651
伏黒が俺を助けろって言えるようになったの感慨深いな #呪術本誌 #wj16
芥見先生wwwww 「虎杖の右耳復活は私のミスですが、五条復活はミスではありません」ってwww苦虫を噛み潰したようにコメント書いてます?ww五条先生封印した時、楽しそうにしてたもんねwww #呪術本誌 #五条悟復活
653
159話の日車寛見の件で伏黒恵の「因果応報は全自動ではない、悪人は法の下で初めて裁かれる。呪術師はそんな〝報い〟の歯車のひとつだ」って台詞を思い出してる。アニメだとこのシーンの絵法廷なんですよね。 #呪術本誌 #wj42
呪術高専だより コカ・コーラ × 呪術廻戦コラボ コラボアイテムの登場です❗️ ✅4月26日から ✅全国のスーパーマーケット、ドラッグストア ✅コカ・コーラ社全商品が対象 え、今日からやん… #呪術廻戦 #呪術本誌 #wj21
655
五条先生は最強だけど無敗ではないのが面白いところで、追い込まれると異常な執念と天賦の才で限界を超えてくるところが一番恐ろしいから 結界を閉じない領域展開も取得してくれるという信頼がある  反転術式を会得した時は、何の因果か伏黒の父との勝負で首に傷を負っていたし #呪術本誌
656
今週も五条悟は獄門疆から出てきませんでした #wj9 #呪術本誌
にしても「呪力は腹に溜まり、反転術式は頭で回す」という情報には「乙骨先輩がゴギブリ呪霊とキスしたのはマジで最短で頭を潰すため」だと分かるし、夏油の言っていた「呪霊は吐瀉物の味」っていうのは“腹から吐き出された呪力の塊が呪霊”だからか。 #呪術本誌
Gがまだ生きてた(呪霊として)なんて… キスの余韻… うーえー👅 #呪術本誌 #ジャンプ
659
「戒律とそれからくる憎悪では愛を超えることはできない」っていうセリフで思い出したんですが、“弱者生存”っていう道徳観(戒律)とそれから生まれた憎しみを「大義」と称した男が「純愛」に敗れた物語ありましたね...... #呪術本誌
660
少年院では無く呪胎戴天編についての伏線という意味なら、この死亡報告が伏黒のことを指してるならキモイくらいの伏線回収 #呪術廻戦 #呪術本誌
661
今週も五条悟は獄門疆から出てきませんでした #wj19 #呪術本誌
662
直哉くんボコられ記念にコラ画像まとめ #呪術本誌 #wj27
663
そういえば五条先生が「呪術師の実力は"才能"がほぼ8割」って言ってたけど36歳にしてその才能を開花させた日車さん天才すぎるし36歳にしてグレて服を着たまま風呂に入って冗談言っちゃうお茶目さを併せ持ってるの人気キャラの才能も持ち合わせてる日車さん恐ろしいな #wj50 #呪術本誌
664
死滅回游2年生組の出番が「真希→憂太→パンダ」ときたらパンダ先輩の次は狗巻先輩が来そうで来ないで欲しい気持ち #呪術本誌
665
日本人は黙って車とアニメを作ってればいいのですwww あまりそういうこと言わないでwww #wj46 #呪術本誌
666
#wj38 #呪術本誌 #呪術廻戦 因みに虎杖は今8ヶ月出てきてないぞ!!!
667
MMツインって、へその緒が複雑に絡まってるから双子の中でも死亡率が高いから 産まれてきたら奇跡のはずだし、だからこそ真希は天与呪縛を持てたのかもしれないね。 そして姉の事を補うように呪力を持って産まれた真依。 お互いの弱い所を補える存在なのかもしれない。 #呪術本誌 #wj24
668
乙骨先輩の領域展開の手印かもって言われてる荼吉尼天、調べてみたら人肉食べるって書いてあるんですが… まさかリカちゃんが烏鷺さんの腕を咥えてたのって… (呪言等その他の術式使用の説明がつかないから多分間違った考察) #呪術本誌 #wj18
669
やっぱり乙骨くん出るとテンション上がるわ 活躍が楽しみ過ぎる 特級に返り咲くまでの話も気になるし 顔怖い #wj09 #呪術本誌
空気読んで合わせる裏梅ちゃん #呪術本誌 (?)
五条悟にも対抗できうる術式 五条悟に次ぐ異能 両者の温度差で風邪引くww #呪術本誌
672
たった数日で真希さんが変わったと伏黒くんが言ってましたが、数日で禪院家を壊滅させて呪霊になった直哉くんを祓って尚且つ相撲を取ってた事とか色々そういえば知らないんだよな #呪術本誌
673
#呪術本誌 禪院恵
674
九十九さんが一点の曇りもなく東堂葵の師匠なんだなってイヤと言うほど分からされてニコニコしちゃった。ちゃんとケツがデカいのも𝑺𝒐 𝒄𝒖𝒕𝒆。 #呪術本誌 #wj52
675
今週も五条悟は獄門疆から出てきませんでした #wj11 #呪術本誌