お母さんが''さんごちゃん''という名前で海にちなんだ名前のほたてちゃん、こんぶくん、いくらくん。本日8月22日で3歳のお誕生日を迎えました!見分けるのが難しい3頭。ほたてちゃんはピンクの左耳が特徴なので探してみてくださいね。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
秋といえば、どんぐり! と言うことでプレーリードックにどんぐりをあげました。 去年までは興味を示さなかったビビちゃん 今年は皮を剥いて火を通して人間でも食べられるようにしたら効果絶大! 美味しそうに食べてくれました♪ #ドングリ #オグロプレーリードック #千葉市動物公園 #子ども動物園
【恋の季節】 1月~3月はレッサーパンダの恋の季節!ピーと鳴く求愛の『恋鳴き』がきけるかもしれません。 ※昨日の降雪時に鳴いているところを撮影。雑音により聞きづらいのでイヤホン推奨 (企)#千葉市動物公園 #レッサーパンダ
テンジクネズミへの投薬の様子です。 りんごが少し茶色くなっている部分には粉薬がかかっています。ただ薬を与えるだけでは嫌がる個体には、このように好物のごはんやおやつと一緒に与えています。 (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ
【ふれ里夏休み】本日はモン太がポニー乗馬の担当です。たてがみを編み込んだヘアセットと青いサングラスがお似合いです✨ ヘアセットはいつまで持つかな〜?(ふ)#千葉市動物公園
チーターの足の裏を撮ってみました。撮影協力はフィンです。その頃のフロドとフラッシュは二枚目と三枚目を見てください。フロドはお尻を枕にされていましたが、数分我慢の後フラッシュの喉をソフトに蹴っていました。フラッシュの頭重かったんですかね?(飼2)#千葉市動物公園 #チーター
ブラッザグェノンのマドカと9日に産まれた赤ちゃんの様子です。臆することなく担当者に赤ちゃんを見せてくれます。赤ちゃんの毛色は金色ですね。世界的に美しいサルとして知られているブラッザグェノンの毛色になるまでの変化を観察できるチャンスです。(飼ⅱ) #千葉市動物公園 #ブラッザグェノン
今日もサル山の焚き火を行います。サルたちもだいぶ慣れた様子で、待ちきれずにアッツいイモや栗を焚き火から取る姿がご覧になれます。今日は焼芋屋さんきてます。サルたちの姿を見て食べたくなったらすぐに買って食べられます。(飼育1) #千葉市動物公園 #ホンドザル
子ども動物園のお食事風景に注目 その2 先日園内で切ったヤマモモの木の枝をあんこ君にプレゼント!しっかり葉を握って食べてくれています♪(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #チンチラ
大好きなリンゴの香りに反応して来てくれたのはサニー君でした♪ 現在ふれあいは中止しておりますが、撫でている様な気持ちになれる動画を是非ご覧下さい!優しく背中部分を撫でるのがポイントです。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
ひょいひょい ひょいひょい… こんな華麗な姿も ご覧いただけます。(飼1) #千葉市動物公園 #フクロテナガザル
寝癖じゃないです。冠羽です。 じっとしている時間の長い彼らですが、冠羽が風にそよそよなびく様子を、じーっくり眺めるのはいかがでしょうか。(獣) #360度ハシビロコウ #千葉市動物公園
プレーリードッグの展示場に杉の木を入れました。入れた直後のビビちゃんとバブくんの様子です♪ (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #オグロプレーリードッグ
宙に浮いちゃった⁉️🛸元気すぎるくろすけ君の奇跡のワンショットです😆📸(ふ) #千葉市動物公園 #ふれあい動物の里 #羊
昨年Amazon欲しいリストよりご寄付頂きました「冷んやりアルミマット」をサル達にもお試しで使用してみたところ、みんな交代で使っていました。 暑い夏を少しでも快適に過ごせる様に工夫していきたいと思います。(飼Ⅱ)#千葉市動物公園 #エリマキキツネザル #暑さ対策 #Amazon
本日の双子達🐐 群れ入りの練習を行いました。母:桜から離れてヤギ橋の途中まで登る事があり活発に動く双子達✨桜は高いところが苦手なので、下から声をかけていました。 ※5月31日までは親子展示を継続する予定です。(ふ)#千葉市動物公園 #ふれあい動物の里
アヒルたちの朝のルーティン!嘴を使って泥遊びをしています♪この後覗いてみると、気持ちよさそうにお昼寝していました。 (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #アヒル
みぞれ、乗馬のお仕事終わりの砂浴びタイム!スッキリしたかな〜? いつもありがとう!お疲れ様!(ふ)#千葉市動物公園 #馬
しずかが来るよ♪ こうして見ると、頸部の羽根と胸腹部の羽根が全く違うことがわかりますね。(獣) #360度ハシビロコウ #千葉市動物公園
オニオオハシちゃんは、水浴び大好き、スコールの後はクチバシや羽を念入りに整えています。(飼1) #千葉市動物公園 #オニオオハシ
人は割るのが大変な硬いクルミの殻。コンゴウインコは嘴の力だけで割ってしまいます。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #ヒワコンゴウインコ
昨日、5月14日はフィン・フロド・フラッシュも3才の誕生日を迎えました。あなたたちが望むなら、一日も長く一緒に暮らして欲しいと心から願ってます。 思い出のムービーを作成しましたのでご覧ください! (飼ニ)#千葉市動物公園 #チーター #フィン #フロド #フラッシュ twitter.com/chibazoo1985/s…
昨年 #Amazon ほしいものリストでご支援いただいた製氷機を使って今年もワカサギ入り氷をカワウソたちにプレゼントしました!ガリガリ齧ったり、水に入れて溶かしながら食べていました!(飼2)#千葉市動物公園 #コツメカワウソ
バックヤードのカヤネズミの様子です♪ 展示場と同じように、登ったり潜ったりできるように竹筒やワラ、ススキ等を入れています。 今日のお気に入りはススキで作った橋のようです。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ #ちばカヤ