601
観測機2のデータです。月の出から反応が収束していましたが今北海道で地震が発生しました。観測機1も23日から反応が殆んど出ていません。嵐の前の静けさのようです。 #地震 #地震予知 #jishin
602
01日23時45分頃地震 胆振地方中東部マグニチュード5.3 国際地震予知研究会6月29日発表地域別予測 現在は6/24の大気重力波から津軽海峡(41.3N,140.0E)でM4.7程度が7/02前後に予測されます。 の対応地震と考えられます。 #地震 #地震予知 #jishin
603
観測機3のデータです。熊本地震を捉えていた観測機3が昨日月の出後に急激収束し今朝0時58分月没後に熊本でM4.5 震度5弱が発生しました。昨日まで熊本地震クラスの反応が出現していたので暫く注意が必要です。 #地震 #地震予知 #jishin
604
観測機1データです。フルレンジより一桁小さい反応です。6月23日から殆んど反応が出ていませんでしたが東北地方、北海道方面に国際地震予知研究会の予測がありますので注意が必要です。観測機3も2日3日と反応が出ていませんでしたが今出現して来たので西日本方面要注意です #地震 #地震予知
605
観測機1のフルレンジデータです。昨日ツイート後に非常に大きな赤の強い反応が0時前後月没前に長時間出現しています。東北、北海道方面は数日間警戒が必要です。観測機3にも大きな赤の強い反応が出ています西日本方面は注意が必要です。 #地震 #地震予知 #jishin
606
観測機3のデータです。熊本地震を捉えていた観測機3が何時もと違うパターンの反応が上昇して収束してきました。熊本、大分 愛媛等中央構造線周辺の地震に注意が必要です。 #地震 #地震予知 #jishin
607
観測機2のデータです。昨夜から赤の強い反応が出てきました。今夜更に赤の強い反応が出てくるか注目しています。国際地震予知研究会の地域別詳細予測に九州1、中国1,四国1,近畿1,北陸1,関東沖3,東北1地震の予測があります。 #地震 #地震予知 #jishin
608
今日の11時56分の鹿児島湾の地震は国際地震予知研究会6月29日発表の大隅半島東方沖が対応地震と考えれば国際地震予知研究会7月6日発表の 『熊本県での大きな余震M5.0(震度5弱)が数日中に予測されます』 の地震は未発生です暫く警戒が必要です #地震 #地震予知 #jishin
609
観測機1のフルレンジデータです。非常に大きな反応が 出ています。アウターライズ地震予測震源域周辺での反応の可能性があります。その影響を受け東北地方や東北東方沖の地震に数日間は注意が必要です。観測機4にも小さな反応が出ています。東海地方や長野等周辺も要注意です #地震 #地震予知
610
観測機1のフルレンジデータです。14日から同じ様なパターンの非常に大きな反応が出現しています。観測機1は大地震の反応を捉えているので注目しています。今後更に大きな反応が出現するか観測を継続します #地震 #地震予知 #jishin
611
観測機1のフルレンジデータです。17日に収束してアリューシャン列島で18日にM7.8が発生した後、昨日 今日とまた非常に大きな反応が出現しています。更に大きな反応が出現するか収束するか注目しています。 #地震 #地震予知 #jishin
612
観測機1のフルレンジデータです。非常に大きな二つの地震の反応が出現し収束傾向です。観測機1は大きな地震の前兆反応を捉えています。海外の大きな地震の可能性もありますが暫く注意が必要です。 #地震 #地震予知 #jishin
613
観測機2データです。今はM5前後の赤の強い反応が出現しています。アウターライズ地震M8.6の継続反応は今年の9月で5年になります。東北地方東方沖で発生し津波は3.11の2倍以上の可能性があります。政府もマスコミも関東以北の原発が壊滅するので大きく報道しません #地震 #地震予知
614
観測機3のデータです。熊本地震等、西日本の大きな 地震を捉えていた観測機3に非常に大きな反応が出現してきました。注目しています。 #地震 #地震予知 #jishin
615
観測機1のフルレンジデータ。6日に赤の強い非常に大きな反応が月の出前に出現しています。内陸部の新しい地震の反応かアウターライズ地震M8.6の継続反応か注目しています。国はアウターライズに数年前から多数の海底地震計を設置して警戒しているようです #地震 #地震予知 #jishin
616
観測機3のデータです。非常に大きな反応が出現中です。観測機3は鹿児島西方沖、熊本地震、今年前半に出現した時は九州四国方面のスロースリップを捉えていたのでこのまま反応が3カ月以上継続したら四国方面で地震が起きる可能性が高くなります注目しています #地震 #地震予知 #jishin
617
観測機4のデータです。小さな反応が久しぶりに出現しています。観測機4は長野県南部、東海地方 や沖合の地震反応を捉えている可能性が高いので2週間前後は注意が必要です。 #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
618
観測機2のデータです。新しい地震反応が出現してきました。今の反応ではM5クラスの地震反応なので2週間は注意が必要です。今後の反応に注目しています。西日本の反応を捉えている観測機3は大きな反応が出現中です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
619
観測機4のデータです。東海地方、東海沖 伊豆半島 長野県南部の地震を捉えている反応が出現しています。観測機2のデータでもM4かM5クラスですが注意は必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
620
観測機1のフルレンジデータです。8月6日に赤の強い反応が出現して以来大きな反応は出ていませんでしたが昨日非常に大きな反応が出現してきました。日本周辺でM7前後の予測があります。9月2日前後の反応に注目しています #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
621
観測機2のデータです。赤の強い反応が月没時に出現しています。数日間は内陸部のM5クラスの地震に注意が必要です。8月19日にツイートした観測機4の東海地方の反応は東海沖で深発地震が直列に列んで発生していました。 #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
622
観測機2のデータです。昨夜赤の強い反応が出現しています。今後反応が大きくなるのか注目していますが今の反応であればM5クラスの地震に1,2週間は注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
623
観測機4のデータです。長野県南部 東海地方 東海沖 伊豆半島 の地震を捉えている観測機4に反応が出現しています。1,2週間はM5クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
624
観測機2のデータです。赤の強い反応が出ています。最初のピークは月の出です。今の大きさならばM6クラスですがまだ赤の大きな反応が出現中なので更に大きくなるか注目しています。暫く注意が必要です #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin #津波
625
観測機3のデータです。熊本地震を捉えていた観測機3に大きな反応が出現しています。6日に大きな反応が出現して8日にM4.1 震度4の地震が発生しました。暫くは熊本、大分 四国 中国地方は注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin