27
昨年の夏に瀬戸内市が協力して実施した、凸版印刷開発のアプリ『刀剣鑑賞』の「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」のテスト配信の製品版が、ついに3/29(火)17時に販売開始となります。(1/2)
#瀬戸内市
#備前長船刀剣博物館
#山鳥毛
#日本刀の聖地
28
現在、備前長船刀剣博物館にて展示中の山鳥毛の写真です。
刃紋の写真を撮る時はカメラの明度を下げるといい感じで撮れます!(僕もこの前知った💦)
さぁみんな、レッツ刀撮!
#山鳥毛 #備前長船刀剣博物館 #日本刀 #撮影
29
【シャトルバスの運行について】
備前長船刀剣博物館で開催する秋季テーマ展「刃文-千変万化の美-」(特別陳列「山鳥毛」)の期間中、長船駅と備前長船刀剣博物館を結ぶ無料シャトルバスを運行しますのでご利用ください。
#山鳥毛里づくりプロジェクト
#瀬戸内市
#備前長船刀剣博物館
#山鳥毛
30
光忠在銘の太刀は国宝から重要刀剣まで合わせても12振ぐらいしかありません。こちらは相良家伝来の重要美術品。来年、展示にお借りするのでお楽しみに❗️
#光忠 #備前長船刀剣博物館
31
本日、#備前長船刀剣博物館 の公開古式鍛錬が再開しました。
多くの皆様にご見学いただき、ありがとうございました!
次回は11月13日(日)に開催予定です。見学を希望される方は、事前にお電話でご予約をお願いします。
予約開始日時:10月13日(木)9:00
電話番号:0869-66-7767
32
今年も多くの方からご支援・ご協力を得て、ここ日本刀の聖地・長船で刀剣文化の輪が広がりました。
ありがとうございました。
来年も「日本刀の聖地・長船」「山鳥毛の里」づくりを進めてまいりますので、更なるご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
#瀬戸内市
#備前長船刀剣博物館
#山鳥毛
33
昨年夏に瀬戸内市が協力して実施した、凸版印刷開発のアプリ『刀剣鑑賞』の「太刀 無銘一文字(#山鳥毛)」のテスト配信の製品版が販売開始されました。
山鳥毛を自宅で楽しめるコンテンツになっています。
詳細、お問い合わせ先はこちら→ toukenapp.jp
#瀬戸内市
#備前長船刀剣博物館
34
刀剣タクシー3号機が完成しました。
本日から瀬戸内市の牛窓エリアを中心に運行し、「日本刀の聖地」をPRしています。
カラーは瀬戸内海のおだやかな海と空と明るい陽光をイメージした青×黄になっています。
※3号機は外装ラッピングのみです
#瀬戸内市
#備前長船刀剣博物館
#山鳥毛
#日本刀の聖地
35
【夏季テーマ展開催中】
刀身に見える白いもやのような模様は「映り(うつり)」と呼ばれるもので、鑑賞ポイントの一つでもあります。
現在開催中の夏季テーマ展では、「映り」がよく見える資料の床面にマークを貼っています。
館内での鑑賞の際には、ぜひ参考にしてみてください。
#備前長船刀剣博物館
36
ロゴ案【A】です。
山鳥毛里づくりプロジェクトロゴ投票
気に入ったロゴに「いいね」をお願いします。
期間は6月11日(木)13:00まで
#山鳥毛里づくりプロジェクト
#瀬戸内市
#備前長船刀剣博物館
#山鳥毛
37
【委託販売のお知らせ】
#備前長船刀剣博物館 よこの「ふれあい物産館」にて今話題の「#山鳥毛」「#日光一文字」など長船に縁のある刀剣を中心としてクリアファイルをお取り扱い頂いております。
展示のお土産に、お立ち寄りの際は是非ご覧ください!✨
#ミュログ
ショップ👉
museumlogs.buyshop.jp
38
【「公開古式鍛錬」観覧事前予約 受付開始】
11月13日(日)に開催する「公開古式鍛錬」の事前予約を受け付けます。観覧を希望される方は、お電話でご予約をお願いします。
TEL:0869-66-7767
イベントの詳細は、下記ホームページでご確認ください。
city.setouchi.lg.jp/site/token/109…
#備前長船刀剣博物館
39
40
えっ、備前長船刀剣博物館さんの夏季特別展示で高松市歴史資料館さん蔵の「芦葉江」展示されるの!!
city.setouchi.lg.jp/site/token/135…
岡山県瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館
夏季特別展「戦乱と流行 ‐南北朝時代の刀剣‐」
7月8日(土)~ 9月10日(日)
41
#備前長船刀剣博物館 にて国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」が期間限定で展示されます。クラブツーリズムでは閉館後に博物館を貸切り、ゆっくり鑑賞を楽しんで頂くプランをご用意!観光列車「La Malle de Boisラマルドボァ」にも乗車♪
詳しくはこちら[東京駅発着]
bit.ly/3ymben5
42
長船遠征(岡山県)に来られる方へ。
JR長船駅の外にあるトイレが綺麗になっています。
赤穂線で来られた方や旅先で、安心して使ってもらえるものになっているのではないでしょうか。
長船駅までは、JR岡山駅から赤穂線て約30分程度かかります。
#瀬戸内市
#備前長船刀剣博物館
#長船の系譜
43
【夏季特別展 無料シャトルバスの運行について】
無料シャトルバスの運行表のお知らせです。
詳細は下記ホームページよりご確認ください。
city.setouchi.lg.jp/site/token/115…
#瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館
44
【展示紹介】占いと刀剣
備前長船刀剣博物館では現在、冬季テーマ展「占いと刀剣」を開催中です。
展覧会で取り上げている「吉凶占いと刀剣との関わり」について、その一部を展示資料と共に紹介していこうと思います。
#瀬戸内市
#長船
#備前長船刀剣博物館
45
【備前長船刀剣博物館 展示紹介】
刀を1口作るのに必要な玉鋼の量として、当館常駐の刀匠から約8㎏の玉鋼をお借りしました。研修棟展示室の「刀身ができるまで」のコーナーにて展示中です。
因みに、山鳥毛を作るにはあと1~2㎏ほど玉鋼を足す必要があるとのこと。
#備前長船刀剣博物館
46
備前長船刀剣博物館周辺の刀剣ゆかりの地への案内板を整備しました。
刀剣をデザインした誘導版に加え、地図も付いていますので、長船にお越しの際は周遊に活用してください。
#瀬戸内市
#日本刀の聖地
#備前長船刀剣博物館
#山鳥毛
47
【「公開古式鍛錬(12月)」事前予約 受付開始】
12月11日(日)に開催する「公開古式鍛錬」の観覧事前予約を開始しました。
観覧を希望される方は、お電話でご予約ください。
TEL:0869-66-7767
イベントの詳細は下記ホームページでご確認ください。
city.setouchi.lg.jp/site/token/109…
#備前長船刀剣博物館
48
備前長船刀剣博物館で公開している国宝の山鳥毛の拵(合口造鞘黒蝋色塗柄革巻拵)の展示期間は12月11日(日)までです。
拵にあしらわれた総勢7匹の虎は見つかったかな?
※来館には事前予約が必要です。
#瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館 #山鳥毛
49
【お知らせ】
ただいまより、#備前長船刀剣博物館 夏季特別展の来館事前予約の受付を開始します。
特別展「長船の系譜-700年の栄枯盛衰-」
期間:令和4年8月11日(木)~9月25日(日)
来館事前予約サイト▼
setouchi-city-yoyaku.net/information.ht…
展覧会概要▼
city.setouchi.lg.jp/site/token/124…
#瀬戸内市 #山鳥毛
50
【2月 公開古式鍛錬 観覧予約受付開始】
#備前長船刀剣博物館 で2月12日(日)に開催する「公開古式鍛錬」の観覧予約の受付を開始しました。
観覧希望の方は、電話にてご予約願います。
Tel:0869-66-7767
①11:00~11:30
②11:30~12:00
③14:00~14:30
④14:30~15:00