276
観測機3データ。西日本の沖縄、熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。少し収束し18日8時35分沖縄本島近海でM5.0の地震が発生しました。発生後も非常に大きな反応が出現しています要警戒 #地震 #地震予測 #地震予知
277
観測機3のデータです。赤の強い反応は収束傾向ですが緑の通常反応はやや増加傾向です。観測機3は近畿から九州方面と中央構造線周辺の地震反応を捉えているので反応が継続出現している場合は大きな地震が発生する可能性が高くなります今後の変化に注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知
278
観測機2のデータです。5年以上出現しているアウターライズ地震M8,6以上の継続反応が収束傾向です。注目しています。3.11タイプの地震が発生するとその後にはアウターライズ地震が過去にはセットで発生してきました。 #地震 #地震予測 #地震予知
279
観測機5 関東地方及び沖合、伊豆諸島を捉えています 非常に大きな反応が継続出現中です 大気重力波も関東東方沖、南方沖に 東北地方と東方沖 北海道東方沖にも出ています 観測機1に大きな反応が出て観測機5が収束してきたら 注意が必要です #地震前兆 #地震予測 #アウターライズ地震
280
観測機3データ。東北地方東方沖太平洋プレート等と熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近の地震を捉えています。今日赤の強い反応が収束しています。 観測機1にM6前後とM5前後の反応が出ています。 警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
281
観測機3のデータです。昨年9月3日から熊本地震より更に大きい反応が継続出現中です。今日は収束しています。数日間は注意が必要です。観測機3は沖縄、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
282
観測機2のデータです。昨日まで収束傾向でしたが今夜大きな反応が出て来ました。東北北海道方面、特に3.11余震域やアウターライズ域の地震に暫く警戒が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
283
観測機5 関東地方及び沖合、伊豆諸島を捉えています。 今昨日より1桁大きな反応が出ています 大気重力波は伊豆諸島から千葉県東方沖に出ています 今回は観測機2も同期して大きな反応が出ています M5クラスの地震に要警戒です #地震前兆 #地震予測 #アウターライズ地震
284
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖の地震前兆反応を捉えています。NPO法人国際地震予知研究会では関東方面でM5.7の予測があります。観測機5には今日も一桁大きな反応が出ています。数日間は警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
285
観測機1のデータです 10000の反応が出現して来ました。 4月22日のパターンで明日更に大きな反応が出るか注目しています M7クラスの反応は出現してから発生までは数ヶ月程度です そろそろ注意が必要です 大気重力波は東北 北海道方面に出ています。 #地震予測 #地震前兆 #地震 #jishin
286
観測機3のデータです プレート境界、中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています 赤の強い反応が継続して出ています 大気重力波は種子島から四国沖、伊豆諸島 青森県から北海道方面に出ています 21日は月と太陽がほぼ同じ動きします 暫く注意が必要です #地震予測 #地震予測
287
観測機3のデータです プレート境界、中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています 赤の強い反応が継続して出ています 大気重力波は種子島から四国沖、伊豆諸島 青森県から北海道方面に出ています 21日は月と太陽がほぼ同じ動きします 暫く注意が必要です #地震予測 #地震予測
288
観測機3のデータ プレート境界、中央構造線付近を捉えています 9月8日に反応が30万の最大表示を振り切っていました 大きな反応が継続出現中です 今後のピークになり収束傾向になったら注意が必要です 大気重力波は岡山から近畿、中部、関東方面に出ています #地震予測 #地震前兆 #アウターライズ地震
289
観測機2のデータです。3月2日12時23分に根室半島南東沖でM6.2の地震が発生しましたが東北、北海道方面 東北地方東方沖とアウターライズ域パターンの大きな反応が再出現しています注目しています。予測アウターライズ地震M8.6が発生したら津波は3.11の2倍以上の可能性 #地震 #地震前兆 #地震予測
290
観測機5のデータです。スケールは100万です。今日も50万弱の反応が出ています。ピークを過ぎて収束に向かうか注目しています。非常に大きな反応なので関東方面、伊豆大島等の伊豆諸島の大きな地震に警戒が必要、反応が大きいので東北、北海道方面の可能性も #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
291
観測機2のデータです。04時の月没時をピークに赤の強い反応が出現しています。内陸部や近海のM6クラスの地震に1、2週間は注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #津波
292
観測機2のデータです。赤の強い反応が月の出時刻に出現しています M6クラスでも7に近い大きさの反応が長時間出ています。1、2週間は内陸部の地震や噴火に注意が必要です。#地震 #地震予測 #地震予知
293
観測機3のデータです。熊本地震を捉えていた観測機3に大きな反応が出現しています。6日に大きな反応が出現して8日にM4.1 震度4の地震が発生しました。暫くは熊本、大分 四国 中国地方は注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
294
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆半島、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。過去最大クラスの赤の強い180000の反応が出て予測通り30日5時38分に八丈島東方沖でM6の地震が発生しました。再度8月15日前後に大きな反応が出るか注目しています。 #地震予測 #地震前兆 #jishin
295
観測機5、関東地方及び沖合 伊豆諸島の前兆反応を捉えます 今日は2836の反応が出ています 観測機1にM6前後の反応が出現して鳥島でM5.8の地震が発生しました。初現は20日です 7月から6月25日の千葉県東方沖M6.1と同じ大きさの反応出ているので暫く注意が必要です #地震予測 #地震前兆  #関東地震
296
観測機5のデータです。3日3時24分千葉県東方沖でM5.9最大震度4の地震が発生しましたがその後も大きな反応が出現しています。M6クラスの地震前兆反応が観測機5や1に出るか関東方面に注目しています。 暫くは注意が必要です。 #地震予測 #地震 #地震前兆 #jishin
297
観測機5 関東地方及び沖合、伊豆諸島を捉えています。 大きな反応が継続出現しています ここ数年大きな反応が出現しても大きな対応地震が発生しませんでした今年も同じように発生しない可能性もありますが反応が出ているので観測機1に大きな反応が出たら大地震に警戒が必要です #地震前兆 #地震予測
298
観測機1のデータです 今日も28000の非常に大きな反応が出ています。 24日にツイートしたように西日本から中部地方に向かって大気重力波が出ていましたが今日多数の地震が焼岳付近で発生しました #地震予測  #地震前兆 #東北地方北海道方面地震
299
観測機2のデータです。大きな反応が出ています。アウターライズ地震のパターンが出現してきたので注目しています。数日間は3.11余震域やアウターライズ予測震源域に注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
300
観測機2のデータです。5年以上出現しているアウターライズ地震M8,6以上の継続反応が収束傾向です。注意が必要です。3.11タイプの地震が発生するとその後にはアウターライズ地震が過去にはセットで発生してきました。津波は2倍以上の可能性あります。 #地震 #地震予測 #地震予知