1926
令和5年3月26日17時の開花状況です。 本日は生憎の天気でしたが、それでも綺麗でした。 壷阪寺の桜は昼間の雨にも耐えて、満開です🌸 #桜 #cherryblossom #満開 #桜大仏 #sakurabudhha #奈良 #nara
【1日】 10時より旬祭が斎行されました。旬祭は毎月1日11日21日に行われ、御所の宮中三殿でも同じ日の同じ時間にご奉仕されていて、国家の安泰を祈ります。 #春日大社 #奈良 #旬祭 #神事
おはようございます。こちらは肌寒いですが気持ちの良い朝です。 本日は修二会 お松明最終日となります。無事に満行できるよう共にお祈りいただければ幸いです。#奈良 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り
昨日、「春」が来ました。大仏殿廻廊脇にて。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り #満行 #春 #桜
今日4月8日はお釈迦さまのお誕生日「仏生会」(ぶっしょうえ)です。大仏殿の前に花御堂で飾られた「誕生釈迦仏」(たんじょうしゃかぶつ)を安置し、朝から法要を行いました。来年には多くの方々にお参りいただければと願います。 #奈良 #東大寺 #仏生会 #お花祭り #誕生釈迦仏 #疫病退散
1932
左の写真は、紅葉の奈良公園と鹿。右は、東大寺の鏡池の紅葉です。他にも秋の美しい紅葉スポットを撮影しました。11月13日(日)午後6時放送、8K特別編「古都奈良〜東大寺の四季〜」で紹介します。 #世界遺産 #古都 #奈良 #東大寺 #紅葉 #秋
東大寺大仏殿の北側、正倉院の前にある枝垂桜と紅葉。桜は鹿によって下部の花が食べられて「ディアライン」と呼ばれるおかっぱになり、紅葉も花が咲いています。今日4月12日昼の様子です。 #奈良 #東大寺 #桜 #紅葉 #nara #todaiji #todaijitemple #cherryblossom #cherryblossoms #autumnleaves
【儀式】 立柱上棟祭(第60次式年造替) 御本殿が竣工されたお祝いの儀式で、神様がお戻りになる前のこの時だけは特別に、春日番匠座が御本殿の庇の上に立ち儀式を行います。 #春日大社 #奈良 #式年造替 #神事 #縦長サムネ
#十日えびす】 午前10時より末社 佐良気神社の例祭が斎行されました。#えべっさん として親しまれる蛭子神[ひるこのかみ]をお祀りしています。参拝者は商売繁盛などを願って福笹に鯛や俵の縁起物をつけられたり、熊手を受けられていました。 #春日大社 #奈良 #えびすさん
(「こんなところで奇遇ですね」とか言ってそうですね…) #奈良 #鹿 #カラス
【もくもく】 山の斜面から湯気みたいにもくもく水蒸気が出ていました。 ちょうど奈良国立博物館の前辺りから見た御蓋山(みかさやま)です。御蓋山頂上に武甕槌命様が白鹿の背に乗って降り立たれたと言われています。 #春日大社 #奈良 #奈良公園 #御蓋山 #水蒸気
1939
明日はならまちで譲渡会です✨ さんじもそろそろお家が決まると良いなぁ。 赤い糸はどこかにゃ🐈‍⬛ #猫 #保護猫 #譲渡会 #奈良
【無人の中元万燈籠 3/3】 #春日大社 #万燈籠 #奈良 #令和2年
鹿の角がついた『しかミニ扇風機』😊 こんな暑い日には必需品ですね! 奈良らしくて可愛い♡ けっこう気持ち良い風がきますよ! USB充電式。1080円。 #アニマル扇風機 #扇風機 #鹿扇風機 #奈良 #nara #涼しい #みやげきとら #奈良観光 #奈良みやげ
【拡散希望】通常非公開の #東大寺 本坊大広間で開催した三好和義写真展には多くの方々にお越しいただき、ありがとうございました。7/27から8/7までは『東京藝術大学が育む文化財保護の若き担い手達』展を開催します。是非お越しください。 #奈良 #東京藝大 #文化財保護 todaiji.or.jp/geidai/
【1月31日まで!】 「アイドルマスター SideM in N@RA」終了間近! 予約必須のコンテンツもあるので、今のうちにチェック👀 ★コラボ概要記事 par-ple.jp/pages/article_… #SideM #Side奈良 #idolmaster #奈良
1944
今年で10周年を迎える奈良の食材とシェフの祭典、「C’festa in 奈良」が、9月15日(土)から奈良公園登大路園地で開催されます! ameblo.jp/narakoto10/ent… #nara #奈良 #奈良県 #シェフェスタ
おはようございます🦌 今日も素敵な1日になりますように。 #奈良 #東大寺 #大仏殿 #鹿
【休憩時間?】 この時あらゆる植物の先にトンボがとまっている現象がおこっていて面白かったです。 #春日大社 #奈良 #蓮 #トンボ #萬葉植物園
東大寺大仏殿西廻廊内の枝垂桜。今日4月12日昼の様子です。 #奈良 #東大寺 #桜 #nara #todaiji #todaijitemple #cherryblossom #cherryblossoms
2/3は節分です。例年の二月堂舞台上、及び特設ステージからの豆まきは中止しますが14時からの法要終了後、福豆・福鈴(どちらも数量限定)の配布を行う予定です。 なお、福豆・福鈴は1/20よりお求め頂けます。詳細は公式サイトをご覧ください。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #節分 todaiji.or.jp/news-23012/
#春日祭】 10時より戌ノ小祭が行われました。 春日祭の後儀で、摂末社の神々へ神饌を奉る儀式です。 #春日大社 #奈良 #三勅祭
【呼び方】 奈良時代から明治時代の千年以上は「春日大社」ではなく「春日社」と呼ばれ、その後は「官幣大社 春日神社」でした。戦後、全国に3000社ある春日神社の総本社であることから「春日大社」となりました。 (官幣春日神社と表記されているものがあまりなくて探しました…) #春日大社 #奈良