おはようございます!  今日は #和菓子の日 12:00〜 DMM にて2nd DVD 『ザワイズム』 チェキ付き発売! dmm.com/mono/dvd/-/det… 13:00〜 生放送🎉 BS よしもと「Cheeky's a GoGo!」 bsy.co.jp/programs/by000… 今日もごきげんに活力活力ー!
きょう6月16日は #和菓子の日 。 はい、今すぐあんこが食べたくなりましたね? miffyhouse.co.jp/shopbrand/ct47/
日本のお菓子はほんとうに美味しいにゃあ〜♡ あんこってなんでこんなに美味しいんだろうにゃあ?✨ #かぶきにゃんたろう #今日#和菓子の日 #あんこ #もぐもぐ部 #歌舞伎にゃんバサダー
204
#和菓子の日  🐱☺️🐾
205
繊細すぎる紫陽花の和菓子 #和菓子の日
今日 #和菓子の日 なのΣ(゚Д゚) 和菓子に欠かせない黒文字楊枝…小売店で販売されている物は中国産ばかりです。菊水産業は伐採から製造まで国産で、社長であり職人である私が制作しています🫡 大阪府河内長野市の地場産業です!この世に残す為頑張っています‼️ #知ってほしいこの事実
今日は #和菓子の日 らしいので 和菓子っぽいつまみ細工
208
本日は「#嘉祥(かじょう)」といい、明治時代頃まで16個の菓子や餅を神前に供えたあとに食し、疫病を払うという行事が行われていました。由来は諸説ありますが、仁明天皇が御神託に基づいて元号を「嘉祥」に改めたのが始まりとか。現在は全国和菓子教会により「#和菓子の日」とされています #神社検定
まんまる和菓子をまとめてみました☺️🌸 #和菓子の日
本日は… / #和菓子の日 🍵 \ 京都の和菓子界のかわいすぎるニューフェイス🐹を紹介します! 老舗和菓子屋「青木光悦堂」さんで去年から販売開始したハムスターモナカ! ほっぺたがかわいい~~😭食べる際は付属のあんこを詰めてナッツを渡してあげてくださいね~!局員 #そうだ京都行こう
212
本日6月16日は #和菓子の日#柴田是真 の漆絵による画帖《墨林筆哥》(#山種美術館)より、おいしそうなお団子が描かれた場面をご紹介。お団子とお茶で一服、リラックスする時間も大切ですね。(山崎)
今日は #和菓子の日 だそうです♪ 甘味が大好きな結楽(CV #永塚拓馬 )から一言いただきました♪ 結楽「西洋菓子もよいが、日本の甘味のこの上品な甘さは格別じゃの。……おや、もうなくなってしまいそうじゃ、やはり50本では足りなかったか」
(」*´ロ` )」   くず餅は!!     和菓子唯一の!!      発酵食品なのだーー!! #和菓子の日
215
本日は #和菓子の日 和菓子は甘いもの そんな風に思い込んでいた私が、先日食べた「醤油だんご」は衝撃的な味。 上新粉のお団子に、生醤油をさっと塗っただけなのに、香ばしくておいしい! また世界が広がりました…もちろんこし餡も好きです。 maff.go.jp/j/pr/aff/2002/…
【寒川】かわいすぎるインコの和菓子 和菓子處吉祥庵  imakana.kanaloco.jp/article/entry-… きょうは和菓子の日。和菓子處吉祥庵(寒川町)では、愛らしいインコや野鳥の上生菓子(300円)が評判を呼んでいます。5センチ角のアートのよう。 #和菓子の日 #寒川町
今日は #和菓子の日 だったようなのでにゃんこまんじゅうとにゃん琥珀糖おいておきます #ときどきカフェ
オオサンショウウオ、ほっこり和菓子まとめ。 #和菓子の日
#和菓子の日 琥珀糖がだいすきです❤❤❤ 和菓子屋さんっぽい屋号なので本物の琥珀糖に見え…たりして…? レジンアクセサリー作家です😙 こちらの琥珀糖はレジン(樹脂)製のため食べられません😆 #双月堂
本日6月16日は #和菓子の日 九谷の器に合わせるなら、なにがいいかな… miffyhouse.co.jp/shopbrand/ct47/
きょうは #和菓子の日 🍡 だんごも嬉しそう🎵みんなの好きな和菓子はあるかな❓
222
今日は #和菓子の日 山形市は和生菓子(ようかん、まんじゅう除く)の支出金額が全国3位なんです(出典「家計調査結果」(総務省統計局)) 米どころの山形県。お米が美味しいから、 #だんご #ゆべし #いがもち など、とっても美味しいですよね。中の者もついつい食べてしまいます。
224
おはよ~。今日は #和菓子の日 だよ。みんなは #御菓印 ってしってる?老舗の和菓子屋さんで拝受できるお菓子版御朱印のことだよ♪#なごみの米屋 さんは御菓印の加盟店になっているよ!ご興味ある方ぜひ~。うな。#ぴーちゃん
\6/16は #和菓子の日🍵/ 創業翌年の1949年からスタートしたヤマザキの和菓子部門👘 団子や大福、羊羹などの定番商品をはじめ、蒸しパンや焼菓子など人気の商品を数多く製造しています🍡 1969年のしおりを発見! 70年以上かけて培った技術で、これからもおいしい和菓子をみなさまにお届けします😊