151
152
私はシングルマザーだった時代、1人で子どもを育てることができるのか不安でたまりませんでした。
3組に1組が離婚するという世の中では、同じ様な悩みを抱えている人たちが多くいるはず。
教育費用の無償化を実施し、少しでも子どもたちの選択肢を増やしたい。
力を貸してください。
#参議院選挙
153
えびさわ由紀は東京在住で大阪市議をし大阪府民が数千人以上(日本一)死んでる最中に事もあろうか保健所強化に反対した方です。教育の無償化をしたと演説で言ってるが無償化等はしてません。(画像参照)
#東京選挙区 で、
えびさわ由紀だけはダメです。
#参議院選挙2022 #参議院選挙
154
大接戦の東京選挙区に、日本維新の会の幹事長の藤田文武さん@fumi_fuji が応援に駆けつけてくれました!
ベンチャー政党ならでは大抜擢人事によって誕生した若手党幹部と共に、池袋の若者にお訴えです🎤
想いよ伝われ…!
いや…
想いは伝わる!!!
#参議院選挙
#日本維新の会
155
池袋東口からご挨拶。
自民党が大勝ちと言われている今回の選挙ですが、昨日自民党のとある議員さんは「野党の言うことなんて聞かない」と言ったそうです。
少数派だろうともちゃんと議論を進めることが大切なのではないでしょうか。
反対だけでなく、対案を出すのが維新です。
#参議院選挙
156
157
158
この決意と覚悟だ。できることは全てやろう。深作ヘススにそして国民民主党に力を貸してください。劣勢を必ずひっくり返す。私も全国で訴え続けます。
#深作ヘスス #参院選2022 #神奈川 #比例は国民民主党 #国民民主党にワクワク #参議院選挙 #走れヘスス twitter.com/FukasakuKj/sta…
159
今回の #参議院選挙 が終わると
この先3年、衆議院の解散がなければ
大きな国政選挙の予定はありません
議席の「数」で日本の未来が見えてきます
物価高 エネルギー コロナ 平和
未来を決める大切な選挙です
nhk.or.jp/senkyo/databas…
#私たちの一票
#参院選2022
160
162
これね、東京都での出来事です。
維新の会は選挙活動とは関係ない団体に対してえびさわ由紀の演説の邪魔だからって恫喝し排除している動画です。東京都民はこういう奴らを許したら駄目だよ!
#参議院選挙2022 #参議院選挙 twitter.com/CPOZbwqrCmMlkq…
163
【えびさわ由紀 7月4日のスケジュール】
明日は藤田幹事長 @fumi_fuji と板橋区、豊島区、練馬区を中心に回ります。
ラストスパート。
今の国会には、改革を進める政党が必要です。
改革、そして成長。
この役割を私、えびさわ由紀にやらせてください。
#参議院選挙
#東京選挙区
#日本維新の会
164
【ド正論】【志位和夫 キレる】立花孝志「『憲法9条で国民の生命、財産が守れる』なんてあり得ない!」#参院選2022 #参議院選挙 #立花孝志 #... youtu.be/HFbcCPmH6fE @YouTubeより
165
166
167
何十年も改革が進まずに成長しない日本を、改革政党の維新の会に変えてもらいたいという思いでまた短いムービーを作りました。選挙を通じて少しでも勢力が増えたら嬉しいです。※非公式のファンムービーです。
Youtbe版はこちら→youtu.be/b9xARhFRdKM
#参議院選挙 #日本維新の会
168
169
松井一郎代表 @gogoichiro そして馬場伸幸共同代表@baba_ishin が応援演説のため北千住に駆けつけてくれました!
この国際情勢の下、自民党と切磋琢磨できる、たしかな野党が必要です。
えびさわ由紀と書いてください。
よろしくお願いします。
#参議院選挙
170
171
172
夜、21:00又は21:30位にスペースをします✨
皆さんから質問を受け付けます。
全てお答えできるかわかりませんがこちらに、質問をお書きください。
よろしくお願いします🙏
初めての試みなので💦
いろいろ、不手際がありましたら、お許しください(・_・;)
#比例は大島九州男
#れいわ新選組
#参議院選挙 twitter.com/oshima_kusuo/s…
173
物価高騰・電気不足は私たちの生活に直結する課題であり、黙って見ているわけにはいきません。
戦争して特だと思わせないためにも、経済制裁を続けることは必須。
では資源がない日本はどうしたらいいか。
安全確認をされた原発の再稼働の議論、始めるべきではないでしょうか。
#参議院選挙
174
175
本日のタワーマンション壁打ち(住宅に向かって数分のスポット演説🎤)は初めてキラキラ号で行いました✨
子育てする世帯が多いエリアでは、休みなくパパ業ママ業をこなすご家庭も多いはず。
4人子育てをしてきたからこそわかること、気づいたこと、必要な子育て政策をお伝えしています。
#参議院選挙