751
統一教会関連団体の元幹部 「養子縁組の情報は全部登録されている、役所の住民基本台帳みたいなもの、本部が全部わかってる、本部が関わらないことはあり得ない」 #報道特集
752
村瀬健介氏 「教団の養子縁組は、どのようなルールがある?」 統一教会関連団体の元幹部 妊婦の方々が本部に集められ、子供ができない方に子供をあげることの意義を説教されて、「子供がをあげたいと思う人は手を挙げてください」とやる、説教を聞いて「あげます」と言った人が何人もいる #報道特集
753
村瀬健介氏 「旧統一教会による養子縁組問題、私たちはその実態が記された教団の冊子を入手、更に養子縁組が組織的に行われてきた証言を得ました」 #報道特集
754
村瀬キャスター 「信者が勝手に養子縁組をやってる?」 統一教会関連団体の元幹部 「考えられない、本部が関わらないことはあり得ない」 #報道特集
755
統一教会の家庭局が出版した冊子 「本部家庭局が仲介に入って一組でも多くの『養子縁組』が成立できるよう努力する」 組織的にやってるじゃん #報道特集
756
統一教会の家庭局が出版した冊子 「赤ん坊が生めないことほど恥ずかしいことはありません」 #報道特集
757
大島新氏の「テレビ時評」 11月26日放映 #報道特集 の「生出演 赤木雅子さん 2000日の闘い」を取り上げている。 「20分強のこの特集は、金平キャスターやスタッフが地道に取材を継続したことの成果だ。赤木俊夫さんの死を決して風化させてはならない、という報道人の気概に、頭が下がった」 同感だ!
きょうの #報道特集 前半の特集は… 『中国”白紙運動”、若者たちに何が?』 中国各地で起きた、“白紙運動” 「協力しないならあなたを逮捕します!」 立ち上がった若者たちに何が? 予告動画をアップしました。 是非ご覧ください。 #JNN #TBS
こんにちは。 3日、#報道特集 前半の特集は 【中国”白紙デモ”、若者たちに何が】 厳しいゼロコロナ政策や言論統制の是正などを求めて、 中国各地で相次いでいる、若者らが”白紙”を掲げておこなうデモ。 若者の行動の背景に何が?習近平指導部の今後は?天安門事件の元学生リーダーが語ったこととは…
3日、午後5時半からの #報道特集 後半の特集は・・・ 【原発政策の大転換】 突然動き出した原発政策の大転換。 危機感を抱く現役官僚が、その裏側を語った。 「こっそり方向を変えてしまおう」 予告動画をアップしましたので、ぜひご覧ください。 #TBS #JNN
11月19日放送の「自衛隊ハラスメントと闘う」がYouTubeにアップされました。 自衛隊で相次ぐハラスメントの問題。壮絶なセクハラやパワハラを受け退職に追い込まれたという元自衛官たちを取材。ハラスメントはなぜ無くならないのか。その理由に迫る。 youtube.com/watch?v=teX0sM… #報道特集 #JNN #TBS
762
赤木雅子さん 「国は何のためにあるんだろう?国民のためにあるんじゃないの」 #報道特集
763
一番はやっぱり佐川さんに話を聞きたかった、それがかなわない限り、夫の死の真相には近づけないし、佐川さんが責任を感じるような判決文が出るといいなと思ってました」 #報道特集
764
赤木雅子さん 「本当に大騒ぎになったけど、何の解決もしてないし、何の答えも出てないのに、(夫の死)がそのまま無かったことのようにされたことはとても不満です、命をすごく軽く扱われてるような気がして、夫は何回も殺されてるなと感じた、…続く #報道特集
765
赤木雅子さん 「佐川さんは、公務員として改ざんを指示したのであれば、やっぱり公の場でしっかり皆さんに分かるような言葉でなぜ改ざんを指示したのか、誰から指示されたのか話すべきだと思ったので、法廷に出てきてもらおうと思って控訴を決めました」 #報道特集
766
と僕は思う、この放送を佐川さん、あるいは関係者が見ていると思う、佐川さんにおっしゃりたいことは?」 赤木雅子さん 「佐川さんには、本当のことを話してほしいです、なぜ改ざんを指示したのか?誰から佐川さんは指示をされたのか?それを是非公の場で話をしてほしいです」 #報道特集
767
金平茂紀氏 「改ざんの経緯について、当時の上司は一切答えてない、人間であるならば自分の部下がこういう死を遂げて心に痛みがあるなら、なんらかの言葉を発すると思う、佐川さんの場合は公の場に一切姿を出してない、昨日の法廷では代理人すらいなかった、何のための法廷なのか?…続く #報道特集
768
赤木雅子さん 「夫がなぜこんなに苦しまなければいけなかったのか?なぜ死ななければいけなかったのか?それを知りたくて裁判をやってるんですけど、(当時の上司)その人たちが一人でもいいから本当のことを話してほしい、今でもそう思ってます」 #報道特集
769
赤木雅子さん「佐川さんが、夫(の遺影)に手を合わせてくれるだけでいい」。なぜできない、佐川!? #報道特集 twitter.com/akasakaroman/s…
770
金平茂紀氏 「赤木俊夫さんは、公務員倫理手帳をずっと持っていた、全体の奉仕者である公務員倫理をずっと守っていた人、それに比べ、当時の上司達は、みんな黙って逃げたり、全く取材にも答えない状況が今もって続いている、こういうことって許されることなのか?胸が張り裂ける思い」 #報道特集
771
#報道特集 金平茂紀氏 「判決内容は事実認定に踏み込まないで、法律の解釈だけで、個人、公務員の賠償責任を問えないんだというふうに、バッサリやりました」 赤木雅子さん 「人の温もりを感じない判決だったと思う」
772
赤木雅子さん 夫は改ざんという犯罪行為を指示されてやってしまい、最後は職場に一人だけ残され異動もできずにうつ病を発症した、毎日苦しんでいたのを私は見ていた、それに関係してた人達が出世し今でも財務省にいると思うと出世して嬉しいのかとも思いますし、悔しい気持ちでいっぱいです #報道特集
773
#報道特集 赤木雅子さん 「佐川さんが私にだけ話してくれたら、控訴するのをやめようかとすごく悩んだ。だけど、佐川さんは公務員として改ざんを指示したのであれば、やはり公の場で、しっかり皆さんにわかる言葉で、何故改ざんをしたのか、誰から指示されたのかを話すべきだと思い、控訴を決めた」
774
#報道特集 佐川氏の回答→取材お断り(弁護士) 財務省の回答→丁寧に対応 金平茂紀氏 「当時の上司の方は一切答えず、財務省は紋切り型の回答。人間であるならば、自分の部下がこういう死を遂げたことに対し心の痛みがあれば言葉を発すると思うが、佐川さんの場合、公の場に一切姿を見せてない」
775
#報道特集 「"森友公文書"改ざん裁判、赤木雅子さん2000日の闘い」 金平茂紀さん ⇒今この放送を見ている佐川さんに何か。 赤木雅子さん ⇒本当のことを話して欲しい。なぜ改ざんを指示したのか。誰から佐川さんは指示をされたのか、それを公の場で話して欲しい。