576
観測機4のデータです。静岡県、長野県や紀伊半島から滋賀県、岐阜県方面の地震前兆反応を捉えています。今日も収束していますのでしばらくM4クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測
577
観測機2のデータです。観測機2は広い範囲の地震前兆反応を捉えています。4月3日09時52分台湾でM5.4の地震が発生しました。観測機2は震源地の特定は難しいのですが北海道、東北方面、九州南部沖縄方面、未だ台湾中国方面の地震にも注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
578
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。4日まで上昇し今日5日18時57分に伊豆諸島でM5.9の地震が発生しました。今後の反応に注目しています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin #earthquake
579
観測機3のデータです。観測機3は沖縄、鹿児島 南部、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。今も継続出現中です。赤の強い反応がやや収束傾向なので注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
580
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。関東方面でのM5.7の予測では福島県沖で11日02時11分にM6.0が発生しました。昨日も更に大きな反応が出現しています。しばらくはM6クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin #earthquake
581
観測機1のデータです。最近の反応より2桁大きな9300の反応が16時前後に出ています。観測機2が収束しているので海外の大きな地震か国内のM6クラスの地震に警戒が必要です。発生しない場合は3月27日前後の反応に注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
582
観測機2のデータです。14日に収束しましたが再出現して今日は完全に収束しています。観測機2は広い範囲の地震前兆反応を捉えています。北海道方面、東北地方及沖合、アウターライズ地震予測震源域は要警戒、九州南部沖縄方面、台湾中国方面の地震に注目 #地震 #地震前兆 #地震予測 #earthquake
583
観測機2のデータです。14日に収束しましたが再出現して今日また収束しています。観測機2は広い範囲の地震前兆反応を捉えていますので震源地の特定は難しいのですが北海道方面、九州南部沖縄方面、台湾中国方面の地震に注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
584
観測機3のデータです。観測機3は沖縄、鹿児島 南部、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。赤の強い反応が収束傾向なので注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
585
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。関東方面でのM5.7の予測は10日に収束して11日02時11分にM5.9が発生しました。今日も一桁大きな反応が継続出現しています。しばらくはM5クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
586
観測機2のデータです。はっきりと収束しています。観測機2は広い範囲の地震前兆反応を捉えていますので震源地の特定は難しいのですが北海道方面、中部から関東 東北南部、九州南部沖縄方面は数日間M5クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
587
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖の地震前兆反応を捉えています。NPO法人国際地震予知研究会では関東方面でM5.7の予測があります。今日も一桁大きな反応が継続出現しています。発生しない場合は数カ月後の更に大きな地震前兆の可能性があります。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
588
観測機4のデータです。静岡県、長野県や紀伊半島から滋賀県、岐阜県方面の地震前兆反応を捉えています。今日も収束していますので2、3日はM5クラスの地震に警戒が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測
589
観測機2のデータです。観測機2は広い範囲の地震前兆反応を捉えていますので震源地の特定は難しいのですが北海道方面、アウターライズのパターンが収束していますので注意が必要です。九州南部沖縄方面も注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
590
観測機4のデータです。静岡県、長野県や紀伊半島から滋賀県方面の地震前兆反応を捉えています。昨日は反応が収束して今度は01時08分に岐阜県美濃中西部でM4.5 震度4の地震が発生しました。再出現するか注目しています。再出現すればもっと大きな地震前兆です。 #地震 #地震前兆 #地震予測
591
観測機3のデータです。観測機3は沖縄、鹿児島 南部、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。熊本地震より大きな赤の強い反応が不規則にて出ています。注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
592
観測機2のデータです。3月2日12時23分に根室半島南東沖でM6.2の地震が発生しましたが東北、北海道方面 東北地方東方沖とアウターライズ域パターンの大きな反応が再出現しています注目しています。予測アウターライズ地震M8.6が発生したら津波は3.11の2倍以上の可能性 #地震 #地震前兆 #地震予測
593
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖の地震前兆反応を捉えています。NPO法人国際地震予知研究会では関東方面でM5.7の予測があります。観測機5には今日も一桁大きな反応が出ています。数日間は警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
594
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖の地震前兆反応を捉えています。NPO法人国際地震予知研究会では関東方面でM5.7の予測があります。観測機5には今日も一桁大きな反応が出ていますし観測機1にも非常に大きな反応も出ていますので警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
595
観測機3のデータです。観測機3は沖縄、鹿児島 南部、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。28日から赤の強い反応が連続して出ています。注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
596
観測機5のデータです。観測機5は関東方面や関東東方沖の地震前兆反応を捉えています。去年10月18日から10000以上の大きな反応が出現し今年なって小さくなりましたが今日も一桁大きな反応が出現しています。観測機2の反応も出ていますので注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
597
観測機2のデータです。東北、北海道方面 東北地方東方沖とアウターライズ域は収束傾向で注意が必要ですが別のパターンの大きな反応が出てきました。東北、北海道方面の直前反応か数カ月後の別の大きな地震の前兆反応か注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
598
観測機1のデータです。最近の反応より2桁大きな19000の反応が0時前後に出ています。3.11 直前には3月8日に40000、3月9日14時40分頃に22000の赤の強い反応が出ていました。注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
599
観測機2のデータです。20日21日と収束して21日21時22分頃北海道胆振地方で最大震度6弱 マグニチュードM5.7の地震が発生しました。まだ東北、北海道方面 東北地方東方沖とアウターライズ域はM 7クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
600
観測機5のデータです。観測機5は関東方面や関東東方沖の地震前兆反応を捉えています。去年10月18日から10000以上の大きな反応が出現し今年なって小さくなりましたが今日も一桁大きな反応が出現しています。注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin