601
インドネシアでM7級の地震が発生😱 日本から遠く離れていても微弱な揺れは到達していますよ🎦 0分30秒から九州揺れる(初期微動?)→3分30秒から再び九州揺れる(主要動?)→7分から再び揺れる(なんで3つ波があるんや?) ※分は時刻 #地震予知 #地震前兆 #地震 #地震速報 #地震情報 #地震予測 twitter.com/tenkijp_jishin…
602
観測機2のデータです。14日に収束しましたが再出現して今日は完全に収束しています。観測機2は広い範囲の地震前兆反応を捉えています。北海道方面、東北地方及沖合、アウターライズ地震予測震源域は要警戒、九州南部沖縄方面、台湾中国方面の地震に注目 #地震 #地震前兆 #地震予測 #earthquake
603
観測機3データ(北海道、東北方面等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) フィリピン海プレート境界の西表島付近で0時52分にM5.5の地震発生しましたその後も赤の強い反応が不規則に出現して収束しています。暫く注意が必要です #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
604
観測機1のデータです 縮尺が1桁大きな画像と並べてみました 今日は4月7日8日と同じパターンのM6クラスの反応とM5強の反応が出現しています 新潟から青森県に大気重力波が出ています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
605
観測機4のデータです。紀伊半島 伊勢湾、静岡県周辺の地震前兆を捉えています。3日 反応がピークに7日10時14分にM5.1の地震が愛知県東部で発生しました。今10日にピークで収束中なので注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
606
観測機5のデータです。14日に茨城県南部でM4.9が発生した後も反応が出ています。今後上昇するか注目しています。観測機5は関東方面や関東東方沖の地震前兆反応を捉えています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
607
観測機4のデータです。観測機4は静岡県周辺の地震前兆を捉えています。10日21時18分、震源地が駿河湾でマグニチュード4.5の地震が発生しましたが反応の大きさに比べ地震が小さいのと今日も収束傾向なので暫く注意が必要です #地震 #地震前兆 #地震予知 #地震予測 #jishin
608
観測機5(関東地方及び沖合 伊豆諸島) 昨日ツイートしたように福島県沖で22時24分にM4.5が発生したあと上昇傾向です 長期間大きな反応が出現し小さなピークができそれに対応する地震は発生しますが長期の大きな反応に対応する地震はまだ発生していません要注意 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
609
観測機5は関東地方や伊豆諸島の前兆反応を捉えています。 17日にツイートした地震が20日以降複数発生しましたが その後も赤の強い反応が出現しています。 今日は観測機2、3と同じパターンの反応が出ています。 暫く注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震 #jishin
610
観測機3のデータです。観測機3は沖縄、鹿児島 南部、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。赤の強い前兆反応が大きくなっています。フィリピン海プレート周辺のM6クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
611
観測機5のデータです。スケールは100万です。今日は50万前後の反応が再出現しています。収束傾向から再上昇に変化したのか注目しています。 関東方面、伊豆大島等の伊豆諸島の大きな地震にまだ警戒が必要ですが発生が先になる可能性もあります。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
612
観測機1のレンジ9999のデータです。大きな反応が出ています。最近は大きな反応が出ていなかったので暫く警戒が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #jishin
613
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。27日にピークが出現して収束してきましたが再出現しています。去年10月18日から非常に大きな反応が出現して対応する大地震は未だ発生していませんので大きな地震の継続前兆反応です #地震予測 #地震前兆 #jishin
614
観測機2のデータです。深夜に大きな反応が出ています。アウターライズの地震や3.11余震域の地震に注目しています。観測機1の小さな反応も上昇傾向です。赤の強い反応が出てきたら注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #jishin
615
観測機5が復帰しましたがまだ12時間前のデータが以前の様に表示されていません原因を調査中です 観測機5は関東、関東沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。 今日も昨日までの5倍の非常に大きな反応が出現していますM5クラスの地震に暫く警戒が必要です #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
616
観測機3のデータです。7日にツイートした後、8日から全体的に収束して9日に九州方面(福岡県、佐賀県)で地震が発生していますが反応より少し小さいので近畿地方と中央構造線付近は暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #地震予知 #地震
617
観測機2のデータで。アウターライズ地震M8.6以上の前兆反応は全体的に収束傾向で注目しています。小さな複数の地震前兆反応は出現して収束して地震が発生しています。暫くM5前後の地震に注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
618
観測機2のデータです。複数の地震前兆反応パターンを捉えています。17時18分に三陸沖 M6の地震が発生しました。観測機2は広い範囲の地震前兆を捉えています未だ九州南部沖縄方面 、フィリピン海プレート周辺のM6クラスの地震に数日間は注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
619
観測機5のデータです。観測機5は関東方面や関東東方沖の地震前兆反応を捉えています。去年10月18日から10000以上の大きな反応が出現し今年なって小さくなりましたが今日も一桁大きな反応が出現しています。注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
620
観測機2のデータです。観測機2は広い範囲の地震前兆反応を捉えています。大きな反応が出てきました。山形地震と同じパターンの反応に注目しています。観測機1にもM5クラスの反応が出ています、しばらく注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
621
観測機5のデータです。関東方面、伊豆大島等の伊豆諸島の大きな地震の前兆反応を捉えています。昨夜、再上昇が始まった様ですが今夜の反応に注目しています 観測機1にはM5前後の前兆反応が出ています。今後更に大きな直前反応が出るか注目しています #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
622
観測機3データ(北海道、東北方面等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 赤の強い反応がM7.5の地震発生後も少し小さくなりましたが継続出現しています。今日は収束傾向です注意が必要です 30日、31日の反応に注目しています #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
623
観測機2のデータです。観測機2は広い範囲の地震前兆反応を捉えています。7日2時27分頃、インドネシア付近でM7.0の大きな地震があり一部反応が収束していますが複数の反応が出ており東北北海道方面のM5 クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
624
観測機1のデータです。小さな反応が出ています。少しパターンが変わってきました。観測機2には東北北海道方面、観測機3には瀬戸内海方面と静岡長野方面、観測機5には関東、伊豆諸島方面に反応が、それと海洋探査船ちきゅうが掘削している紀伊半島沖の地震に注意が必要です #地震 #地震前兆 #地震予測
625
観測機2のデータ。 今日は観測機3の反応と同じパターンで収束しています 広い範囲の前兆を捉えるので海外の可能性もありますが大気重力波が朝鮮半島から東北地方まで出ているので 東北地方、東方沖等の太平洋プレート境界、中央構造線周辺は更に警戒が必要です #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin