51
#国際生物多様性の日 北海道沿岸の動物
53
今日、5月22日は、国連が制定した「 #国際生物多様性の日 」です🌳🦋🌊今後も特定の国や立場に依らない国際的なNGOとして、より多くの皆さまと共に、これからの生物多様性保全を、目指していきたいと思います。wwf.or.jp/staffblog/diar…
54
シュレーゲルアオガエルは大合唱で鳴く! 春から夏にかけての繁殖期に「コロコロ‥」と集団で鳴きます。木の葉などに隠れて過ごすので、よく響く声のわりに姿を見つけるのが難しいカエルです。地域によっては数が減っている日本の固有種です。 #国際生物多様性の日 #生きものしりとり #次はル
『アリからゾウまで生物多様性のことを知り、理解を深めるための動物園づくりをしていきます。 多摩動物公園 園長』 野生動物を守るためには、本物を観て、「知ること」が大切です。 #国際生物多様性の日 #東京都立動物園・水族園
56
【今日は何の日? #国際生物多様性の日 🌳🦋🌊】 令和元年に行われた内閣府の調査では、 ・自然についてどの程度関心があるか→90.6%が関心がある しかし ・生物多様性の言葉の意味を知っているか→言葉の意味を知っていた割合は20.1% でした。 改めて、生物多様性とは? wwf.or.jp/activities/bas…
#国際生物多様性の日 多種多様な生き物が絶妙なバランスで織り成す地球。それぞれが奇跡のような存在です。
毎年5月22日は #国際生物多様性の日 です。1992年の5月22日に生物の多様性を守るための国際条約「生物多様性条約」が国連会議で採択され、これを記念に毎年5月22日を国際生物多様性の日と定めました。 地球には約3000万種ともいわれる多様な生き物がいます。
🌿本日5月22日は##国際生物多様性の日 🌿 生物の多様性が失われつつあること、又はそれらの問題に対する人々の認知を広めるために制定した国際的記念日です。 私たちも日頃から周りの生物を大切に見守ってあげましょうね🌻 #プラエデ
60
「日本の鳥Ⅰ」にライチョウの現状についての解説パネルを期間限定で設置しています。 6月12日(日)までの予定ですので、ぜひご覧ください。 5月22日は #国際生物多様性の日
5月22日は国連が定めた #国際生物多様性の日 世界の人々に生物多様性の危機と、その保全の大切さを考えてもらう日です。2022年のテーマはBuilding a shared future for all life 私たちが自然や生き物のために、また、持続可能な社会を実現するためにできることを考えてみませんか?