751
観測機3のデータです。7日にツイートした後、8日から全体的に収束して9日に九州方面(福岡県、佐賀県)で地震が発生していますが反応より少し小さいので近畿地方と中央構造線付近は暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #地震予知 #地震
752
観測機4のデータです。6月20日から出現した反応が増加傾向です。観測機4は伊勢湾から静岡県等、東海地方の地震前兆を捉えています。M7クラスの地震前兆であれば数カ月先まで出現する可能性があります。注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
753
観測機3のデータです。赤の強い反応が出ています。観測機3は近畿地方から九州方面の地震反応と九州から長野方面への中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。暫くM5前後の地震に注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #jishin
754
観測機2のデータです。22日にアウターライズ地震とは別パターンの地震反応が出ています。東北北海道方面は注意が必要です。東北地方東方沖の予測アウターライズ地震M8.6以上の反応は9月には6年になります。津波は3.11の2倍以上の可能性が #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
755
観測機3のデータです。今朝、大阪地震パターンの反応が出ています。18日発生時と同じパターンの時刻に急激に収束しています。まだ注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
756
観測機3のデータです。23日は午前中から大阪地震とは別パターンの赤の強い反応が出ていました。夜には大阪地震パターンの赤の強い反応が出ています。24日の反応に注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #jishin
757
観測機3のデータです。朝収束し新燃岳噴火時に1度ピークが出現していますが今日は全体的に反応が小さくなって赤の強い反応は出ていません。今再出現しているので噴火反応の一時的な収束か注目しています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
758
観測機4のデータです。今迄大きな反応が出ていなかった観測機4に6月20日に1400の反応が出現しましたが今日は一桁大きい11712の反応が出ています。観測機4は東海地方の反応を捉えていますので今後2、3週間の反応に注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
759
観測機3のデータです。昨夜から収束して今再出現しています。暫く注意が必要です。赤の強い反応が急激に出てきたら警戒が必要です。#地震 #地震予測 #大阪地震
760
観測機2のデータです。全体に収束傾向ですので地震発生の可能性があります。観測機2は広い範囲の地震反応を捉えているので場所の特定が難しいのですが予測アウターライズ地震M8.6以上の反応は収束していますので注目しています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #地震予知 #jishin
761
観測機4のデータです。昨日から過去最大クラスの反応が出ています。観測機4は伊勢湾から東海方面、長野県、伊豆半島から伊豆諸島の反応を捉えています。このパターンは初めてなので注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
762
観測機3のデータです。赤の強い反応は昨日よりは小さくなっていますが緑の非常に大きな反応は継続出現中です。急激に収束した場合は地震発生の可能性が高くなります。注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #大阪地震 #jishin
763
観測機3のデータです。緑の非常に大きな反応と赤の強い反応が継続出現中です。まだ増加傾向なので警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #jishin
764
観測機3のデータです。18日より大きい同じパターンで赤の強い反応が出ています。18日は05時30分に反応が出現し6時30分急激に大きくなり07時58分に発生してました。今から1、2時間は特に警戒が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #大阪地震 #jishin
765
観測機3のデータです。08時30分と17時に急速に収束して地震が発生する可能性が高くなりましたが発震するまでにはいたりませんでた。今緑の非常に大きな反応が出現中です。まだ警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #大阪地震 #jishin
766
観測機3のデータです。赤の強い反応が継続出現中です警戒が必要です。観測機2に昨日と大きさは小さい反応ですが同じパターンが出ています。余震が発生する時刻の予測にチャレンジすれば9時前後の可能性があります。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #大阪地震 #jishin
767
観測機3のデータです。赤の強い反応が継続出現中です。反応が出現している間はM6クラスの地震に警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #大阪地震 #jishin
768
観測機3のフルレンジデータです。左は2016年4月14日熊本地震のデータ、右側は今の観測機3のフルレンジデータです。反応が出ている間は警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #地震予知 #大阪地震 #jishin
769
観測機3のデータです。地震発生後も赤の強い反応が出現中です。暫くは警戒が必要です。6,5以上の地震反応を捉えている観測機1には大きな反応が出ていません。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
770
観測機1のデータです。M6.5より大きな地震反応を捉えている観測機1には今のところ殆ど反応が出ていません。反応が出てきたら警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #jishin
771
観測機3のデータです。朝5時30分に大阪 地震の直前反応を捉えていました。これが本震なのか前震で更に大きな地震が発生するのか観測を継続します。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #jishin
772
観測機2のデータです。13日に収束しましたが14日から16日朝まで再出現し今夜また収束しています。3.11余震域の関東から東北、北海道方面は注意が必要です。アウターライズ地震の前兆反応も出ていますので注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #jishin
773
観測機2のデータです。収束傾向で不規則に反応が出ています。関東から東北、北海道方面は暫く注意が必要です。アウターライズ地震の反応も収束傾向なので注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #jishin
774
観測機2のデータです。7日に収束して12日05時09分千葉県東方沖でM4.9 が発生し21時38分には釧路沖でM4.2が発生しています。今後大きな反応が再出現するか注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆
775
観測機3のデータです。近畿から九州方面の地震反応を捉えている観測機3が11日反応が収束し12日04時54分大隅半島東方沖でM5.5の地震が発生しました。今後更に大きな反応が出現するか注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin #地震前兆