雨の日、ヤギたちはトンネルの中で雨宿り♪(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
6歳のお誕生日を迎えたビワちゃん。テンジクネズミの平均寿命は5~6歳と言われていますが、まだまだ元気いっぱい!暑い夏は室内で過ごしています。一緒に住んでるあまなつちゃんとも仲良し!おめでとう♪ (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
ビビちゃんをなでるとだんだん気持ちよさそうな表情に。こうして体に触れながらチェックを行うことで、ケガやしこりなどの異常に気づきやすくなります。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #オグロプレーリードッグ
カメには歯がありません。 写真は、美味しそうにマグワの葉を食べるイッテツくんです。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #アルダブラゾウガメ
テンジクネズミたちの暑さ対策で、凍ったペットボトルを入れています! 冷たいと分かっているみたいで、ボトルの隣でくつろいでいます。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
アルダブラゾウガメとケヅメリクガメに梨をプレゼント。アルダブラゾウガメのイッテツくんがおいしそうに食べていました。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #アルダブラゾウガメ
オスヤギのゆずくん。ベロベロしてくることがあるけど、愛情表現なので、びっくりしないでね♪ (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
扇風機前で涼んでいる子を発見!うさぎは暑いのが苦手です。交代で外に出ていますが、暑い日、外にいない時は室内で涼んでいるかもしれません。ご了承ください。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #うさぎ #日本白色種 #ジャンボうさぎ
テンジクネズミたちに夏の味覚のスイカをあげてみました!集まってみんなで美味しく食べている中、草を食べるのに夢中なテンジクネズミもいたりと、それぞれに好みや性格の違いがあります。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
ヤギのとろろちゃんが崖の上で爆睡していました。気持ちよさそうなのですが、見た瞬間には少し心配になってしまう寝方です。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
朝からプールで涼んでいたアズちゃん。 ※動画です。 暑い日はお水の中が1番!(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カピバラ
チンチラの皮脂腺からはラノリンという油が出ており、汚れをつきにくくする効果もあります。被毛を守るために出ている油ですが、余分に出た油は毛穴が詰まり皮膚病の原因にもなります。砂浴びによって、余分な脂を落としサラサラな被毛が維持できます。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #チンチラ
食欲旺盛なきびちゃんは、食器の中に入ってお食事していました。みんなと仲良く食べてね♪ (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
耳が無いように見えてちゃんとあるんです。穴を掘るオグロプレーリードッグにとって、大きい耳は邪魔になるので小さくなっています。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #オグロプレーリードッグ
放飼場のテンジクネズミ達におやつとして枝付きのシラカシをあげると、一瞬でバーゲンセールのような争奪戦に。この後、樹皮から細い枝まで綺麗に食べてくれました。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
雨宿りをするテンジクネズミたち…? テンジクネズミ舎は屋根付きだからそんなに隠れなくても大丈夫だよ♪(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
チンチラのすあまちゃん。カボチャの実より、種の方がお好みだったようです。もらってからしばらくして器用に食べ始めてくれました。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #チンチラ
ヤギの瞳孔の形って人間と違いますよね。瞳孔が四角いのは、広い視野を持つためです。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
展示場で観察していると、カヤネズミが様々な体勢を見せてくれました!尻尾は歩いたり走る際にも体のバランスを取るための大事な役割を担っています。逆さになってもへっちゃら!尾を巻き付け、しっかりと体を支えていました♪ (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ
作業をしていると卵嚢(らんのう)を抱いたタカアシグモが物陰から出てきました。 動物科学館などでも遭遇することがありますが、ゴキブリを食べてくれる益虫で人に害はありません。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #タカアシグモ
野生では穴を掘って生活するうさぎは、掘ることが大好き!久しぶりにチップを設置したところ、ピールくんは飛びつくようにホリホリ♪(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #ネザーランドドワーフ #うさぎ
プレーリードッグの展示場に杉の木を入れました。入れた直後のビビちゃんとバブくんの様子です♪ (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #オグロプレーリードッグ
フンボルトペンギンのサボくん。お気に入りの場所に行くため、力いっぱいジャンプ! 時々そのままプールに落ちてしまう時もありますが、今回は上手くいったようです♪ (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #フンボルトペンギン
ヨーロッパガチョウの資料画像を撮るために撮影したのですが、ヤギの源太さんが写りにきました。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #ヨーロッパガチョウ #シバヤギ
テンジクネズミたちにシラカシをプレゼント!みんな良い音をたてながら美味しそうに食べていました♪すぐに完食!(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット