676
観測機3のデータです。熊本地震の前兆反応より大きい反応が継続出現中です。今日は出現パターンが変化しています。注目しています。数カ月継続出現すればM7クラスの地震が発生する可能性が高くなります。静岡、長野、四国方面は注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
677
観測機4のデータです。小さな反応が31日に出て和歌山県で2日に地震が発生しその時刻には急激に大きくなり今全体的に収束しています。数日間は紀伊半島から静岡県方面の地震に注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
678
観測機4のデータです。31日から反応が再出現しています。紀伊水道の地震発生時16時54分前後、急激に反応が大きくなっています。観測機4は主に静岡県周辺の地震反応を捉えていると考えていましたが紀伊半島や東南海地震域も捉えている可能性が高くなりました。 #地震前兆 #地震予測 #jishin
679
観測機3のデータです。 11月02日 16時54分頃 震源地:紀伊水道  M5.4 D50km最大震度:震度4 地震が発生しましたので今日は少し収束しています。発生後も熊本地震より大きい反応が出ています九州大分から近畿、東海地方から長野方面の中央構造線付近の地震に注意が必要です。 #地震前兆 #地震予測
680
観測機3のデータです。沖縄 九州大分方面から高松、近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。26日、27日にやや収束しましたが再出現しています。9月3日から既に2ヶ月になります。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
681
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。赤の強い反応がやや上昇傾向に戻りました。数ヶ月継続すればM 7クラスの地震の可能性が高くなります。関東方面、関東東方沖、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
682
観測機5のデータです。29日10時28分頃、鳥島近海でM5.4が発生しましたがその後も大きな反応が継続出現しています。28日がピークで収束するのか注目しています。関東、関東東方沖、伊豆諸島は要注意。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
683
観測機2のデータです。アウターライズ地震前兆が6年以上出現して今収束しています。これだけ大きく長期間に亘って出現した前兆反応に対応した地震がまだ発生していません。東北、北海道方面、アウターライズ域は警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
684
観測機2のデータです。アウターライズ地震前兆が再出現していましたがまた収束して反応があまり出ていません。3.11余震域や東北地方東方沖のアウターライズ域の地震に注意が必要です。ここでM7クラスの地震が発生したらM8クラスの巨大地震に警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
685
観測機3のデータです。沖縄 九州大分方面から高松、近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震より大きな反応が継続出現しています。昨夜から収束傾向なので注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
686
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。赤の強い反応が収束傾向です。数日間はM 6クラスの地震に関東方面、関東東方沖、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
687
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。赤の強い反応が上昇傾向です。この反応が数週間継続すればM 6クラスの地震に関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
688
観測機3のデータです。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震より今も更に大きな反応が継続出現しています。今少し収束傾向なので注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
689
観測機3のデータです。03時に非常に大きな反応が出現し13時35分に与那国島でM6.の地震が発生しました。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震より今も大きな反応が継続出現しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
690
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。赤の強い反応が上昇傾向です。この反応が数週間継続すればM 6クラスの地震に関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
691
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。赤の強い反応が上昇傾向です。M 6クラスの地震に関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
692
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。 15日13時56分に父島でM4.5や12日13時15分千葉県北東部 でM5.3が発生後も赤の強い反応が出ていましたが更に大きな反応が出ています。M 6クラスの地震に関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
693
関東方面を捉えている観測機5のデータです。 15日13時56分に父島でM4.5や12日13時15分千葉県北東部 でM5.3が発生後も赤の強い反応が出ていますので暫くM5クラスの地震に関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆
694
観測機3のデータです。レンジを300000に変更し反応を全体的見れるようにしました。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震クラスより大きな反応が継続出現しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
695
観測機3のデータです。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震クラスの大きな反応が継続出現しています。数カ月後に大きな地震が発生する可能性が高くなりました。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
696
関東方面を捉えている観測機5のデータです。 12日13時15分千葉県北東部 でM5.3が発生後も赤の強い反応が出ていますので暫く関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆
697
観測機1のデータです。100以下の小さな反応が複数出現しています。14日19時前後に100前後の反応が出現しています。観測機4は反応が収束し観測機3は赤の強い反応が今日は出ていません。暫くM5前後の地震に注意が必要です。 #地震 #地前兆 #地震予測 #jishin
698
観測機4のデータです。紀伊半島 伊勢湾、静岡県周辺の地震前兆を捉えています。3日 反応がピークに7日10時14分にM5.1の地震が愛知県東部で発生しました。今10日にピークで収束中なので注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
699
観測機3のデータです。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震クラスの大きな反応が継続出現しています。今日は赤の強い反応が少し収束傾向です。注目しています #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
700
観測機1のデータです。100以下の小さな反応が複数出現して4クラスの地震が発生しています。9日0時前後に小さな反応が出現しています。観測機4にも反応が再出現しています。暫くM5前後の地震に紀伊半島から伊豆諸島 の地震に注意が必要です。 #地震 #地前兆 #地震予測 #jishin