26
【6月13日 20:00 #ニコニコ美術館 決定!】日本書紀展に続きまして、開催中の企画展「祓」がニコニコ美術館で配信される事になりました!当日は、笹生館長はじめ本学教員と橋本麻里さんで展示を巡ります♪ ch.nicovideo.jp/niconicomuseum #國學院大學博物館 #ニコ美
27
★夜の開館★ 「#国際博物館の日」記念事業として、5月12日(金)に延長開館をいたします!最終入館は19:30まで☆企画展「土御門家がみた宇宙ー江戸時代の天文観測ー」開催中。帰り道に夜空を見上げてみませんか?? #ナイトミュージアム #夜間開館 #國學院大學博物館 #江戸の天文 #天体観測
28
◎延長開館のお知らせ◎ 6月30日(金)は #夏越の祓 です。 近隣 #神社 での神事や #茅の輪くぐり のあと、当館で企画展「祓」の展示はいかがでしょうか。当日は、特別に19:00まで延長開館を行います。 #國學院大學博物館 #お祓い #祓 #神道 #ナイトミュージアム
29
#三種の神器 を解説する報道番組に、当館の資料が取り上げられています。これらは、三種の神器やその模造品ではありませんが、古代から王権の象徴とされてきた鏡・剣・玉の例として展示中の考古資料です。古代の人々は、遠くからきた貴重な宝に、特別な価値を見出したのでしょうね。 #國學院大學博物館
30
土御門家とは、平安中期の #陰陽師 安倍晴明を受け継ぐ支流の一つで、代々、陰陽家として主に #天文道 をもって朝廷に仕えた公家です。 展示「土御門家がみた宇宙」は5月14日まで!(※4/29~5/2は休館) #國學院大學博物館 #土御門 #陰陽道 #天体観測 #江戸の天文
31
今日は #夏越祓。もしお近くの神社で、茅を束ねて大きな輪にした #茅の輪 をみかけたら、ぜひくぐってみてください。半年間の罪・穢れを祓います。 写真は、江戸時代の夏越祓の様子。 ▶企画展「祓」開催中!今日は延長開館です。 #國學院大學博物館 #お祓い #祓 #神社
32
日本の天文記録といえば、やはり有名なのはの『明月記』でしょうか。もちろん展示しております!#藤原定家 は世界的にも貴重な「客星」#超新星 の記録を残しています。 #國學院大學博物館 #天体観測 #明月記
33
大河ドラマは今回も盛り上がってますね。#國學院大學博物館 のミュージアムショップでは本学図書館所蔵の #徳川家康 直状のまんまクリアファイルが人気です♪家康の #花押 がポイント。 #どうする家康
34
【次回企画展のお知らせ】 2023年1月28日より新企画展「物語絵-嫁入本『源氏物語』全54帖公開-」を開催します。 各帖に施された美しい彩色絵。お見せします。 #源氏物語 #國學院大學博物館
35
※※お知らせ※※ 現在開催中の企画展「大嘗祭」の会期延長が決定いたしました。本展は、12月22日(日)までご覧いただくことができます。ぜひこの機会に #國學院大學博物館#大嘗祭 への理解を深めいただければ幸いです。
36
春の特別列品「土御門家がみた宇宙ー江戸時代の天文観測ー」は、#土御門 家 の #天文密奏 やその根拠となる #天文観測 の実態を伝える史料を展示!全3ヶ所、撮影OKです。 #國學院大學博物館 #江戸の天文
37
先週末開幕しました企画展「祓」は、古代の #祓 から現代の祓まで、その思想や儀礼の移り変わりを古典籍を中心にみていきます。祓の用具も展示。 #國學院大學 ならではの展示でしょうか。 #國學院大學博物館 #神道 #お祓い
38
本学所蔵の嫁入本『源氏物語』には各帖の冒頭に美しい彩色絵が施されています。今回は、その「絵」に焦点を当てた展示。前期・後期で全54帖の「絵」を全て公開します!!ズラリ圧巻です。 #物語絵 #國學院大學博物館 #源氏物語 #國學院源氏物語
39
配信終了。 ご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! アーカイブで今後もご覧いただけます! ↓↓ live.nicovideo.jp/watch/lv341633… #ニコニコ美術館 #ニコ美 #國學院大學博物館 #祓 #お祓い #神道
40
神道展示室で展示中の女性神職の装束より。 美しい部分をチラリ。part.2 #装束 #國學院大學博物館
41
ミュージアムショップでは、神拝詞を販売中。とても人気です♪お祓いの詞(ことば)と神さま拝む時の詞がのっています。 #國學院大學博物館 #お祓い #祓 #神道
42
【次回展示のお知らせ】 企画展「論語 for beginnersー『論語』と格闘した江戸時代」7月15日より開幕です。 #國學院大學博物館 #論語
43
春の特別列品「土御門家がみた宇宙ー江戸時代の天文観測ー」。第1章は、まず日本での #天文観測 の始まりについて。『日本書紀』巻22には 「天有赤気…」の文字が。「赤気」とは #オーロラ のことです! #國學院大學博物館 #天体観測
44
図録の準備もOKです。かなりイケてるのができました。12日(土)開幕です!#修験道 #山伏 #伊豆 #國學院大學博物館
45
企画展「物語絵ー嫁入本『源氏物語』全54帖公開ー」では、図録ではなく『源氏物語』ハンドブックをご用意しています。 配送販売はコチラから➡museum.kokugakuin.ac.jp/publication/ #國學院大學博物館 #源氏物語 #國學院源氏物語
46
東急プラザ渋谷で行われる「日本の夏に出会う展」。7月8日(土)16:00~のワークショップは「御幣をつくる!」。実際に作ってお持ち帰りいただけます♪ #御幣 ってなに?という方はコチラ👉〔Youtube〕御幣をつくるyoutu.be/0k4mIHJkDwc #國學院大學博物館 #東急プラザ渋谷 #日本の夏に出会う展
47
東急プラザ渋谷で開催される國學院大學博物館のミニミュージアム「#日本の夏に出会う」展!! イベントが盛りだくさんです☆彡 詳細はコチラから👇 museum.kokugakuin.ac.jp/event/detail/i… #國學院大學博物館 #東急プラザ渋谷 #日本の夏 七夕に開幕しますので、和装でぜひ♪
48
◆ご報告◆BS日テレ【ぶらぶら美術・博物館】で当館が紹介されます!出演者の皆様と一緒に当館館長も出演!ぜひご覧ください~☆写真は、先日の撮影風景です!#Bura_Bi #國學院大學博物館 #考古学 #神道 #テレビ #BS日テレ ■日時:2月26日(火)21:00~22:00 bs4.jp/burabi/onair/i…
49
特別展「走湯山と伊豆修験―知られざる山伏たちの足跡―」開幕しました!2023年1月22日まで開催中(冬季休館あり)。◉国宝展示は、12月11日まで。 #修験道 #山伏 #伊豆 #國學院大學博物館
50
スタンバイ中。 4月1日からの新展示もぜひお楽しみに☆ 明日からは「物語絵ー嫁入本『源氏物語』全54帖公開ー」の後期展示がスタートします!#源氏物語 #國學院大學博物館 #土御門 #江戸の天文 #天体観測 #天文観測