1
茅の輪は軽く一礼の後、「左まわり」「右まわり」「左まわり」の順におくぐりください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓 #茅の輪 #罪穢れ #茅の輪くぐり
3
4
本日(6/30)午後3時より、恒例の夏越大祓式の神事を斎行いたします。 半年間の罪穢れを祓い清めて、暑い夏を元気に乗り越えるための神事で、茅の輪は7月3日まで設置の予定です。 #大祓 #茅の輪
5
【茅ノ輪くぐり】 6月25日(金)~30日(水) 本宮境内にて 【夏越の大祓式】 6月30日(水) 15:00~ 本宮境内にて #貴船 #貴船神社 #kifune #大祓 #茅の輪
6
【茅ノ輪くぐり】 令和4年6月25日(土)~30日(木)  6:00~20:00 本宮境内にてどなたもご参加頂けます 【夏越の大祓式】 6月30日(木) 15:00~ 本宮境内にて どなたもご参加頂けます #貴船 #貴船神社 #kifune #大祓 #茅の輪
7
【夏越の大祓式】 6月30日(金) 15:00~ 本宮境内にて どなたもご参加頂けます #貴船 #貴船神社 #kifune #大祓 #茅の輪くぐり
本日は年越大祓式です。日々を過ごす中で知らず知らずのうちに犯してしまった罪や穢れを形代に移し心身を祓い清める神事です。当日お参りの方は神事にご参列頂けます。茅輪(ちのわ)をくぐりすがすがしく新年をお迎えください。 #石切劔箭神社 #大祓 #年末
9
今年の茅の輪も綺麗にできました。 #夏越し #大祓 #六月晦日
10
明日6月30日、恒例の夏越大祓式を午後3時より斎行いたします。また本年の夏越大祓の『茅の輪』の設置いたしております。 半年間の罪穢れを祓い清めて、暑い夏を元気に乗り越えるための神事ですので、よろしければ是非お参りください。 #大祓 #茅の輪
現在茅の輪が設置されております。この茅の輪ですが、1組ずつ潜らなければならないわけではございませんので、密になりすぎない程度に数組ずつお潜りください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #茅の輪 #大祓 #無病息災 #罪穢れ
形代(かたしろ)に半年間の罪・穢(けがれ)を移していただき、6月30日の大祓式でお祓いいたします。 初穂料と共に形代を納めていただきますと、お下がりとして茅輪守(ちのわまもり)をお渡しいたします。夏を無事に過ごせるよう守ってくださいます。 #石切神社 #祓清 #大祓 #形代
半年分の罪穢れを祓う6月の大祓月に先立ち、本年も茅の輪守の授与が始まっております。お参りがかなわない方には郵送も可能ですので、ご希望の方は社務所までご連絡ください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓 #茅の輪 #罪穢れ
大祓月を迎えるにあたり、茅の輪を設置致しました。ご参拝の折には茅の輪をおくぐりいただき、半年の間、日々知らず知らずのうちに降り積もった罪穢れをお祓いください。#鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓 #茅の輪 #罪穢れ #茅の輪くぐり
12日、臨時大祓 14日本日、大嘗祭当日奉幣祭を斎行致しました 大嘗祭が恙無く納められますことご祈念申し上げます #大嘗祭 #大嘗宮 #熱田神宮 #当日祭 #大祓
16
【茅ノ輪くぐり】 令和4年6月25日(土)~30日(木)  6:00~20:00 本宮境内にてどなたもご参加頂けます 【夏越の大祓式】 6月30日(木)  15:00~  本宮境内にてどなたもご参加頂けます #貴船 #貴船神社 #kifune #大祓 #茅の輪
本日大祓式(年越の大祓)が執り行われました。1年間の罪や穢を託した人型を祓い清めてすがすがしい新年を迎えられるようお祈り申し上げました。 1日も早くコロナが収束し、皆様にとって迎える年が良い1年となりますよう心よりお祈り申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #大祓
18
本日(6/28)、夏越大祓の『茅の輪』を設置いたしました。恒例の夏越大祓式の神事は、明後日6月30日の午後3時からの斎行です。 半年間の罪穢れを祓い清めて、暑い夏を元気に乗り越えるための神事ですので、よろしければ是非お参りください。 #大祓 #茅の輪
19
全国の神社では6月30日に夏越の祓や六月祓などと呼ばれる大祓の神事が行われます。夏越神事では、地域にもよりますが茅の輪くぐりが多く見られます。参拝者は鳥居の下や拝殿の前などに茅で作られた大きな輪をくぐり、半年間の罪穢れや厄災を祓います。 #神社検定 #大祓
20
本年も早、半年が過ぎようとしています。 来る6月30日(水)午後3時より、恒例の夏越大祓式の神事を斎行いたします。 半年間の罪穢れを祓い清めて、暑い夏を元気に乗り越えるための神事で、茅の輪は7月3日(土)まで設置の予定です。 #大祓 #茅の輪 #夏越
午後3時より夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)が斎行されます。どなたでも参列いただけますので、一緒に茅ノ輪をくぐって祓い清めましょう。 形代は授与所・崇敬会館にて授与しておりますので大祓式までにお納め下さい。 #石切神社 #大祓 #石切丸
12月31日は年越大祓です。日々を過ごす中で知らず知らずのうちに犯してしまった罪や穢れを形代に移し心身を祓い清める神事です。当日お参りの方は神事にご参列頂けます。茅輪(ちのわ)をくぐりすがすがしく新年をお迎えください。 #石切劔箭神社 #大祓 #年末
23
天の下  あらふる神の    なこみなは  我身の罪は    のこるともよし 夏越の大祓 茅の輪が設けられました #霧島神宮 #神宮 #国宝 #重要文化財 #神社 #神社巡り #鹿児島 #霧島 #大祓 #大祓式 #茅の輪 #茅の輪くぐり #茅の輪神事 #疫病退散
25
『思ふこと みなつきねとて 麻の葉を 切りに切りても祓へつるかな』 (後拾遺集 和泉式部) 夏越の大祓式 6月30日 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #夏越の大祓式 #大祓 #ちのわ