マレーバクは本日より、ユメタ、カナエの2頭展示となります。お互いに慣れるまでの間、別々の展示場で距離を置いての展示となります。皆さま、温かく見守って下さいね! ※左:ユメタ 右:カナエ (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #ユメタ #カナエ
テンジクネズミのお食事風景です♪みんなキャベツが大好きで、給餌をすると我先にと食べ始めます。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
オグロプレーリードッグのパニくん、巣穴から顔を出してくれました♪ (ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #オグロプレーリードッグ
キリッと 凛々しい アレンくん。(飼2) #千葉市動物公園 #アフリカライオン
本日クレア最終日です。 1日展示の予定ではありますが、体調をみて半日に変更するかもしれません。ご了承ください。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター
ヘコッ ヘコッ ピィー ピィー 休園日を利用して、柵越しお見合いを実施!ユメタとカナエの恋の行方はいかに💕 ※左:ユメタ 右:カナエ (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #ユメタ #カナエ
アレンくん… 誰かいるの? 今日は休園日です。(飼2) #千葉市動物公園 #アフリカライオン
アヒルのノアールとネイビーは、温浴をしてバシャバシャと遊ぶのが大好きです😌 最近はすぐに出てしまうことが多いのですが、寒い日は夕方までお湯に浸かっていることも❄️いい湯だな??(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #アヒル
陽当りも良く風を避けられるベストポジションでお昼寝中だったシバヤギ達。一声掛けると寝ぼけ眼でも視線をくれました。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
雨も上がり、爽やかな秋の空が広がる園内。今日のローラです。(飼一)#千葉市動物公園 #今日のローラ
ニホンリスのピスタチオちゃん。 この時期は外が寒く、巣箱の中にいることが多いですが、天気が良い日には外でご飯を食べていることもあります。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #ニホンリス
本日、午前中は娘たちが出ています。クレアの移動まであと3日。まだ全然実感が湧かない担当者です。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター
今日はチンゲン菜の気分。(飼1) #千葉市動物公園 #今日のローラ
今朝のアレンは雪を前に立ちすくみ、しばらく何か考えているようでした。(飼2)#千葉市動物公園 #アフリカライオン
ふれあい動物の里の『アニマルハロウィンフェスティバル2021🎃🍭』(10月開催)には、世界初公開で、あの伝説の生物が登場してくれます🦄(ふ) #千葉市動物公園 #ふれあい動物の里 #ハロウィン
皆さまおはようございます、イトゥバです。 サービスのどアップ画像💕 (飼ニ)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #イトゥバ #ハイエナ地位向上委員会
今朝の魅惑的なイトゥバ💕 今日のハイエナ展示は 午前:カロア 午後:エサンドワの予定です! (飼ニ)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
今朝のミーアキャットたち。夜が冷えるような時期になってきましたので、朝は日光にあたり体を暖めています。(飼2)#千葉市動物公園 #ミーアキャット
2月3日生まれの #サバンナシマウマ の子どもは生後4日目からしっかり草を食べ始めてます。まだまだ授乳は続きますが、成長を感じています。そして名前はお母さんのパールから連想できる言葉で「パール富士」から取って、フジにしました。公開まで今しばらくお待ちください。(飼2) #千葉市動物公園
今日はハロウィン!テンジクネズミの放飼場にカボチャを置いてみましたが…みんな青草に夢中でなかなか気づかず、時間が経ってから食べ始めてくれました!(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット #ハロウィン
ビーバーたちはトウモロコシが大好きです!粒だけでなくヒゲや皮部分そして芯までしっかり食べます!(飼2)#千葉市動物公園 #アメリカビーバー
テンジクネズミの3つ子、いそべくん、きなこちゃん、みたらしちゃんが本日2月15日で2歳のお誕生日を迎えました!おめでとう!いそべくんがこちらにカメラ目線をくれました♪ (ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
マレーバクのユメタ。つぶらな瞳。耳の先が白いですね。(飼一)#千葉市動物公園 #マレーバク #ユメタ
いつも扉を開けてる途中から潜るようにお部屋へ帰って来るタイヨウくん!(今日はまだ控えめな方です) 大事なしっぽが外に出ていてなかなか扉を閉められませんでした💦(飼2) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ
橋の上で出待ちをしているテンジクネズミ達です。今日の先頭はサニーくんでした。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット