526
527
観測機4 近畿地方と沖合と東海地方と南海トラフや伊豆諸島の前兆反応を捉えています
2月25日をピークに収束し17日から反応が小さくなりました
赤の強い反応が出ていないので遠くの今回の地震を捉えていた可能性もあります
観測を継続します
#地震予測 #地震前兆 #アウターライズ地震
528
観測機2データ
10日に赤の強い反応が出てモンゴルでM6.7が発生し
昨日から今朝は大きな反応が出ましたが急激に収束しています
観測機1に赤の強い反応は出ていませんが今から数日間は警戒が必要です
東北地方から東方沖に大きな大気重力波が出ています
#地震前兆 #地震予測 #アウターライズ地震
529
観測機5 関東地方及び沖合、伊豆諸島を捉えています。
大きな反応が継続出現し上昇傾向でしたが今は少し収束傾向なので暫くM6クラスに注意が必要です
29日にやや上昇傾向が止まり今日は再上昇しています
今夜の反応が再上昇するか収束するか注目しています
#地震前兆 #地震予測 #アウターライズ地震
530
観測機3のデータ
プレート境界、中央構造線付近を捉えています
9月8日に反応が30万の最大表示を振り切っていましたが
今日は収束傾向ですこのまま収束すると地震が発生する可能性が高くなります
今後の反応に注目しています
#地震予測 #地震前兆 #jishin #アウターライズ地震
531
532
534
535
537
IAEP国際地震予知研究会iaep.sakura.ne.jp 11月2日発表総説の一部です。
最近、日本周辺で、M6台からM7半ばの前兆が多数見られる。こういう場合はもっと大きい一つの地震であることがあり、要注意だ。
#地震 #地震予知 #地震予測 #津波
538
観測機1
今日は最大450の反応が出ました
M5前後の反応です
反応が出ている時間帯に出ている大気重力波は
関東地方と東北地方及び沖合です
数日間は注意が必要です
#地震予測 #アウターライズ地震
539
540
541
542
観測機1
昨日から今日はM5前後と11日にM6クラスの反応が長時間複数出ています
大気重力波は
北海道方面に大きなもの
東北地方
関東東方沖
北陸地方から福島県東方沖
中部の中央構造線付近
に出ています
数日間は注意が必要です
#地震予測 #地震前兆 #アウターライズ地震
543
544
545
546
547
観測機1
今日はM5前後の反応が出ています
観測機3は大きな反応が継続出現していますl
大気重力波は
大きなものは北陸から東北地方及び沖合 北海道に
関東地方沖合
若狭湾周辺
日向灘から四国 紀伊半島南方沖に出ています
数日間は注意が必要です
#地震予測 #アウターライズ地震 #地震前兆
548
549
550