1
春の特別列品「土御門家がみた宇宙ー江戸時代の天文観測ー」開幕しました☆彡 ▶会期:4月1日(土)~5月14日(日) 彗星の観測記録など、約50点を公開! #國學院大學博物館 #土御門 #天体観測 #江戸の天文
2
« 開幕 » 企画展「祓ー思想と儀礼ー」開幕しました! ▶5月20日(土)~7月9日(日) 知っているようで知らない #お祓い の意味や歴史を考えるアカデミックな展示です。 #國學院大學博物館 #神道 #祓
3
次回企画展「祓ー儀礼と思想ー」のチラシ納品完了。この展示、予想に反して?ご期待の反応を多くいただいているのですが…かなりの激シブ展示ですので、どうぞお気を付けてお越しください。 #國學院大學博物館 #神道 #お祓い #祓い #日本の歴史
4
【次回企画展のお知らせ】 5月20日より新企画展「祓ー儀礼と思想ー」を開催いたします。#お祓い について、その意味や歴史を知ってみませんか? #國學院大學博物館 #神道 #祓
5
猫がいます。女三の宮が可愛がっていた唐猫を抱く柏木。『源氏物語』第36帖 柏木巻より。現在展示中。 #國學院大學博物館 #源氏物語
6
#國學院大學博物館 で展示されている「物語絵 嫁入本『源氏物語』」見てきました!! 源氏物語全54帖の挿絵と解説が、源氏物語初心者の私にもわかりやすかったです!! 一角には等身大の五衣唐衣裳も展示されていました!!ガラスに隔たれていないのでいろんな角度から見ることが出来ましたー!!
7
=次回企画展のお知らせ= 5月20日(土)から企画展「祓ー儀礼と思想ー」が開幕します!知ってるようで知らない #お祓い の意味や歴史など、しっかりお勉強モードの展示です。 #國學院大學博物館 #神道 #祓
8
《増刷決定!!》 すごいペースで『源氏物語』ハンドブックが売れておりまして、後期展示に向けて増刷が決定しました! ここ数日は在庫僅少なので、できればお1人様1部で何卒よろしくお願い申し上げます!! #國學院大學博物館 #源氏物語
9
企画展「祓ー儀礼と思想ー」図録のお知らせ。展示では(長くて)泣く泣くカットした解説も入ってます。 配送販売はコチラ↓↓ museum.kokugakuin.ac.jp/publication/ #國學院大學博物館 #展示図録 #神道 #祓
10
後期展示。#十二単 のお召替えの様子もどうぞ。 #國學院大學博物館 #源氏物語
11
#ZTF彗星 が5万年ぶりに地球に近づいているという事で話題になっていますが、#國學院大學博物館 次の企画展はこんな展示を準備中!! #土御門 #江戸の天文 #天文観測 #天体観測
12
本日より神道展示室で神饌と神職の #装束 を展示しております。本学の #神道文化学部 より拝借した、ちょっと普段は見られない装束です。 #國學院大學博物館 #神道
13
◎本日公開◎ 春の特別列品「土御門家がみた宇宙-江戸時代の天文観測」#オンラインミュージアム が公開となりました☆彡約8分で展示が分かる! コチラから↓↓ youtu.be/sbjdeW57V4s #國學院大學博物館 #土御門 #陰陽道 #天文道 #天体観測 #江戸の天文
14
企画展「物語絵―嫁入本『源氏物語』全54帖公開―」開幕しました!! 本展は、前期・後期でほぼ全資料が入れ替わります。 ▶前期:1/28~2/26 ▶後期:3/1~3/26 ぜひ2回お越しください☆ #國學院大學博物館 #源氏物語 #竹取物語 #伊勢物語
15
#十二単(じゅうにひとえ)として知られる女房 #装束。正しくは五衣唐衣裳と言います。企画展「物語絵ー嫁入本『源氏物語』全54帖公開ー」で展示中。コチラは写真OKです。 #國學院大學博物館 #國學院装束 #國學院源氏物語 #源氏物語
16
『源氏物語』が収められていた装飾箱。久我家が姫君の #嫁入道具 のために用意したと考えられています。すごいですね。6つの引き出しには、収めらている巻名が金字で記されています。 #國學院大學博物館 #源氏物語
17
次回企画展は「土御門家がみた宇宙ー江戸時代の天文観測ー」☆彡4月1日(土)開幕です! #國學院大學博物館 #土御門 #江戸の天文 #天体観測
18
現在、常設展の神道エリアでは「女子神職装束」も展示中。色鮮やかな装束をこの機会にぜひご覧ください。#神道 #女子神職 #装束 #國學院大學博物館 #常設展
19
【次回企画展のお知らせ】 4月1日からは、本学図書館の名品を公開する春の特別列品!「土御門家がみた宇宙ー江戸時代の天文観測ー」を開催します。※宇宙と書いて「そら」と読んでください! #彗星 出現の史料など約40点を公開します。 #國學院大學博物館 #土御門 #天文観測 #天体観測
20
◎本日公開◎ 企画展「祓ー儀礼と思想ー」の #オンラインミュージアム が公開となりました! #ニコニコ美術館 にも出演した笹生館長と吉永先生が、古代から現代まで、約15分で本展を解説します。 ぜひこちらから↓↓ youtu.be/c_B91oKRHbo #國學院大學博物館 #ニコ美 #お祓い #祓 #神道
21
土御門家とは、平安中期の #陰陽師 安倍晴明を受け継ぐ支流の一つで、代々、陰陽家として主に #天文道 をもって朝廷に仕えた公家です。 展示「土御門家がみた宇宙」は5月14日まで!(※4/29~5/2は休館) #國學院大學博物館 #土御門 #陰陽道 #天体観測 #江戸の天文
22
日本の天文記録といえば、やはり有名なのはの『明月記』でしょうか。もちろん展示しております!#藤原定家 は世界的にも貴重な「客星」#超新星 の記録を残しています。 #國學院大學博物館 #天体観測 #明月記
23
明日!企画展「大嘗祭」開幕です!全100ページの図録も準備万端です!皆さまのご来館お待ちしております☆10:00より開館です。#大嘗祭 #図録 #國學院大學博物館
24
神道展示室で展示中の女性神職の装束より。 美しい部分をチラリ。part.2 #装束 #國學院大學博物館
25
先週末開幕しました企画展「祓」は、古代の #祓 から現代の祓まで、その思想や儀礼の移り変わりを古典籍を中心にみていきます。祓の用具も展示。 #國學院大學 ならではの展示でしょうか。 #國學院大學博物館 #神道 #お祓い