576
観測機2 広い範囲で前兆反応を捉えます。収束した後、能登半島の地震が発生しました。今日午後から大きな反応が上昇傾向です。 沖縄、フィリピン海プレート境界 太平洋プレート周辺に大気重力波、観測機1にはM5前後の反応が出ています。 暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
577
観測機3データ(東北地方及び東方沖等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 大きな反応が継続出現し今日も上昇傾向です。太平洋プレートの3.11震源域周辺での月と太陽の位置が3.11発生時と同じパターンに近くなるのは3月30日です。注目しています #地震 #地震予測
578
観測機2 広い範囲で前兆反応を捉えます。能登半島の地震が発生後大きな反応が出現しましたが14日深夜をピークに収束しています。 東北地方、太平洋プレート周辺に大気重力波が観測機1にはM5前後の反応が出ています。 暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
579
観測機3データ(東北地方及び東方沖等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 大きな反応が継続出現し16日の21時をピークに収束しています。 大気重力波も 沖縄、日本海から太平洋の広い範囲で出ています 暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
580
観測機1のデータです。3.11の直前反応を捉えていました。 3時と4時30分、月の出前後にM6クラスの反応が出ています。 東北地方及東方沖太平洋プレートやフィリピン海プレート境界付近の地震と観測機3の中央構造線付近の地震に数日間は注意が必要です #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
581
観測機2(数千kmの広い範囲) 14日深夜の月の出時をピークに収束した反応が19日から上昇しています。明日の朝月の出時と日の出時に地震が発生するか発生しないで大きな反応が出現するか注目しています。 観測機1にはM5前後の反応が出ています #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
582
観測機3データ(東北地方及び東方沖等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 大きな反応が継続出現しています。 大気重力波が関東、関東沖、伊豆諸島に出ています。明日の日の出前後注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
583
観測機3データ(東北地方及び東方沖等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 赤の強い反応が今朝の6時をピークに出現し急激に収束しています。まだ暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
584
今日3月25日11時49分に日本から少し離れた太平洋プレート境界でM7.5の大きな地震が発生しました。今後,観測機2と3の反応が継続出現するか注目しています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
585
観測機3データ(東北地方及び東方沖等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 赤の強い反応が24日深夜、ピークなり午前中に急激に収束して地震が発生しました このまま収束すれば良いですが大きな反応が継続したら注意が必要です #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
586
観測機2(数千kmの広い範囲) 14日深夜の月の出時ピークに収束し19日から上昇して24日深夜ピークとなって突然収束し不規則な反応が出て25日11時49分にM7.5が太平洋プレート境界で地震が発生しました。 昨日の午後から反応が出ていないので今回の地震前兆と考えます #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
587
観測機3データ(北海道、東北方面等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 赤の強い反応がM7.5の地震発生後も少し小さくなりましたが継続出現しています。昨日は不規則な反応が出ていました。今日浦河沖でM5弱が発生しました #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
588
観測機2(数千kmの広い範囲) 25日11時49分にM7.5が太平洋プレート境界で地震が発生して一時的に反応が出ていませんでした。今日は25日のピーク時より大きな反応が出現しています。 昨日ツイートした30日、31日の反応か注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
589
観測機3データ(北海道、東北方面等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 赤の強い反応がM7.5の地震発生後も少し小さくなりましたが継続出現しています。今日は収束傾向です注意が必要です 30日、31日の反応に注目しています #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
590
観測機1のデータです。3.11の直前反応を捉えていました。 29日0時にM5前後の反応が出ています。今夜観測機2と3が収束傾向です暫く注意が必要です。 #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
591
観測機3データ(北海道、東北方面等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) フィリピン海プレート境界の西表島付近で0時52分にM5.5の地震発生しましたその後も赤の強い反応が不規則に出現して収束しています。暫く注意が必要です #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
592
観測機3データ(北海道、東北方面等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 赤の強い反応が不規則に出現して継続出現しています。 大気重力波が台湾から沖縄、日向灘に出ています フィリピン海プレート周辺は暫く注意が必要です #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
593
観測機3データ(北海道、東北方面等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 昨日ツイートしました地震が19時8分 沖縄の宮古島近海でM4.5 震度3が発生しました 今日は中央構造線付近の紀伊半島から長野方面に出ています #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
594
観測機3データ(北海道、東北方面等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 31日と同じパターンの反応ですが2倍の大きさ、赤の強い反応は3倍の大きさです 今日は中央構造線付近で広島 和歌山、長野で地震が発生しています要注意 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
595
観測機3データ(北海道、東北方面等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 昨日と同じパターンの反応ですが収束しています。 観測機1にはM5弱の反応が出ています。 これから数日間は注意が必要です #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
596
観測機2(数千kmの広い範囲) 収束傾向です。今日は大気重力波が東北地方に出現し16時41分に岩手県沖でM3.9が発生しましたが今の時間も出ているので暫く注意が必要です。観測機1にはM5弱の反応が出ています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
597
観測機1のデータです。 今年になって初めて1桁大きな2800のM6後半の反応が出現しています。今夜はスーパームーンです月が地球に最接近します。 赤の強い反応は出ていないので少し遠方か 大気重力波は北海道方面、フィリピン海プレート方面 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin #スーパームーン
598
観測機5(関東地方や伊豆諸島) 昨日は急激に収束しその後急激に上昇しています。今も収束しています。九州から東北地方南部まで雲が出ていないので大気重力波が出現しているか観ることができませんが観測機1に大きな2800の反応が出ています暫く注意が必要です #地震予測 #地震 #地震予測
599
観測機5(関東地方や伊豆諸島) 昨日は急激に収束しその後急激に上昇しています。今も収束しています。九州から東北地方南部まで雲が出ていないので大気重力波が出現しているか観ることができませんが観測機1に大きな2800の反応が出ています暫く注意が必要です #地震予測 #地震 #地震予測
600
観測機5(関東地方や伊豆諸島) 今日も急激に収束しその後急激に上昇しています。全体的に収束傾向です。中国地方沖から東北地方までと若狭湾から関東地方に大気重力波が出現しています。観測機1には赤の強いM5クラスの反応が出ています暫く注意が必要です #地震予測 #地震 #地震予測