史跡御土居の青もみじ苑、閉苑まであと10日となりました。 週末はもみじ苑で心安らぐひとときをお過ごし下さい☺️🍀 #北野天満宮 #京都 #史跡御土居の青もみじ苑
学問の神様として知られる #北野天満宮(京都市上京区)で18日、「天神さん子ども将棋大会」が開かれ、#藤井聡太 棋聖がゲストとして登場した。「負けて悔しい思いをしても、将棋の面白さを感じて」とエールを送った。 #将棋 #京都
#藤井聡太 棋聖、京都・ #北野天満宮 で子供棋士にエール】 写真は、「撫牛」を #なでる 藤井聡太棋聖 記事こちら→ sankei.com/article/202206… #将棋 #京都
夏越の大茅の輪を奉製致しました✨ この後16:00より楼門へ掲げ、明日25日から皆様におくぐりいただけます! 罪穢れを祓い疫病退散・身体健康・無病息災のご利益をもたらす京都最大の大茅の輪を皆様ぜひおくぐりください😊 #京都 #北野天満宮 #夏越 #大茅の輪 #京都最大
今週の花手水🌸 梅雨の花の紫陽花と、夏の花のひまわりの爽やかな彩りです😊 梅雨も明け、花手水も紫陽花からひまわりへとバトンタッチです🌻 #北野天満宮 #京都 #花手水 #紫陽花 #ひまわり #梅雨明け
昨日の梅雨明けを受け、本日から土用干しが始まりました✨ 境内で採取し塩漬けされた梅を約4週間ほどかけてカラカラになるまで干し上げます。干し上がった梅は無病息災の祈りを込めた縁起物として、お正月に大福梅として授与されます。 #北野天満宮 #京都 #土用干し #梅雨明け #梅
【第1弾・第2弾 特別授与品 再頒布のお知らせ】 合わせて第1弾・第2弾にお越しいただけなかった方々のために、第3弾会期中に限り特別に再頒布いたしまたす。 遂に台紙の図柄が完成いたします! お楽しみにお待ちください😊 #北野天満宮 #京都 #髭切 #大覚寺 #膝丸 #御朱印 #台紙 #限定授与
【第3弾 特別授与品のお知らせ】 7月9日から始まる特別展「北野天満宮×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀 第3弾 永遠に継ぐ 源氏の重宝」にて特別 #御朱印#台紙 を限定授与いたします。#鬼切丸#髭切)の御朱印は #北野天満宮 で、#薄緑#膝丸)の御朱印は #大覚寺 さまでお受けいただけます。
なお、第1弾・第2弾で頒布しておりました限定御朱印と台紙も、お越しいただけなかった方のために、第3弾の期間中再頒布させていただきます。 #北野天満宮 #鬼切丸 #髭切 #大覚寺 #薄緑 #膝丸 詳しくはこちら daikakuji.or.jp/usumidorihizam…
本日は久々の快晴となり、絶好の土用干し日和です☀️ #北野天満宮 #京都 #土用干し #梅仕事
この後14時から平安騎馬隊による境内パトロールが行われます✨ 皆さま是非ご覧下さいませ☺️ #北野天満宮 #京都 #平安騎馬隊
◇お知らせ◇ 令和4年7月9日(土)より、北野天満宮×大覚寺の限定コラボグッズを両社寺で販売いたします。 〇クリアファイル 〇ポストカード 〇リングノート 〇組み飴 ぜひ両社寺にお越しくださいませ。 #北野天満宮 #鬼切丸 #髭切 #大覚寺 #薄緑 #膝丸 詳細はこちら daikakuji.or.jp/usumidorigoods…
◇第3弾 両社寺の歴史と兄弟刀〜永遠に継ぐ 源氏の重宝〜展限定記念品のお知らせ◇大覚寺とコラボした記念品の頒布が宝物殿で7月9日から始まります✨ コラボグッズは飴、A4クリアファイル、リングノート、ポストカードの4種類となります。 #北野天満宮 #京都 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切 #薄緑 #膝丸
ご好評をいただいております、鬼切丸の匂香が装い新たに9日より登場です🌟 鬼切丸をより身近に感じていただけるように、鬼切丸の刀と竜胆の紋をきざみました! 香りは変わらず、白はうつせみのかほり、黒はにおのはなのかほりです😊 ぜひお求めください🍀 #北野天満宮 #京都 #鬼切丸 #髭切 #匂香
◇予告◇ 令和4年7月9日(土)より、五大堂と売店にて北野天満宮様とのコラボ授与品&お土産の販売が決定いたしました。 ※大覚寺のみの取り扱いとなります。 〇膝丸髭切文香 〇麩煎餅 〇手作り最中 #北野天満宮 #鬼切丸 #髭切 #大覚寺 #薄緑 #膝丸 詳細はこちら daikakuji.or.jp/usumidorigoods…
ついに明日より運行開始の刀剣ラッピングタクシー✨ 明日の朝は9時半〜10時頃に #北野天満宮 #大覚寺 へと現れるようです! 朝一に参拝される方は是非合わせて探してみてください👀 今回も両社寺にて待機予定です! ご乗車お待ちしております🙌 #源氏の重宝 #鬼切丸 #薄緑 #髭切 #膝丸
#北野天満宮×#大覚寺 #宝物殿 特別展第三弾 両社寺の歴史と兄弟刀「永久に継ぐ 源氏の重宝」が本日9日より開幕いたします。 この度も両社寺同時開催となります。 各社寺拝観特典もご用意しておりますので合わせてお楽しみいただけましたら幸いです。 【会期】 令和4年7月9日(土)ー9月12日(月)
特別展開催に合わせ、新規記念品を頒布いたします。宝物殿までお越しになれない方のために、特別展期間中に限り北野天満宮記念品頒布処にて、新規記念品もお求めいただけます。 kitanotenmangu-hanpu.jp #北野天満宮 #記念品 #頒布 #鬼切丸 #髭切 #薄緑 #膝丸 #コラボ記念品
今週の花手水🌸 真っ赤な姫芭蕉が目を引く鮮やかな花手水です! 姫芭蕉はスカーレットバナナとも呼ばれ、花が終ったあとにはバナナの実をつけるそうです😳 御神紋もぜひ探してみてください🍀 #北野天満宮 #京都 #花手水 #ひまわり #姫芭蕉 #隠れ天神 #御神紋
来る8月7日の御手洗祭に向けて、境内に七夕飾りを設置いたしました🎋 御手洗祭は、例祭、瑞饋祭まで続く一連の祭礼「北野祭」の始まりの祭典にあたります。 授与所では七夕限定御朱印と短冊の授与を行っています🌟 皆様もぜひご参加ください😊 #北野天満宮 #京都 #七夕 #御手洗祭 #北野祭
北野天満宮×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀 第3弾「永遠に継ぐ 源氏の重宝」展開幕より1週間、多くの方々にご来館いただき誠にありがとうございます。明日、特別展関連講座が行われますのでご案内させていただきます。 #北野天満宮 #大覚寺 #両社寺の歴史と兄弟刀 #永遠に継ぐ源氏の重宝 #関連講座
宝物殿の特別展開催にあわせ、厄除梅茶が装い新たに登場しています🍵 ご好評いただいております梅茶を12袋、髭切×膝丸コラボデザインの包装で包みました!ポストカードも1枚入っています。 実はこの包装の模様にはある秘密が隠されているんです…😆 #北野天満宮 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切 #膝丸
特別展開催に合わせ厄除梅干しが装い新たに登場しております✨ 楼門脇テント・授与所・宝物殿での授与、並びに現金書留にて郵送も行っております☺️ 詳しくは下記ホームページより。指定の用紙にご記入いただきお申し込みください。 kitanotenmangu.or.jp/sp/index.php #北野天満宮 #京都 #髭切 #鬼切丸 #膝丸
874
【27日夜7:00】 #てくてく絶景 京都横断 地元の人オススメの風景を巡る #正門良規 #宝ヶ池#下鴨神社#鴨川デルタ#二条城#北野天満宮#仁和寺#広沢池 ▽“その日”“その時”だけの風景 ▽誰もが追体験可能。実際に歩いて楽しめるコース [BSプレミアム] www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
【お知らせ】ご好評をいただいております匂香が装い新たに本日より登場です! 黒ちりめんに髭切・膝丸両刀の刀身が映える意匠です✨ こちらは特別展開催期間中に宝物殿及び記念品頒布処にて授与いたしております。数量限定ですのでお早めにお求めください😊 #京都 #北野天満宮 #髭切 #膝丸 #匂香