301
#報道1930 端的に言えばポーランドはドイツを信用していないので韓国から兵器を買うことにしました。
302
#報道1930 韓国兵器がよく売れているのは性能が良いし安いというのもあるのですが、それよりも「政治的に煩いことを言わない」「納期が早い」というのが非常に大きいです。兵器とは必要な時に必要な数が揃っていないと何の意味も無い。また有事に整備部品を供給しない可能性のある国は敬遠されます。
303
秋葉大臣「旧統一教会のイベントに出席した覚えはない、選挙が終わると書類を処分するので記録は残ってない」 言ってる事が山際大臣と全く同じじゃねーか。 #報道1930
304
堤伸輔氏 「二階氏の20年間で50億円など日本の不透明な政策活動費、同じことを民間がやったら使途不明金となり課税の対象、政治家がやったら課税されず免責、こういうやり方がまかり通っていると、日本の会計に関わる法体系の根幹を政治家が率先して揺るがしてることとなり、問題がある」 #報道1930
305
二階 元幹事長、政策活動費20年間で50億円 松原MC 「これだけの金額の使い道をどうして出せない?ルールを作るべきでは?」 田崎史郎 「政治活動の自由がある、どこまで透明化すれば皆さん納得するんでしょうね?」 堤伸輔氏 「第三者の独立機関で調査公表すべき、海外ではやっている」 #報道1930
306
田崎史郎氏 「内閣改造の可能性はゼロ、理由は統一教会と関係のない議員が少ないから」 統一教会とズブズブだそうです こんな政党が、被害者救済なんて無理じゃね? #報道1930
307
下村博文「財源がないから守れません、ということだったら、結果的に何のための国家なのか、ということが問われてくる」 #報道1930 何が言いたいのか分からんけど、軍事費世界3位になるための財源なんかねえし、なる必要もねえよ。 何のための国家?軍備増強するのが国家の目的じゃねえのは確かだな。
308
萩生田 「防衛費増額に増税は反対、国債で賄うべき」 堤伸輔氏 「国債だと国民が負担しないかのような言い方をしてる人もいるが、増税は今の世代が負担し、国債は将来世代にツケを回し負担することに変わりない、結局、自民党の支持が下がるから増税したくない、私の目にはそう見える」 #報道1930
309
萩生田 「防衛費増額は国債で」 朝日新聞 政治部長 林尚行氏 「国債は借金、借金して軍備を増強するという循環が生まれると、戦前を見ても分かるように歯止めが効かなくなる、始まってしまったら政治は止められなくなる、そういう意味で非常に危うい選択をしようとしてるのが安倍派」 #報道1930
310
#報道1930 政策活動費とか官房機密費とか、あとコロナ予備費とか…なんでこんなに使途不明でオッケーなの? 何?1日で1億5000万円て?! 政治の世界はブラックボックスだらけなのに、なんで国民はマイナンバーカードとかで透明化させられんの?まず税金の使途を透明化しろよ
311
萩生田 「防衛費増額に増税は反対、国債で賄うべき」 一橋大学 中北教授 「兵役は税金で国民が負担するということが民主主義、ここまで外してこれで国家なのか?国家の規律を考えるべき保守が、こういう放漫なグデグデでいいのか?危機的な問題、安倍さんが残した悪しき遺産だと思う」 #報道1930
自民党の無駄遣い✨50億。税金泥棒❗ 政策活動費という無駄遣い。バカみたい。 #報道1930
313
二階幹事長は50億6000万円の政策活動費を受け取った。 こんなことがまかり通る日本って一体何なんだろう。 スシロー「政治活動の自由」 堤さん「独立機関を作るべき」 #報道1930
314
朝日新聞 政治部長 林尚行氏 「自民党安倍派は、安倍さんの言葉に縛られて最終的な決断ができない状態になっている」 安倍派って、バ〇なの? #報道1930
315
田崎史郎氏 安倍派では「防衛費増額は国債で賄えばいい」は、安倍さんの遺言のようになっている 安倍派ってバ〇ですか? #報道1930
316
スシロー「防衛も資産」 松原さん「私はそうは思いません」 松原さんナイス #報道1930
317
田崎史郎氏 「被害者救済政府案、政府は最終的に維新は賛成に回ると読んでいる」 やっぱり維新も教団の仲間じゃね? #報道1930
318
スシロー曰く岸田首相が茂木、麻生、萩生田、世耕、菅らと会食をしたのは防衛費の増額と増税の話し合いをしていたと。もうこの国で生きていくのが辛い。 #報道1930
319
政府 「マインドコントロールは明記しない、その代わり『配慮義務』を明記する」 鈴木エイト氏 「そもそも配慮義務を守れる団体ならこういう社会問題など起こさない、こういう曖昧な『配慮義務』じゃ規制はできない」 #報道1930 #ミヤネ屋
320
そりゃ萩生田を担当にしたら、被害者じゃなくて統一教会を救済しちゃうよ #報道1930
321
秋葉大臣 「教団のイベントに出席した覚えはない、選挙が終わると書類を処分するので記録は残ってない」 松原MC 「どこかで聞いたセリフですが…」 #報道1930
322
秋葉復興大臣の次男が「影武者」としてタスキをかけ選挙運動。 「選管や警察から指摘はなかった」「指摘を受け、すぐにタスキを外した」から公選法違反とは「私は一切認めておりません」と秋葉。(#報道1930) 選管や警察が指摘しなければ何をしてもいいのか。辞任でなく議員辞職だ。
323
元アップル日本法人代表 「Twitterの大量解雇は当たり前の事!だって今もTwitter使えてるでしょ❓従業員が多過ぎた」 #報道1930
私はずっと行政監視で「税金の使われ方」を調査し続けてきました。 中でもこの3年間の補正予算、予備費の使われ方は看過できません。、昨日は基金を中心に問題点を指摘しました。 『新大臣にも疑惑浮上で政権の行方は/巨額の補正予算は必要?財政規律はどこへ』#報道1930m.youtube.com/watch?v=4PkIVE…
325
自民党、牧原議員 安倍さんがいないことが、逆に、財政に歯止めがかからなくなる可能性が増えた、安倍さんが「英国の例もあるから財政を締めよう」と一言いえば、党内は「安倍さんが言うんだから」と一瞬で方向チェンジできたはず、……続く #報道1930