1001
1002
これなすぎる。
「自分1人が行っても変わらない」と思う人が本当に1人だけだったらいいけど、実際には有権者の半分の5000万人が投票に行かないわけで、そりゃ組織票に負け続けるよなって。
投票率を上げて、私たちのための政治に変えたい
#参院選2022
#参院選で立憲・共産・れいわ・社民に投票しよう
1003
1004
報道各社の情勢報道をメタ分析して「当選確率」を可視化するサイトです。この分野を研究されている、駒澤大の梅田先生に監修いただいています。
2022参院選 当選確率シミュレータ | NewsDigest/JX通信社
#参院選2022 #NewsDigest
election2022.newsdigest.jp/prediction
1005
1006
1007
こんな身に危険を感じるレベルの暑さの中で選挙が行なわれているのに、気候変動が争点にならないなんて、おかしいにも程がありすぎます。観測史上最も暑い7年は、過去7年に集中。行動を先延ばしにすればするほど、さらに多くの人が命を落とします。 #気候変動を選挙の争点に #気候変動 #参院選2022
1008
1010
1011
7/2(土)は
🏮東西同時多発👘
#れいわ景気爆上げ盆ダンスパーティー
<東京>
17:50〜 池袋駅西口
マツモトキヨシ付近
※ #山本太郎 代表は19時頃登場!
<大阪>
18:30〜 京橋駅 JR・京阪 連絡通路
#水道橋博士 #やはた愛
#参院選2022
#東京選挙区は山本太郎
#大阪選挙区はやはた愛
#比例はれいわ
1012
1013
1014
1015
1016
一斉値上げが始まりました。この間、企業の様々な努力によって値上げが抑えられてきましたが、限界が来てしまいました。だからこそ、国民生活に影響が及ばないために今、政治が動く時。国民にそして企業にこれ以上負担をかけてはいけない。今、必要なのは一時的な5%消費税減税です。#参院選2022
1017
#参院選2022 立憲民主党の政策📌
おひとりさま の安心を作ります❶
一人暮らしの高齢者は現在、約672万人。夫婦と子ども世帯を「標準」に設計されてきた税・社会保障制度を見直し、家族にこだわらない、個を尊重する生き方、単身者も老後の不安なく人生を送ることができる社会制度の構築を目指します。
1018
1019
#参院選2022 立憲民主党の政策📌
おひとりさま の安心を作ります❷
介護の社会化とサービス拡充を進め、まちづくりのなかで高齢者の居住の安定、医療・介護・住居が連携した施設の拡大を図ります。保証人のいない単身者も必要な医療を受けられるよう、ガイドラインの普及とフォローアップを図ります。
1020
#参院選2022 立憲民主党の政策📌
おひとりさま の安心を作ります❸
成年後見・身上監護・死後事務の委任(デジタル遺品の処理、ペットの引き取りなど)等の事業を支援。生前の意思が尊重され、尊厳を保ち、公正なルールで墓地の確保・供養を受けられるよう必要な法制度の整備・事業などを促進します。
1021
【 #参院選2022 街宣LIVE】れいわFriday Nightライブ 東京・新橋駅SL広場(2022年7月1日)#山本太郎
・YouTube
youtu.be/iUyvmgEawHs
・ツイキャス
twitcasting.tv/yamamototaro0
#東京選挙区は山本太郎 #比例はれいわ
1022
きょうもiPhone, iPad, Apple Watchなどが一斉値上げされました。異常な物価高から国民の暮らしを守る政治への転換が #参院選2022 で求められます。しかし、自民党や維新などは防衛費2倍化など国民の暮らしそっちのけです。中小企業支援での最低賃金1500円の実現などが必要です
#実効性ある物価対策を
1023
OECDの統計に「企業の総コストに占める労働者の賃金など労働コストの割合」というのがあります。それを見てみると、日本はG7最低で、OECDではワースト2位です。いかに日本の労働者が低賃金で酷使されているかが分かります。#参院選2022 で実効性ある大幅賃上げ実現が必要です。
#実効性ある物価対策を
1024
円安、ウクライナ危機、原材料の高騰。毎日値上げのニュースばかり。
節約も限界です!!こんな状況で政治がすべきことは? 私たちは #実効性ある物価対策を 求める必要があります。
#参院選2022 に向けて「賃上げ」と「負担軽減」政党別・主な対策比較表を作りました。
ご自由にお使いください。
1025