701
観測機5のデータです。関東方面を捉えている観測機5に13日千葉県北東部M 4.8が発生した後も反応出ていますと入力していたら今千葉県東方沖でM5の地震が発生したようです。 #地震 #地震予測 #地震予知
702
観測機2のデータです。昨日から反応が不規則に出現しています。国際地震予知研究会地域別予測に東北方面や北海道方面の予測が有ります。暫くM6クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #津波
703
観測機3のデータです。近畿から西日本の反応を捉えている観測機3に赤の強い反応が出ています。熊本、四国のパターンと別の地震パターンが出ています。注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知
704
観測機3のデータです。近畿から九州、沖縄方面の反応を捉えている観測機3に非常に大きな赤の強い反応が出ています。熊本地震の3ヶ月前と同じようなパターンの反応が出ています。注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知
705
25日23時37分頃、東京都で最大震度3を観測する地震が発生しました。震源地は八丈島東方沖、M6.1 これは国際地震予知研究会3月15日発表の地域別予測P1711-07b 八丈島近海 3月11日±6 M5.8 の予測対応地震と考えられます #地震 #地震予測 #地震予知
706
観測機2のデータです。12年9月から出現しているアウターライズ地震M8.6以上の反応が収束傾向です。過去にも何度か収束しては再出現していますが注目しています。津波は3.11の2倍以上の可能性があります、太平洋岸、特に東北方面は要注意です #地震予測 #地震予知 #津波
707
観測機1のフルレンジを10倍に拡大したデータです。大きな反応が出ています。ここ1週間は反応出現から1日2日後に海外でM7前後の地震が起こっています。注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知
708
観測機3のデータです。20日21日に赤の強い反応が出現後収束傾向です。観測機3は近畿から西日本方面の地震を捉えていますので暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知
709
観測機3のデータです。今日は昨年から規則的に出現していた大きな反応が21時間以上も出ていません。近畿から西日本、沖縄方面、数日間は警戒が必要です。今日は満月です #地震 #地震予測 #地震予知
710
観測機5のデータです。関東方面を捉えている観測機5に小さな反応が出現中です。暫くM5前後の地震に注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知
711
観測機2のデータです。12年9月から出現しているアウターライズ地震M8.6以上の反応が収束傾向です。過去にも何度か収束しては再出現していますが注目しています。津波は3.11の2倍以上の可能性があります、太平洋岸、特に東北方面は要注意です #地震予測 #地震予知 #津波
712
観測機3のデータです。昨日から急激に収束して不規則な反応が出ています。観測機3は近畿から九州、沖縄方面の地震 火山の反応を捉えています。暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知
713
観測機1のフルレンジを10倍に拡大した今日のデータと2011年3月11日前のデータです。巨大地震発生前3月9日14時の前兆反応と3月11日14時46分発生時のデータです。 観測機1に大きな反応が出現するか注目しています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #地震予知
714
観測機3のデータです。01時32分急激に収束中に地震が発生しています。地震発生後余震が続いていますので反応が出現していますが今後の反応に注目しています。近畿から西日本は暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震予兆
715
観測機3のデータです。赤の強い反応が出現しています。近畿から九州沖縄方面の地震反応を捉えている観測機3に大きな反応が出ています。9日の島根県西部地震発生時と同じパターン時刻なので警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震予兆
716
国際地震予知研究会4月5日発表 予測NO P1803-01の予測震源域で複数の地震が発生しています。予測マグニチュードより小さいので暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #津波
717
観測機2のデータです。収束傾向ですが昨日から反応が不規則に出現しています。観測機1にも昨日は大きな反応が 今日は赤の強い小さな反応が出ています。関東沖から東北地方に注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震予兆
718
観測機5のデータです。関東方面を捉えている観測機5に小さな反応が出ています。暫く注意が必要です。 近畿から九州沖縄方面の地震反応を捉えている観測機3には島根県西部地震発生後も赤の強い反応が出ています。まだ注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知
719
観測機3のデータです。4月9日01時37分に島根県西部で地震が発生しましたが収束していかないで非常に大きな反応が12日から再出現しています。近畿から九州方面で大きな地震が発生する可能性が高くなりました。 #地震 #地震予知 #地震予測 #地震予兆 #地震前兆
720
観測機2のデータです。収束傾向ですが今日は大きな反応が出現しています。同じ大きさの反応が出ていますので動きだしている可能性があります。伊豆半島周辺から房総半島東北地方に注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震予兆
721
観測機3のデータです。赤の強い反応が継続出現しています。近畿地方から九州沖縄方面の地震反応を捉えている観測機3に大きな反応が出ていますので大きな地震が発生する可能性が高くなってきました。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震予兆 #地震前兆
722
観測機3のデータです。近畿から九州沖縄方面の地震 火山噴火の前兆反応を捉えている観測機3が少し収束して火山噴火が起きましたが赤の強い反応は継続出現しています。今後の反応に注目しています。 #地震 #地震予知 #地震予測 #地震予兆
723
観測機2のデータです。14日から19日まで大きな反応が再出現していましたが20日に収束し千葉県東方沖で地震が発生しました。その後収束傾向が継続していますので伊豆半島周辺から房総半島 東北地方のアウターライズ域に注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震予兆
724
観測機2のデータです。2012年9月から出現してきたアウターライズ地震の反応が今朝は出ていません。異常変化です。東北地方、東北地方東方沖から北海道までこれから警戒しなければならない状況です。観測機1に大きな反応が出るか注目しています #地震 #地震予測 #地震予知 #地震予兆 #巨大津波
725
観測機1のフルレンジデータです。2017年9月21日に出現して以来、昨日非常に大きな反応が観測機1に19500の出現しています。前回は9月27日に岩手県沖でM6.1が発生しています。昨日は月の出に出現しています。内陸部の地震や噴火に注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆