【旬祭 1/3】 旬祭が10時より行われました。 本来なら21日は一般の方も旬祭参列が可能ですが、今はまだ新型コロナウイルス感染拡大防止のために職員のみでご奉仕をしております。 疫病の退散、そしてまた皆さまのご参列もかなうようお祈りいたします。 #春日大社 #奈良 #旬祭 #神事
【御慶之舞楽 プレイバック3】 #蘭陵王 #春日大社 #若宮神社 #奈良 #舞楽
【拡散希望】2月4日から3月21日まで、東大寺ミュージアムで特集展示「二月堂修二会」が開催。展覧会を通じて修二会への理解を深めてください。ミュージアムは南大門の横にあります。目印はこの両手! culturecenter.todaiji.or.jp/news/20210204_… #奈良 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り
【榎本さん】 先日榎本神社社殿の修繕が完了し、無事に神様が美しくなった本殿へもどられました。青い鳥や牡丹が描かれた彫刻も塗りなおされて色鮮やかで目を引きます。 よく見るとこの青い鳥、すべての面で違う様子が描かれていました・・・ (スレッドへ続く) #春日大社 #榎本神社 #奈良
1082 キャンペーン
( ◜◡‾)っ)◜◡‾) メンテナンスパックやで ( ◜◡‾)っ)◜◡‾) こりゃええね ( ◜◡‾)っ)◜◡‾) ホリデー車検法隆寺連絡しな #amazon #ギフト 券3000円分 #プレゼント #キャンペーン 当アカを #フォロー & #RT で応募完了! #ツイート#いいね#リツイート もしてね! #奈良
【春日若宮式年造替】 若宮御本殿の千木の取り外しが行われました。 御本殿本体の最初の作業として屋根の両端にある2基の千木を取り外します。 千木の長さは2.44mです。 #春日大社 #春日若宮 #奈良 #造替
平城宮跡を中心に開催されている「平城京天平祭」。今日は聖武天皇・光明皇后をはじめ、貴族たちが東大寺に参拝する天平行列「東大寺参詣」が行われました。新型コロナ禍対策のため、昨年と同じく人数を例年の半分にし、衣装の一部としてマスクも着用して行われました。 #奈良 #東大寺 #天平行列
【儀式】 立柱上棟祭(第60次式年造替) 御本殿が竣工されたお祝いの儀式で、神様がお戻りになる前のこの時だけは特別に、春日番匠座が御本殿の庇の上に立ち儀式を行います。 #春日大社 #奈良 #式年造替 #神事 #縦長サムネ
本日は東大寺初代別当の良弁(ろうべん)僧正のご命日「開山忌」です。法華堂での法要が始まりました。開山堂の「良弁僧正坐像」や法華堂の「執金剛神立像」などを特別開扉します。#奈良 #東大寺 #良弁 #執金剛神 #秘仏 todaiji.or.jp/news-221118/
#ならしか 今日まで2年間 お聴きいただき、沢山ご投稿いただき、 本当にありがとうございました! ニコニコチャンネルで聴ける 2年分のアーカイブは全て 1年間残りますので ならしかロスの方はぜひ sp.ch.nicovideo.jp/narashika いつかまた機会があることを願って🦌 #ラジオ大阪 #Vステ #奈良
【今日の鹿さん】 ゴリゴリゴリ…(頭が削れてしまわないか心配です) #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良のシカ
【どこでしょう】 さてこの燈籠はどなたが奉納したものでしょう!(ヒント:兜の前立) #春日大社 #奈良 #釣燈籠
【準備中】 万燈籠特別開催この後17:30からでございます。 回廊に吊るされている燈籠はもちろんですが、この大きな2基の燈籠にも灯りを入れていますよ! #春日大社 #奈良 #万燈籠
1091 キャンペーン
( ◜◡‾)っ)◜◡‾) メンテナンスパックやで ( ◜◡‾)っ)◜◡‾) こりゃええね ( ◜◡‾)っ)◜◡‾) ホリデー車検法隆寺連絡しな #amazon #ギフト 券3000円分 #プレゼント #キャンペーン 当アカを #フォロー & #RT で応募完了! #ツイート#いいね#リツイート もしてね! #奈良
台風に続き、地震による被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。また、お亡くなりになられた方々へお悔やみ申し上げると共に、一日も早く元の生活が戻りますよう、お祈りします。天下泰安、風雨順次、五穀豊穣、万民快楽。 #北海道 #奈良 #東大寺
どうやらこの場所だと鹿さんからは見えないのか気づかれずに今朝もお花が残っていました! ということで朝からおいアジサイしておきました。 マシマシです。 少しでもお楽しみいただければと思います。 #春日大社 #奈良 #花手水 #紫陽花
#祈年祭 動画① ニ之鳥居をくぐり表参道を参進します。 #春日大社 #奈良
昨日のキノコが…… #春日大社 #奈良 #自然
【令和2年春日若宮おん祭 プレイバック6】 12月17日 神楽 #春日大社 #若宮神社 #奈良 #第885回春日若宮おん祭
御神木も呼吸しています。 #春日大社 #奈良 #大杉 #御神木 #自然
【重要】令和5年6月1日より新型コロナウイルス感染症対策を終了し、柱の穴くぐりを再開、大仏殿正面参道の一方通行などを解除します。また、正午の祈りにつきましても5月末で終了いたします。詳細は東大寺公式サイトをご確認ください。#奈良 #東大寺 #大仏殿 #柱の穴くぐり todaiji.or.jp/news-230530/