感じた非日常的ワクワク感が思い出される情景を大切にしているんだそうです。 #崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ
宮崎駿監督は『パンダコパンダ』のころから町を水没させるのが好きで、よく水没させています。 災害としての悲惨な側面ではなく、非日常のワクワク感を描いているそうです。 #崖の上のポニョ #ポニョ
ちなみに、グランマンマーレの声は🎙天海祐希さんが担当しています。 #崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ
グランマンマーレ「ねぇあなた、ポニョをにんげんにしてしまえばいいのよ」 ポニョの母であり、母なる海そのものともいえるような存在、グランマンマーレ。作中では煌びやかな女性の姿で登場しますが、本来の姿は決まっておらず、フジモト以外にも沢山の夫がいるという設定だそうです #崖の上のポニョ
水面に浮かぶグランマンマーレは、ミレーの絵画『オフィーリア』から影響を受けています。 #崖の上のポニョ #ポニョ
リサ「宗介ね、いまこの家は嵐の中の灯台なの。真っ暗ななかにいる人は みんなこの光にはげまされているわ」  #崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ
ラーメンの上にのっている2枚のハム。そのうちの1枚をポニョが取って食べるシーンでは最初は上のハムを取るように描いていたそうですが、作画監督のチェックによりスープにつかって熱くなっているだろう下のハムを取るように修正したそうです  #崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ
36
めしあがーーーーーれっっっ AIO #崖の上のポニョ
37
潔癖症の宗介ちゃん #崖の上のポニョ
【食べもの③】 人間になったポニョが最初に口にしたのは🐝ハチミツ入りミルク。生まれて初めてのハチミツの味に至福の表情を浮かべるポニョの顔をみているだけで幸せな気持ちになります☺️ #崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ
いもうと達が変身した大きな魚の群れと共に駆け抜けていくポニョ。 宗介を見つけて嬉しそう。宗介の父・耕一たちが“波”🌊と表現していることから考えると、この魚の姿は子供にしか見えないのかもしれません🤫 #崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ
サンゴ塔の研究室にあるドアには「1907」という数字が書いてあります。1907年は「海底二万里」が世界で初めて映画化された年で、フジモトはこの時から100年間生命の水を貯え続けてきたという設定です。#崖の上のポニョ
フジモトはかつて人間であり、ジュール・ヴェルヌのSF小説「海底二万里」に登場する潜水艦ノーチラス号の唯一のアジア人の乗組員でネモ船長の弟子だという設定があります。フジモトのモデルになったのは本作で作画監督を務めた近藤勝也さんです。#崖の上のポニョ
リサは25歳で5歳児の宗介の母親としては若く、運転が荒かったり耕一が帰れないと分かるや家事を放棄しまったりと、人間的にも未成熟です。宮崎駿監督はリサを親子関係を築く途上にいる若い女性として描いています。#崖の上のポニョ
ポニョ「ポニョ、そうすけ、スキ」「ポニョ、人間になるー」 ポニョの本名である“ブリュンヒルデ”は、ワーグナーのオペラ『ワルキューレ』に登場する9人の『ワルキューレ』の一人、長女『ブリュンヒルデ』に由来しています。 #崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ
リサが歌っているのは、👒「となりのトトロ」のテーマ曲「さんぽ」のワンフレーズ。やっぱりトトロが好きなんでしょうか🥰 #崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ
発光信号で宗介と耕一がコミュニケーションをとるこのシーン。猛スピードで「BAKA」を連続するリサにむけて耕一が発していた信号は「LLS:Love Lisa」の連続。必死の愛のメッセージ💕にもリサがむくれたまま😒なのは、このやりとりを今までに何度もしているからなのだそうです。  #崖の上のポニョ
さらに「波が魚になったりするような変わった舞台や設定なので、そういうことが自然に起こってもおかしくない画面を作ろう」という考えから、それまでの長編作品では使用したことがないクレヨンや色鉛筆などの画材を取り入れたそうです。 #崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ
本作の美術監督🎨は、ジブリでは「もののけ姫」以来、第一線で活躍してきた吉田昇さん。絵本のような独特の画風が印象的ですが特徴は「直線のない景色」。宗介の住む家など人工的に作られたものでも、すべて曲線で描かれています。➡️続く #崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ