#今の小学生は知らない 実は普通免許にAT(オートマチック)限定ができたのが1991年(平成3年)11月1日からで、それまでは普通免許はマニュアル車しかなかった。
3
そう言えば、最近見なくなったモノ、乗り降りする時にステップの隙間が緑に光るエスカレーター。あまり見なくなりましたね。 #今の小学生は知らない
4
#今の小学生は知らない 500円で新しいソフトが手に入る夢のハードがあったんだ…。
ちょっと怖い話なんですけど 『もっと食べてみや~ち🎶 もっと食べてみや~ち🎶 名古屋といえば寿がきやラーメン 世界の果てまで寿がきやラーメン 「やめれーせん!」 寿がきやラーメン🎶』 のローカルCM、実は2014年までしか放送されていなかったので、 #今の小学生は知らない らしいです。
6
#今の小学生は知らない 平日のお昼の番組と言えばこれだった
千葉県”初” のタワーマンションは幕張でも市川でも船橋でもなく佐倉市ユーカリが丘🐨🌿 #今の小学生は知らない
#今の小学生は知らない 本日は4月2日ということでクモハ42001号の現役時代・・。😶
#今の小学生は知らない 和歌山県に有った野上電気鉄道という私鉄・・。😭
#今の小学生は知らない 青森県・南部縦貫鉄道レールバスの現役時代。小型のレールバスが走る姿はまさに模型の世界でしたね・・。
#今の小学生は知らない 名鉄犬山橋がかつて鉄道道路併用橋であったこと。今の小学生が見たら恐怖感じるかもしれませんね・・。😬
#今の小学生は知らない かつて中央本線に「クモハ123-1号」という単行列車が走っていたこと・・・。😬
13
#今の小学生は知らない 昔の報道ステーションのオープニング
14
#今の小学生は知らない 東日本大震災直後にしつこい位流れたcm
15
#今の小学生は知らない ドラえもん見ている時によく流れてたcm
17
#今の小学生は知らない 金曜といえばこの流れだった
18
今の小学生は知らない これ知ってる人多分同世代ですよね😂 ぼくのおとうさん懐かしい〜 でも実際社会人になって見るとこのお父さんと生活とはかけ離れていましたね💦 #今の小学生は知らない
19
#今の小学生は知らない 昔学校には給食を運ぶ専用のエレベーターがあった。(らしい)
20
#今の小学生は知らない 今の鉄道博物館がある辺りは元々電車の墓場だった事…
21
#今の小学生は知らない 品川駅を通過する新幹線
22
#今の小学生は知らない 世代で言ったらやっぱ列伝だよなw (当時小4かな) 未だに第1話がYouTubeに残ってるのすごいよねw(公式ではないが)
23
#今の小学生は知らない 給食の時はみんな向い合わせだった
24
#今の小学生は知らない 実は昔机は繋がっていた
#今の小学生は知らない 誰もこいつ知らんやろ