351
【GWに楽しめる #国立天文台 コンテンツ2】
月のペーパークラフト🌛
nao.ac.jp/gallery/paper-…
月周回衛星かぐやの測地データによる月球儀です。無料でダウンロードできますので、おうち時間にぜひ作ってみてください。
#StayHome
352
【GWに楽しめる #国立天文台 コンテンツ 1】
望遠鏡ペーパークラフト🔭
nao.ac.jp/gallery/paper-…
国立天文台の望遠鏡のペーパークラフト16種類。無料でダウンロードできますので、おうち時間にぜひ作ってみてください。
#StayHome
353
5月の星空情報・天文現象動画を公開!
トピックスは、#水星 を見るチャンス!/26日は #皆既月食 /5月の月の暦 です。
この動画はYouTubeでも公開しています📺
youtu.be/kF6f_Azz7Yo
#国立天文台 サイトの5月のほしぞら情報ページとあわせてご覧ください✨
nao.ac.jp/astro/sky/2021…
354
5月26日(水) #皆既月食 が起きます。今回の月食を1分で解説した動画作成しました。この動画はYouTubeでも公開中です📺
youtube.com/watch?v=H3nxv1…
#国立天文台 サイトではより詳しく解説しています。動画と合わせてご覧ください⬇️
2021年、最も地球に近い満月が皆既月食になる
nao.ac.jp/astro/sky/2021…
355
ほしぞら情報🌃2021年5月の星空―トピックス:月が土星・木星に接近、水星が東 方最大離角、皆既月食
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
356
【研究成果】#アルマ望遠鏡 を使った観測で、ビッグバン後9億年の宇宙に天の川銀河のわずか100分の1の質量という小さな銀河が発見され、さらにこの銀河が回転によって支えられていることが分かりました。
nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
357
【研究成果】オリオン大星雲の電波観測から、星の赤ちゃんの誕生について新たな過程が明らかになりました。これまで考えられていた星の誕生モデルとは大きく異なり、星の誕生の解明が一段と進んだことになります。
nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
358
ほしぞら情報🌌17日には西の空で火星と月が接近して見えます。
月齢5.4の欠けた月の上に赤い惑星が寄り添う様子をお楽しみください🌒
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
359
2017年4月、地上・宇宙の望遠鏡が一致団結して一斉に楕円銀河M87の中心にある巨大ブラックホールを観測。巨大ブラックホールから噴き出すジェットの詳細な姿が描き出され、この時期のブラックホールの活動は非常に「おとなしい」状態にあったことが明らかに
nao.ac.jp/news/science/2…
#EHT #国立天文台
360
ほしぞら情報🌌日の出前の南東の低空には、土星、木星が並んでいます🪐
6日から8日にかけて、月がこの2惑星のそばを通り過ぎていきます🌘
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
361
4月の星空情報・天文現象動画を公開しました。📺
トピックスは、春の大三角をさがそう、春の星座の向こう側、月と木星・土星・火星。春らしい夜空の見どころを紹介します🌸
この動画はYouTubeでも公開しています。
youtu.be/8rBpHPyOzuo
#国立天文台
362
ほしぞら情報🌃2021年4月の星空―トピックス:月が土星・木星に接近、月が火星に大接近
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
363
【研究成果】天の川銀河の中心部に「赤ちゃん星の巣」を発見
やさしい解説記事:
nao.ac.jp/news/science/2…
くわしい解説記事:alma-telescope.jp/news/press/cmz…
#アルマ望遠鏡 #ALMA #国立天文台
364
【トピックス】2021年3月18日夜、日本の天体捜索者がカシオペヤ座に9.6等級の新星を発見しました。新星は3月19日現在、増光中の可能性があります。
nao.ac.jp/news/topics/20… #国立天文台
365
ほしぞら情報🌃3月中旬の夕方、西の空では火星とおうし座の1等星アルデバランが並んで見えています。3月19日から20日にかけて、月🌒が火星とアルデバランに接近します。
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
366
ほしぞら情報🌃夕方の西の空に見える月の傾きにぜひご注目ください。光っている部分が下側になり、まるで寝ているような姿の月が見られることでしょう🌒
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
367
3月の星空情報・天文現象動画を公開しました📺
トピックスは、2つの赤い星の共演/北斗七星を見てみよう/空に横たわる細い月/3月の月の暦 です。
この動画はYouTubeでも公開しています。
youtu.be/XbmWJs1lyxE
#国立天文台
368
ほしぞら情報🌌2021年3月の星空―トピックス:月の向きに注目、月が火星・アルデバランに接近
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
369
370
ほしぞら情報🌌日が沈んで暗くなると西の空の高い位置に火星を見ることができます。18日、19日に、この火星に月が接近します。18日に月は火星の下に見えています。翌19日になると月は大きく移動して火星の左上に位置するようになります。
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
371
【研究成果】#国立天文台、統計数理研究所等の研究者からなる研究チームは、スーパーコンピュータ #アテルイII を使った大規模シミュレーションによって宇宙のごく初期の様子を探る新しい解析方法を開発しました。詳細はウェブにて🔽
概要:nao.ac.jp/news/science/2…
詳細:cfca.nao.ac.jp/pr/20210216
372
ほしぞら情報🌌日の入り後の西の空に新月後の細い月が見えてきます。空が暗くなると月の暗い部分がうっすらと光っているのがわかるようになります。地球が反射した太陽の光によって月の暗い部分が照らされるために起こる「地球照」という現象です。
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
373
令和4(2022)年暦要項の発表
春分の日は3月21日、秋分の日は9月23日です。また、11月8日には皆既月食があり、日本では全国で皆既食を見ることができます。
概要:nao.ac.jp/news/topics/20…
詳細:eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/
#国立天文台
374
【2月の星空情報動画】トピックスは、立春と節分/細い月を見つけよう/賑やかな冬の星空/カノープスを探してみよう/2月の月の暦。
立春をすぎると暦の上では春ですが、まだまだ寒い時期。防寒対策して夜空をお楽しみください✨
YouTubeでも公開中📺:youtu.be/ijpZN7BGkms
#国立天文台
375
ほしぞら情報🌌りゅうこつ座のカノープスはおおいぬ座のシリウスに次ぐ、夜空で2番目に明るい恒星です。しかし日本の多くの地域でカノープスの南中高度はたいへん低く、見つけにくい星でもあります。夜更け前にカノープスが南中する2月は観測のチャンスです。
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台