26
子育てに奮闘している親の皆さん。
子育てに参加してこなかったようなオッサン達が話し合って〝育休中の学び直し〟 なんて言ってます。
育休中、暇でしょ?って思ってることがダダ漏れしてきそうな案ですよね。
そういうことじゃないだろと思いませんか?
#子育て中の親の声を聞いて
27
ここ10年ほど子育て支援は迷走してきました。
年少扶養控除の剥奪、1200万円世帯の配偶者控除剥奪、所得制限で1割の子供を排除。
それで、子供増えましたか?
データではずっと教育費の問題と出ています。
今こそ子供に投資をお願いします🙇♀️
#当事者こそが専門家
#子育て中の親の声を聞いて
28
これを本会議場で生で聞いたが、隣の塩村議員と顔を見合わせてしまった。
大家議員も岸田総理も、結婚と育児と仕事の両立の厳しい現実を、社会で一度経験してから言って欲しい。
こうした政治家のキラキラお花畑的発想には付いていけません。
#子育て中の親の声を聞いて news.yahoo.co.jp/articles/40690…
29
全国の子ども達の扶養控除返して!😭
働き損、子育て罰の所得制限は撤廃して!😭
そろそろ利権の為ではなく、本気で少子化対策してください。
所得制限することでおいしい思いをする大人達のことじゃなく‼️
本気で子ども達のこと考えて😭
#当事者こそが専門家
#子育て中の親の声を聞いて
30
所得制限あるのに全員が対象みたいに高校無償化っていうのやめてくれる?
高齢者はみんなが対象と思ってる
今は無償なんやろ?って聞かれる
所得制限があってって何1つ無償化にならないこと説明しなあかんようになる
#当事者こそが専門家
#子育て中の親の声を聞いて