1
【緊急企画のお知らせ】 今国会最大の攻防「#土地利用規制法案」。基地周辺住民はもちろん全市民を監視と処罰の対象とするこの悪法を阻止するため、法案の問題点・危険性について、最も権利侵害の影響が及ぶ沖縄県選出の赤嶺政賢衆院議員と大平が語る。 6月6日(日)14時から同Twitterでライブ配信。
#東京新聞#社説#土地規制法案 を取りあげています。 また #こちら特報部 のページでも法案の問題点を取りあげていて(リンクはなくて紙面だけですが)、私のコメントも紹介していただいています。 本日付の東京新聞、ぜひお買い求めください。 #土地利用規制法案 tokyo-np.co.jp/article/108790…
3
自衛隊が行っていた市民への監視活動について質問に悉く答えられない松川るい防衛大臣政務官。 (2021.6.8参院内閣委員会/山添拓議員) #土地利用規制法案
4
防衛省は日常的に市民や団体活動を監視していた事が明らかになった。 山添議員 「なにを端緒に個人の情報収集を行うのか」 防衛省 「手の内は明かせない」 #土地利用規制法案
5
参院内閣委員会での審議は定例外の14日(月)に参考人質疑がセットされその後は未定。この週末、声が広がれば事態はまだまだ動かしうる。 立法事実がなく、どこを対象とし、何が規制の対象となるかも不明確。 幅広い調査と情報収集を可能とする法案は廃案に! #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に
6
「機能阻害行為」が勧告→命令→罰則の対象となるが、なにが機能阻害行為かは「内外の諸情勢で変わるので一概に言えない」ーーそれではあまりに不明確だと言えば、「勧告されたらわかる」という。 後出しジャンケンではないか! 規制がいくらでも広がりうる。 #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に
7
調査を定めた法案6条は次のように定める。 「内閣総理大臣は、注視区域内にある土地等の利用の状況についての調査を行うものとする」 誰の、どんな利用を、いつ、どのように調査するのか、なんの限定もない。 個人のプライバシー権にどこまでも鈍感な法案。 #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に
8
「地方公共団体や地域住民等から対象区域における土地等の利用状況に関する幅広い情報提供をいただく窓口を内閣府に設置することも検討している」という。 「重要施設」周辺を利用する人は政府の調査だけでなく相互監視も。密告窓口はさすがにやり過ぎでは? #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に
9
14日(月)は参考人質疑。 法案は、どこが対象となりいかなる行為が規制されるかが条文に書かれず、利用状況の調査もやりたい放題で歯止めがない。その危険性についてもご指摘いただけると思います。 審議するほど危うさが浮き彫りになる法案は、断固廃案に! #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に twitter.com/yamazoejimusyo…
6月14日 #参議院 #内閣委員会 で参考人質疑があります。 #土地規制法案 について、参考人の一人として意見を述べます。下記URLの参議院インターネット中継でご覧いただけます。ぜひご覧ください。 webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 日 時:6月14日㈪13:00~15:30 #土地利用規制法案 #重要土地規制法案
6月14日 #参議院 での参考人質疑の間、ツイッターデモをやっていただけませんか? 応援していただけるとすごくありがたいです。 #土地規制法案を廃案に で拡散していただけませんか? 質疑は13時から15時半です。 よろしくお願いいたします! #chooselifeproject #土地利用規制法案 #重要土地規制法案
12
参考人質疑ではすべての参考人が法案の恣意的運用の危険性、担保の必要性を指摘。 今日の議事が終わったにもかかわらず委員会は休憩に。与野党国対委員長会談によれば、17時に理事会を再開し採決まで提案という。参考人の意見などガン無視して採決強行か! #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に
13
参考人質疑では、法案に賛成する参考人からも「わかりやすい説明が必要」「(法案の)条文は様々な憶測を呼ぶおそれがある」「歯止めが必要」と懸念が示された。馬奈木参考人から「いったん法案を取り下げませんか」との提起も。出来損ないの法案は撤回を! #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に
14
馬奈木参考人「なぜ原発が対象になるのか。政府は世界一厳しい新規制基準といっているが足りないということか。原発の被害は施設のなかからもたらされている。原発への機能阻害を恐れるなら住民を調査対象とするのではなく原発をやめるべき」 その通りだ。 #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に
15
自民党、野党が求めていた会期の大幅延長を拒否。コロナ対策、五輪、補正予算など審議すべき課題があるなか強制終了するという。そのために内閣委員会では #土地利用規制法案 の今日の採決を提案したというのか。 国会は、悪法を通すためだけの存在だとでもいうつもりか。 nordot.app/77709455139610…
16
内閣委員会は理事会が再開され、審議再開と採決が提案された。そのため立憲・共産で委員長解任決議案を提出。 今日昼の理事会までなんの波風もなかったのにいきなり強行モードとなったのは、菅首相が帰国したからだろうか。このまま採決など言語道断! #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に
17
#土地利用規制法案 午後5時40分に再開された内閣委員会理事会。 自民から19時委員会を再開して質疑をし、その後採決と突然の提案。 立憲、国民、そして私が抗議し反対。公明は論点は出尽くした、維新も機は熟したと了承。 森谷委員長が職権で委員会採決まで仕切ることを宣言。 ありえない
日弁連会長声明 #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に 重要土地等調査規制法案に反対する会長声明 nichibenren.or.jp/document/state…
19
内閣委員会に参考人招致された馬奈木弁護士の答弁がかっこよすぎて鳥肌立った #土地利用規制法案 #土地利用規制法案は廃案に
20
馬奈木参考人のこの答弁、法案の危うさを端的に物語っています。 戦前の要塞地帯法ですら、規制される行為を明示していた。その下で自由は奪われ、破局に至るまで戦争が続けられた。 今度の法案には「機能阻害行為」とあるだけ。戦前より危険とさえ言える。 #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に twitter.com/emil418/status…
21
<国会質問>【参議院】 #土地利用規制法案 の動き 14日の参考人質疑で与党推薦参考人も法案の不備を認めるほど。与党は覆い隠すように直後の採決構え。 立憲と共産は、強引に採決しようとした内閣委員長の「#解任決議案」を提出し、その日の採決を阻止。 引続き15日も攻防が続きます。
22
参議院では今日、本会議で内閣委員長解任決議案が審議されるが、内閣委員会もセットされ採決含み。 しかし、昨日の参考人質疑で指摘された懸念に政府は何ら答えていない。答えられないだろう。出来損ないの法案は廃案しかない。 #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に ryukyushimpo.jp/news/entry-133…
23
与党から今朝になって新たな提案。内閣委員長解任決議案を採決の後、「本会議を休憩としたい」とのこと。 内閣委員会での採決の後、本会議を再開し、今日中の可決成立までねらっている。これ以上審議に耐えられないとみて採決を急ぐなど、断じて許されない。 #土地利用規制法案 #土地規制法案を廃案に
#論座 が公開されました。 昨日の参考人質疑の意見全文と質疑のやりとりなどが掲載されています。 ぜひご覧ください! 拡散にもご協力ください! webronza.asahi.com/politics/artic… #土地規制法を廃案に #土地利用規制法案 #重要土地規制法案 webronza.asahi.com/politics/artic…
25
<国会質問>【参議院】 6/15(火) #土地利用規制法案 の動き 衆院で内閣不信任案が否決され、参院が動きだします まず、野党が提出した、法案の強行採決しようとした内閣委員長の #解任決議案 が審議されます ○17時頃-本会議 #田村智子 議員 解任に賛成の討論